今日から、いよいよにっぽんど真ん中祭り、いわゆる「どまつり」が始まります。
今晩は、昨年のファイナリストが勢揃いします。
詳しくは、HPをご覧ください。
http://www.domatsuri.com/index.html . . . 本文を読む
歴代200人を10点満点で採点しています。
▼(目次より)
●はじめに
●第1章 徳川幕府の将軍十五人
●第2章 幕政を主導した実力者
●第3章 藩を創業した殿様たち
●第4章 江戸時代前期の殿様たち
●第5章 江戸時代後期の殿様たち
●第6章 幕末動乱期の殿様たち
●通知表ベスト・ワーストランキング
歴代将軍、藩主、家老等を採点形式で徹底評価。
徳川300年を彩った数 . . . 本文を読む
小沢氏立候補がどうとらえられるのか。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 小沢氏出馬へ―あいた口がふさがらない
・ 変われ 高校生―心のスイッチ入れる方法
読売新聞
・ 小沢氏出馬表明 日本の針路を競う代表選に
毎日新聞
・ 民主党代表選 大義欠く小沢氏の出馬
・ 情報公開法 「知る権利」さらに尊重を
日本経済新聞
・
産経新聞
・ 小沢氏出馬 国の指導者に不適格だ . . . 本文を読む
アップが遅くなりました。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 議会解散請求―名古屋市長の強引な問い
・ 企業の貢献―本業通じ世界の人々へ
読売新聞
・ 円高加速 政府・日銀は具体策を急げ
・ 阿久根市政混乱 地方自治の新ルール検討を
毎日新聞
・ 情報公開法 「知る権利」さらに尊重を
・ ねじれ=農家所得補償 生産性向上のために
日本経済新聞
・ 米戦闘部隊 多くの . . . 本文を読む
「教え上手」有田 和正 サンマーク出版
なかなか書店で見つからなかったのがこの本。
教育書ではなく、ビジネス書コーナーにあったからです。
教えたいことがたくさんあるとき、初対面の相手に教えないといけないとき、何をどの順番で教えるか悩んだとき。あなたの力量が、そこにあらわれます。
著者は50年近く第一線で活躍してきた教育界のカリスマ。
多くの子どもたちを「追究の鬼」に育て上げてきました。
そ . . . 本文を読む
昨日お知らせしたニュースの続報です。
特別支援教育などの充実のための増員です。
全国に小学校は22,000校、教員数は42万人
同じく中学校は約10,800校、教員数は25万人
合計32,800校、教員数67万人の中で
特別支援教育支援 4万人
少人数学級 2万人 の増を盛り込んでいます。
以下の記事をお読みください。
--------------------
文部科学省が、公立小中学 . . . 本文を読む
円高株安が加速しています。各社はどう見るか・・・
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 情報公開法改正―「国民が主役」近づく案だ
・ 外国人ケア人材―受け入れる責任を果たせ
読売新聞
・ ホルムズ海峡 タンカーへのテロ警戒怠るな
・ 企業の国際化 英語が社内公用語となる時代
毎日新聞
・ 若者雇用支援 悪循環を断ち切ろう
・ 円高株安 古びた発想から卒業を
日本経済新聞
. . . 本文を読む
昨日、一昨日に「おもしろ学校卒業旅行」に行って来ました。
おもしろ学校の舞台、ホテルアソシア名古屋ターミナルは、この9月いっぱいで営業終了します。
5年間にわたってホテルアソシアおもしろ学校で学んだメンバーの有志により行われたのが、「おもしろ学校卒業旅行」です。
バスで到着したのが、賢島の宝生苑。
家族連れも多く、活気がありました。
すばらしい旅館で、オーシャンビュー。
柴田G . . . 本文を読む
文科省、8年で教職員2万人増へ 1学級も30~35人に
2010年8月24日 14時26分
大切なニュースが飛び込んできました。
中教審で出ていたことなので近いうちに出ると思っていましたが、ほぼ想定通りの内容です。
以下の記事をお読みください。
------------------------
文部科学省は24日、現行の40人学級を段階的に30~35人に引き下げ、教職員を8年間で計約2万人 . . . 本文を読む
自分の目で見た台湾を社楽的に紹介する台湾レポート第14弾。
今回は、鼎泰豊(ディンタイフォン)。
旅行の楽しみの一つは、何と言っても料理でしょう。
今回、最も印象的な料理は、誰もが鼎泰豊の小籠包を挙げました。
鼎泰豊は、台北市に本店を置く上海料理のレストランチェーンです。
ここが本店です。2日目の昼に行きました。
間口は狭く、中では多くの人が働いています。ディスプレイで店の紹介をしてい . . . 本文を読む
日曜の読売、昨日の朝日と続いたイラク撤兵は、他社も続くと思われます。
日曜の読売の海保ヘリも大きなニュースです。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 海保ヘリ墜落―情報隠しは「常識」なのか
・ カネミ油症―政治の力で被害者救済を
読売新聞
・ 菅・白川会談 政策協調で景気の失速防げ
・ 大阪府民共済 お手盛り巨額退職金は許せぬ
毎日新聞
・ 大卒就職率 新既卒の枠を取り払え . . . 本文を読む
交通基本法は気になるニュースです。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 米軍のイラク撤兵―重い教訓に向き合うとき
読売新聞
・ 交通基本法 問題はらむ「移動権」の保障
・ 取り調べ可視化 海外調査を論議の出発点に
毎日新聞
・ 日印原子力協定 「核実験なら停止」を通せ
・ 温暖化対策 2国間CO2協定を
日本経済新聞
・ (ニッポンを一歩前に)「快適生活」をアジアの中 . . . 本文を読む
自分の目で見た台湾を社楽的に紹介する台湾レポート第13弾。
今回は士林夜市。
雨の中、士林へ向かいました。
バイク専用レーンがあるのには驚きです。
台北には、夜市がいろいろありますが、士林が最も大規模なものです。
夕方より客が集まりだします。
店舗のほか、路上に小吃と呼ばれる飲食物の屋台や衣料品、生活雑貨、などのさまざまな屋台がずらりと並びます。
かき氷屋がたくさんあり . . . 本文を読む
オペラ・コレクション シリーズ№21は、ジュゼッペ・ヴェルディ作曲「イル・トロヴァトーレ」です。
ネット上の紹介を次に引用します。
兄弟の三角関係に、因縁の復讐劇が絡み付く
美しい女官をめぐって争う伯爵と吟遊詩人。実は兄弟であると知る吟遊詩人の育ての母は、伯爵に恨みを持っているのです。
「ヴェルディの声」のための濃密なオペラ
どの声域にも主役級の歌唱力を求める楽曲が並ぶ、まさに「ヴェルディ . . . 本文を読む
日曜日の社説は読み応えがあります。
さっそく今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 猛暑の列島―緑と水の町へかじを切れ
・ 興南春夏連覇―沖縄が風を巻き起こした
読売新聞
・ 海保ヘリ墜落 原因究明を阻む悪質な隠蔽だ
・ 米軍イラク撤退 新政権の樹立を急がねば
毎日新聞
・ 小沢氏擁立論 民主党の勘違いに驚く
・ 論調観測 終戦65年 教訓を今にどう生かす
日本経済新聞
・ . . . 本文を読む