あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

4月24日の社説は・・・

2019-04-24 05:47:46 | 社説を読む
テーマは分かれるか。

朝日新聞
・ スリランカ テロに抗し国民融和を
・ 液晶産業政策 反省すべき「官の介入」

読売新聞
・ 通年採用の拡大 日本ならではの手法探ろう
・ 東京五輪日程 周到な準備で本番を迎えたい

毎日新聞
・ 廃炉作業に外国人 適切な環境整備が先決だ
・ 政治資金で堺市長辞職 入りも出も不透明すぎる

日本経済新聞(昨日のものです)
・ 新卒一括採用が企業の成長を阻んでいる
・ ウクライナ混乱に終止符を

産経新聞
・ ウクライナ新政権 露につけいる隙与えるな
・ 通年採用を拡大へ 学生の資質向上に繋げよ

中日新聞
・ 通年採用拡大 雇用の安定にも配慮を
・ ウクライナ 「脱ロ入欧」は慌てずに

※ 予想に反して、通年採用とウクライナが主でした。

中日です。
「今回、拡大で合意した通年採用は、グローバル競争に直面する大企業に要望が強く、実績や能力のある人材を適宜、採用できる利点がある。半面、職業人としての実績がない新卒には不利で、欧米で若者の失業につながっている面は否定できない。

 一方、新卒一括採用は終身雇用と一体で安定、安心という利点はあるが、卒業時にチャンスを逃すと不安定な非正規雇用につながる心配がある。

 経済界と大学側は一括採用と通年採用の併用で合意した。一括採用の現行ルールは二〇二二年春まで継続される予定で、その間に政府も交えて新たな制度、ルールの具体化が進められる。欠点を補い長所を生かす工夫が必要だ。疑問や課題を指摘しておきたい。

 通年採用が広がれば海外留学生や既卒者を中心に、選択肢が増えるため、大学関係者や学生からは一定の評価がある。一方で就職活動の時期の目安はどうなるのか。就活開始がさらに早まり、学業がおろそかになる懸念がある。

 なにより優秀な学生だけでなく、地道に勉強に取り組んできた多くの学生が、それぞれに職を得て活躍できる安定した制度が前提だ。人材確保に不安を抱える中小企業への目配りも不可欠だ。

 もうひとつ。終身雇用、年功序列という雇用慣行への影響も見極めなければならない。」

大きな変革になるかもしれません。
メリットを生かし、デメリットを最小限にしていかなければなりません。


産経です。
「厳しい対露姿勢を貫いてきた現職と対照的に、ゼレンスキー氏が対話路線を打ち出していることには危惧を覚える。プーチン露政権の不法行為を容認することに繋がらないか。

 プーチン大統領が厳しい対露姿勢を貫いてきた現職よりも御しやすい相手と考え、ウクライナを自国の勢力圏に引き戻す好機と捉える恐れがある。ゼレンスキー氏には、これを許さぬ毅然とした対露外交に徹してもらいたい。」

ロシアにクリミアを奪われたことを忘れてはなりません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。