ネットで資料収集なんて書いていましたが
未練たらしく、まだ世界の傑作機No152を探しています
因みにNo.152はNo.11の増補改訂版ですけど
そんな事、皆さんはとっくにご存知ですよね
管理人は今まで知りませんでした(^^;
ところでこの本、アマゾンで出てはいるのですが、Ju87のものは中古しか有りません
最低価格が¥2,719、これは仕方ないかと思うのですが、
なんと最高価格の物件はが¥18,588!、中古のくせに?
殿、お戯れが過ぎますぞ(怒)!です
組み立てしながらオスプレイ本と組説を比べていると、有ることに気付きました
まず、コードレターが違うのです
キットの組説の塗装指示図
オスプレイ本の塗装図
エッ、こっちは”CP”あっちは”DP”、コードレターが違ってまっせ~
おまけに蛇の顔や尻尾の長さも、色も違います
焦って探してみると、こんなボックスアートも
これはちょっと見にくいですが”MP”
どうなっているんでしょうか!?
という疑問はこの写真で解消されました
正解は”DP”でした
Pintarestに投稿されていたものです、しかもカラーです!
蛇の顔以外は、ほぼAIRFIXの塗装図の通りですね
機体のタイプもAIRFIXのB-2が正解の様です。
このカラー写真ですが
こちらの方はログインに何もいりませんので、お勧めです
https://www.asisbiz.com/il2/Ju-87/StG2-NA/pages/Junkers-Ju-87R2-Stuka-6.StG2-(T6+DP)-Tmimi-Libya-1941-03.html
そんな事で時間を食いつぶしているので
組み立ての方は遅々として進まず、です(^^;
やっと脚を組み立てて、仮合わせした状態です
パイロットも仮載せです
コックピット後方のラインが角ばって、イメージを損ねているので
角を削り中ですが、これが結構削らないといけないみたいですね
【続く】
未練たらしく、まだ世界の傑作機No152を探しています
因みにNo.152はNo.11の増補改訂版ですけど
そんな事、皆さんはとっくにご存知ですよね
管理人は今まで知りませんでした(^^;
ところでこの本、アマゾンで出てはいるのですが、Ju87のものは中古しか有りません
最低価格が¥2,719、これは仕方ないかと思うのですが、
なんと最高価格の物件はが¥18,588!、中古のくせに?
殿、お戯れが過ぎますぞ(怒)!です
組み立てしながらオスプレイ本と組説を比べていると、有ることに気付きました
まず、コードレターが違うのです
キットの組説の塗装指示図
オスプレイ本の塗装図
エッ、こっちは”CP”あっちは”DP”、コードレターが違ってまっせ~
おまけに蛇の顔や尻尾の長さも、色も違います
焦って探してみると、こんなボックスアートも
これはちょっと見にくいですが”MP”
どうなっているんでしょうか!?
という疑問はこの写真で解消されました
正解は”DP”でした
Pintarestに投稿されていたものです、しかもカラーです!
蛇の顔以外は、ほぼAIRFIXの塗装図の通りですね
機体のタイプもAIRFIXのB-2が正解の様です。
このカラー写真ですが
こちらの方はログインに何もいりませんので、お勧めです
https://www.asisbiz.com/il2/Ju-87/StG2-NA/pages/Junkers-Ju-87R2-Stuka-6.StG2-(T6+DP)-Tmimi-Libya-1941-03.html
そんな事で時間を食いつぶしているので
組み立ての方は遅々として進まず、です(^^;
やっと脚を組み立てて、仮合わせした状態です
パイロットも仮載せです
コックピット後方のラインが角ばって、イメージを損ねているので
角を削り中ですが、これが結構削らないといけないみたいですね
【続く】
でも決定的な写真が見つかって良かったです。
エアフィ流石!ですね。
紹介して頂いたサイト拝見しましたが、なかなか参考になるサイトです。
早速ブックマークしました。ありがとうございました。
コメント、ありがとうございます(^^)
始めの頃は分からなかったのですが、「あれっどうだったっけ?」と
組説とオスプレイ本を行ったり来たりしている内に違いに気付きました
このネット時代になっても、やっぱりヨーロッパの方はアジアの東の端の国とは情報量が全然違いますね
そこにアクセス出来るようになったのは、時代のお蔭です
でも情報に振り回されないように、悩みは模型作りの楽しみの範囲内にはしたいですね(^^;。