あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「学習評価の在り方ハンドブック 小・中学校編」

2019-07-12 05:15:46 | 学校経営
「学習評価の在り方ハンドブック 小・中学校編」及


作成の趣旨

P2-P3 学習指導要領,学習指導要領解説
学習評価の基となる学習指導要領等について解説しています。
P4-P5 学習評価の基本的な考え方
新学習指導要領に対応した,学習評価の基本的な考え方について解説しています。
P6 学習評価の基本構造
新学習指導要領において,目標及び内容が資質・能力ごとに整理されたことを踏まえ,
各教科における学習評価の基本構造について詳細に解説しています。
P7 特別の教科 道徳,外国語活動,総合的な学習の時間及び特別活動の評価について
特別の教科 道徳,外国語活動,総合的な学習の時間及び特別活動の評価について,学習
評価を行う上でのポイント等を解説しています。
※ 高等学校編は「総合的な探究の時間」及び「特別活動」について解説しています。
P8-P9 観点別学習状況の評価について
「知識・技能」,「思考・判断・表現」,「主体的に学習に取り組む態度」のそれぞれの観
点について,具体的な評価方法を紹介しています。特に「主体的に学習に取り組む態度」
の観点については,粘り強い取組を行おうとする側面と,自らの学習を調整しようとする
側面という,相互に関わり合う二つの側面から評価することなどについて,詳細に解説し
ています。
P10-P11 学習評価の充実
学習評価の妥当性,信頼性を高める工夫の例,評価時期の工夫の例,学年や学校間の円
滑な接続を図る工夫の例,評価方法の工夫の例について紹介しています。
P12 Q&A 先生方の質問にお答えします
「1回の授業で,3つの観点全てを評価しなければならないのですか。」,「障害のある児
童生徒の学習評価について,どのようなことに配慮すべきですか。」など,学習評価に関す
 る配慮事項等をQ&A形式で解説しています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。