あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

3月9日の社説は・・・

2022-03-09 05:30:45 | 社説を読む
今日もロシアでしょう。
 
・ 原発への攻撃 世界を人質に取るのか
・ 女性と中絶 心身の負担軽減を急げ
 
・ 中国の対露支援 侵略をいつまで容認するのか
・ 日野自動車不正 業界のごまかし体質根絶せよ
 
・ ウクライナ侵攻 米国の指導力 「平和の破壊」に歯止めを
・ 高齢化進む空襲被害者 救済法の成立を今国会で
 
・ 新しい車の価値を問うホンダとソニー
・ 外食産業は再生へ新戦略を
 
・ 露機の飛行禁止 首相は決断をためらうな
 
・ 避難者の人権は画餅か 3・11から11年
 
※ 今日は4社がロシアでした。
 
産経です。

日本は、ウクライナを侵略しているロシアへの制裁として、ロシア航空機による日本領空の飛行を禁止すべきである。岸田文雄首相はためらっている時ではない。

米、英、欧州連合(EU)、カナダなどはロシア機の領空飛行を禁止した。プーチン露政権は報復として、これらの国々の航空機がロシア領空を飛ぶことを禁じた。

政府はロシア向け石油精製装置の輸出禁止などの追加制裁を決めたが、ロシア機の領空飛行禁止は盛り込まなかった。先進7カ国(G7)で日本だけが飛行禁止を見送っているのは疑問だ。

その通りです。できることは何でもやっておかないと・・・・


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。