昨日の有馬記念。
G1ホースが10頭出場するという豪華版でしたが、大きなポイントがありました。
枠の公開抽選が行われたことです。
通常は、コンピューターによる自動抽選により、木曜日に枠順発表されます。
今回は、JRA60周年の有馬記念を盛り上げる企画として、フジテレビ内にスタジオを設け、美浦・栗東を中継で結んでテレビ中継されました。
その結果が象徴的でした。
また、この数字は、今後覚えておくとよい価値のあるものです。
※ ここでは、馬番を枠と呼ぶことにします。
1番 4枠 ジェンティルドンナ
2番 6枠 トゥザワールド
3番 2枠 ヴィルシーナ
4番 1枠 トーセンラー
5番 3枠 ワンアンドオンリー
6番 8枠 メイショウマンボ
7番 5枠 ラキシス
8番 7枠 ラストインパクト
ここまでが重要です。
これ以降は、偶数有利を基調に、ほぼ順に外へ広がっていきました。
1枠は武豊騎手の希望です。
10枠 フェノーメノ
9枠 ウインバリアシオン
11枠 サトノノブレス
12枠 デニムアンドルビー
14枠 ゴールドシップ
13枠 エピファネイア
15枠 ジャスタウェイ
16枠 オーシャンブルー
ただし、ゴールドシップが14枠をとったのは、12枠にデニムアンドルピーという若い女子がいたから避けるためです。
いわゆる女好き。気が散るのでしょう。おまけに、ブリンカーまで付けて。
中山のコースを見てみましょう。
2500は、日経賞と有馬記念で使われます。
画像出典 http://keibalab.jp/yosou/coursedata/nakayama/t2500/
中山の2500のポイントは2点。
1 スタートしてすぐに右カーブがあるので、内枠が有利
2 最終の直線が短いので、3~4コーナーまでに、中団より前に付けた馬が有利
1があるから、枠抽選では、内枠・中枠から埋まっていったのです。
また、一般に、偶数枠は、後からゲートに入るので、待ち時間が短く、スタートしやすいと言われています。
今回の、4 → 6 → 2 → 1 → 3 という数字は、覚えておくとよい数字です。
ポイント2はどうでしょう?
4コーナー(2周目)の並びです。
13(2,4,5)(1,14)(6,10,9)(7,3)(12,15)16,11-8
実際の順位は、
4 6 14 15 13 5 7 1 12 10 11 9 3 2 8 16
先行した2のヴィルシーナが下がるのはわかります。
目立つのは、15 ジャスタウェイ
後方から、推定上がり 33.4秒という、トップの数字で4着に入っています。
もし内枠だったら、途中の位置取りがよかったら、当然勝っていたと予想されます。
実力馬、13 エピファネイア の伸びを欠いたのは前走の疲れ。これも読み通りです。
ゴールドシップの 33.9秒は実力通りです。
私が穴で推した、5 ラキシス は検討したと言えるでしょう。
それでは、なぜ、4 と 6が先着したのでしょうか。
くじ運です。
実力的には、14、15が上。上り調子という点では、5・7がいる。
それでも4・6が勝てたのは、1コーナーで無理せず中団にいることができたたためです。
1コーナー:2-13-(1,4)(3,5)6(7,10)9(12,14)(15,11)16-8
13はここまででかなり脚を使いました。
14 は、ここから4コーナーまでで脚を使ったことがわかります。
4,6は、実力もさることながら、ここまで無理をしないで中団待機ができたから、最後にがんばれたのです。
絶好の位置にいる1、3が伸びないのは実力通り。
9、10は、すでに盛りを過ぎています。 このあたりも読み通り。
3着から7着までの5頭で、3連単BOXで勝負した私は、くじ運で負けたのです。
くじを読まなかった私が悪いのですが・・・。
思い起こせば、昨年圧勝したオルフェーブルは6枠、2着のウインバリアシオンが4枠、6 → 4 でした。
ここからが、本題です。
枠順公開抽選会はやってよかったのか?
盛り上がりには一役買ったでしょう。
しかし、私はあえて反対します。(もう遅いけど・・・)
素人ながら、中山の2500は、外は不利! 奇数枠は不利! と漠然と感じていたことが、
今回、プロ(調教師・騎手)が 4 → 6 → 2 → 1 → 3 と選択したことにより、
はっきりとしてしまったことなのです。
おまけに、結果までが 4 → 6
もちろん、馬の能力が重要には違いないのですが、今後、予想の幅が狭くなるような、そんな気がしました。
G1ホースが10頭出場するという豪華版でしたが、大きなポイントがありました。
枠の公開抽選が行われたことです。
通常は、コンピューターによる自動抽選により、木曜日に枠順発表されます。
今回は、JRA60周年の有馬記念を盛り上げる企画として、フジテレビ内にスタジオを設け、美浦・栗東を中継で結んでテレビ中継されました。
その結果が象徴的でした。
また、この数字は、今後覚えておくとよい価値のあるものです。
※ ここでは、馬番を枠と呼ぶことにします。
1番 4枠 ジェンティルドンナ
2番 6枠 トゥザワールド
3番 2枠 ヴィルシーナ
4番 1枠 トーセンラー
5番 3枠 ワンアンドオンリー
6番 8枠 メイショウマンボ
7番 5枠 ラキシス
8番 7枠 ラストインパクト
ここまでが重要です。
これ以降は、偶数有利を基調に、ほぼ順に外へ広がっていきました。
1枠は武豊騎手の希望です。
10枠 フェノーメノ
9枠 ウインバリアシオン
11枠 サトノノブレス
12枠 デニムアンドルビー
14枠 ゴールドシップ
13枠 エピファネイア
15枠 ジャスタウェイ
16枠 オーシャンブルー
ただし、ゴールドシップが14枠をとったのは、12枠にデニムアンドルピーという若い女子がいたから避けるためです。
いわゆる女好き。気が散るのでしょう。おまけに、ブリンカーまで付けて。
中山のコースを見てみましょう。
2500は、日経賞と有馬記念で使われます。
画像出典 http://keibalab.jp/yosou/coursedata/nakayama/t2500/
中山の2500のポイントは2点。
1 スタートしてすぐに右カーブがあるので、内枠が有利
2 最終の直線が短いので、3~4コーナーまでに、中団より前に付けた馬が有利
1があるから、枠抽選では、内枠・中枠から埋まっていったのです。
また、一般に、偶数枠は、後からゲートに入るので、待ち時間が短く、スタートしやすいと言われています。
今回の、4 → 6 → 2 → 1 → 3 という数字は、覚えておくとよい数字です。
ポイント2はどうでしょう?
4コーナー(2周目)の並びです。
13(2,4,5)(1,14)(6,10,9)(7,3)(12,15)16,11-8
実際の順位は、
4 6 14 15 13 5 7 1 12 10 11 9 3 2 8 16
先行した2のヴィルシーナが下がるのはわかります。
目立つのは、15 ジャスタウェイ
後方から、推定上がり 33.4秒という、トップの数字で4着に入っています。
もし内枠だったら、途中の位置取りがよかったら、当然勝っていたと予想されます。
実力馬、13 エピファネイア の伸びを欠いたのは前走の疲れ。これも読み通りです。
ゴールドシップの 33.9秒は実力通りです。
私が穴で推した、5 ラキシス は検討したと言えるでしょう。
それでは、なぜ、4 と 6が先着したのでしょうか。
くじ運です。
実力的には、14、15が上。上り調子という点では、5・7がいる。
それでも4・6が勝てたのは、1コーナーで無理せず中団にいることができたたためです。
1コーナー:2-13-(1,4)(3,5)6(7,10)9(12,14)(15,11)16-8
13はここまででかなり脚を使いました。
14 は、ここから4コーナーまでで脚を使ったことがわかります。
4,6は、実力もさることながら、ここまで無理をしないで中団待機ができたから、最後にがんばれたのです。
絶好の位置にいる1、3が伸びないのは実力通り。
9、10は、すでに盛りを過ぎています。 このあたりも読み通り。
3着から7着までの5頭で、3連単BOXで勝負した私は、くじ運で負けたのです。
くじを読まなかった私が悪いのですが・・・。
思い起こせば、昨年圧勝したオルフェーブルは6枠、2着のウインバリアシオンが4枠、6 → 4 でした。
ここからが、本題です。
枠順公開抽選会はやってよかったのか?
盛り上がりには一役買ったでしょう。
しかし、私はあえて反対します。(もう遅いけど・・・)
素人ながら、中山の2500は、外は不利! 奇数枠は不利! と漠然と感じていたことが、
今回、プロ(調教師・騎手)が 4 → 6 → 2 → 1 → 3 と選択したことにより、
はっきりとしてしまったことなのです。
おまけに、結果までが 4 → 6
もちろん、馬の能力が重要には違いないのですが、今後、予想の幅が狭くなるような、そんな気がしました。