あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

週刊日本の100人 第5号 伊達政宗 

2019-07-16 05:30:21 | 歴史関連情報
週刊日本の100人 伊達政宗

シリーズ第5巻は政宗。



信長、家康、秀吉、龍馬・・・人気投票みたいですが、次が政宗?

私が選ぶとすると、政宗は日本の100人に入らないかもしれません・・・


実は、私は伊達政宗のすごさがよく分かりません。
龍馬以上に人気先行ではないかと思えてなりません。

仙台60万石開府や慶長遣欧使節も家康に言われてやったことで、むしろ家康の功績でしょう。
ただ、仙台を発展させたのは政宗の力ですが。
経済力は見事でした。

しかし,そのような人は他にもいるはず。

秀吉や家康が政宗を買っていたとは思えません。
そんな史料、あるのかな?

例の死に装束や貼り付け台,朝鮮出兵での馬揃えなどで,秀吉が面白がったことは間違いありませんが・・・。

いろいろ気配りで,周囲に取り入った資料は残っています。

改めてこの1冊を読み返してみましたが、まだよく分かりません。

ただ、小さい頃からの苦労人。人としての魅力は感じます。

かっこよさは島 耕作みたいなイメージなのかな?

あくまで、実績としての話です。

正宗ファンの人,ごめんなさい。

※ このシリーズの100人は、文化人が少ないな・・・・。


本誌の内容です。

特集伊達政宗
 物事、小事より大事は発するものなり

ライフ&タイム
 二人の天下人に仕えた奥州王・独眼竜の69年
  奥州に君臨する隻眼の若武者/生き残りを賭け秀吉と対決
  危機を乗り越え、本拠を仙台に/海外への飛躍を夢見て
  天下の御意見番として

ヒューマンエピソード
 豪快さと繊細さを兼ね備えた戦国一の伊達男

クローズアップ
 慶長遣欧使節に託した政宗の夢とは……

人物スクランブル
 伊達政宗 人物相関図
  片倉重綱/蒲生氏郷/最上義光/松平忠輝

後世への遺産米、味噌、七夕祭り……仙台に残る政宗の功績

評伝アラカルト伊達政宗考
 松本清張/セバスチャン・ビスカイノ/司馬遼太郎
 前田利家/新井白石/坂口安吾

ビジュアル人物事典
 井伊直弼/井伊直政/池田恒興/池田輝政
 石川五右衛門/石川啄木/石田三成/出雲阿国

日本の100人ミュージアム


このシリーズでの100人は・・・
織田信長
徳川家康
豊臣秀吉
坂本竜馬
伊達政宗
平清盛
勝海舟
真田幸村
源 義経
武田信玄
西郷隆盛
明智光秀
上杉謙信
石田三成
徳川家光
前田利家
高杉晋作
徳川慶喜
聖徳太子
徳川吉宗
近藤勇
黒田官兵衛
足利尊氏
吉田松陰
空海
大久保利通
東郷平八郎
徳川光圀
東条英機
北条早雲
山内一豊
土方歳三
田中角栄
福沢諭吉
宮本武蔵
加藤清正
毛利元就
吉田茂
源頼朝
山本五十六
直江兼続
平賀源内
伊藤博文
松尾芭蕉
白州次郎
徳川綱吉
千利休
細川幽斎
大石内蔵助
木戸孝允
島津義弘
足利義満
渋沢栄一
井伊直弼
大友宗麟
福島正則
松下幸之助
伊能忠敬
板垣退助
後醍醐天皇
平将門
乃木希典
南方熊楠
大隈重信
日蓮
ジョン万次郎
野口英世
大村益次郎
山本勘助
田沼意次
松平容保
菅原道真
北条時宗
藤堂高虎
榎本武揚
島津斉彬
二宮金次郎
後藤新平
手塚治虫
岩崎弥太郎
本田宗一郎
親鸞
津田梅子
藤原道長
山田長政
上杉鷹山
原敬
森鴎外
葛飾北斎
岩倉具視
芥川龍之
新渡戸稲造
犬養毅
黒澤明
日野富子
豊臣秀長
今川義元
本居宣長
高橋是清
夏目漱石

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。