こうした地元の人によるテントもたくさんありました。
ここからスタートです。画像はありません。
4時間35分ほどのゴールの様子です。(帰り際に撮影しました)
福知山駅では、ランナーのためのドリンクサービスもありました。
おもてなしの気持ちが感じられます。
ゲストランナーのワイナイナさんがいました。
気さくに記念写真に応じていました。
初めて走っての感想です。
・ コースについて
はじめの坂はラッシュ状態なのでスピードが出ず、かえって脚にはよかった。
途中は、なだらかな起伏で、適度に刺激があって走りやすい。
天候が悪く、紅葉が楽しめなかったのは残念。
41㎞走ってきての最後の上り坂はわかっていたけどきつかった。
・ 道中では、チョコや飴、柿などの食べ物や飲物をふるまってくれる方が多く、とてもうれしかった。
・ 全日本盲人マラソン選手権(43名参加)も同時に開催されていたが、「がんばってください」と声をかけると、必ず微笑んで「ありがとう」と返してもらえた。元気がもらえた。
・ 私と一緒に走る登録選手は、みなさん元アスリート。靴ひもの縛り方が違うことを発見!
少なくとも、ビラビラしている人はいない。
・ 大会の運営が素晴らしい!
ボランティアの人の対応もとてもよい。
そして走りは・・・
前半は、タイムの貯金よりも体力の貯金と考えていました。
はじめの1㎞は下り坂ながら混み合って6分とゆっくり。
4㎞ぐらいから道幅が広がり、徐々にスピードがアップ。
15㎞ぐらいには、目標の3時間30分台のペースになってきました。
中間点ではややペースを落とし、30㎞からアップしようと考えていたのですが、34㎞で突然のブレーキ!
ガス欠か、練習不足による筋肉疲労かわかりませんが、大幅なスピードダウン。
もし止まったら、そのまま終わるではないかと思えるほどの固まり方。
ここからの8㎞の長かったこと・・・・。
最後の1.195㎞は8分以上かかりました。
やはり、練習はしなければいけません。
力のなさを嫌というほど思い知らされました。
ということで、目標からは大きく遅れて次のタイムでした。
来年は、いびがわマラソンを走ります。
ここからスタートです。画像はありません。
4時間35分ほどのゴールの様子です。(帰り際に撮影しました)
福知山駅では、ランナーのためのドリンクサービスもありました。
おもてなしの気持ちが感じられます。
ゲストランナーのワイナイナさんがいました。
気さくに記念写真に応じていました。
初めて走っての感想です。
・ コースについて
はじめの坂はラッシュ状態なのでスピードが出ず、かえって脚にはよかった。
途中は、なだらかな起伏で、適度に刺激があって走りやすい。
天候が悪く、紅葉が楽しめなかったのは残念。
41㎞走ってきての最後の上り坂はわかっていたけどきつかった。
・ 道中では、チョコや飴、柿などの食べ物や飲物をふるまってくれる方が多く、とてもうれしかった。
・ 全日本盲人マラソン選手権(43名参加)も同時に開催されていたが、「がんばってください」と声をかけると、必ず微笑んで「ありがとう」と返してもらえた。元気がもらえた。
・ 私と一緒に走る登録選手は、みなさん元アスリート。靴ひもの縛り方が違うことを発見!
少なくとも、ビラビラしている人はいない。
・ 大会の運営が素晴らしい!
ボランティアの人の対応もとてもよい。
そして走りは・・・
前半は、タイムの貯金よりも体力の貯金と考えていました。
はじめの1㎞は下り坂ながら混み合って6分とゆっくり。
4㎞ぐらいから道幅が広がり、徐々にスピードがアップ。
15㎞ぐらいには、目標の3時間30分台のペースになってきました。
中間点ではややペースを落とし、30㎞からアップしようと考えていたのですが、34㎞で突然のブレーキ!
ガス欠か、練習不足による筋肉疲労かわかりませんが、大幅なスピードダウン。
もし止まったら、そのまま終わるではないかと思えるほどの固まり方。
ここからの8㎞の長かったこと・・・・。
最後の1.195㎞は8分以上かかりました。
やはり、練習はしなければいけません。
力のなさを嫌というほど思い知らされました。
ということで、目標からは大きく遅れて次のタイムでした。
来年は、いびがわマラソンを走ります。