12月も中盤です。
・ 国際学力調査 生活とつながる学びを
・ 75歳医療費 本格的な改革の一歩に
・ 75歳医療費 本格的な改革の一歩に
・ イラン核合意 米国の復帰へ環境を整えよ
・ 医薬品談合事件 なれ合いが患者の負担増招く
・ 医薬品談合事件 なれ合いが患者の負担増招く
・ 生殖補助医療法の成立 大事な議論が置き去りだ
・ コロナ対策と条例 罰則は慎重な対応が必要
・ コロナ対策と条例 罰則は慎重な対応が必要
・ 脱ガソリンに挑む日本の自動車産業
・ クラウド再編で競争促進を
・ クラウド再編で競争促進を
・ 台湾独立派リスト 中国の横暴を看過するな
・ 五輪の正式競技 若者への「媚」が目に余る
・ 五輪の正式競技 若者への「媚」が目に余る
※ いろいろありますが・・・
中日です。
非運を乗り越え飛躍を
今年の厳しい経験が静響にとって、そして他の楽団や音楽家、さらには広く文化や芸術に携わる人たちや団体にとっても、将来への貴重な糧となるように祈ります。ちょうどベートーベンが非運を乗り越え、大きく飛躍したように。
そうだ!新しい年には、希望を持って乗り越えよう!