見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

こんな本読んでました(ます) その二  お江戸土産と近頃のお買い物

2024年12月10日 | その他
遅くなりましたが、11月にお江戸へ行った際のお土産に付いてのご報告です

17日の日曜日、八王子の地にて、懐かしのクラキン、Choro-Poo、hajimeのご三方と感動の再会を果たし(笑)
翌18日の月曜日は、恒例のお江戸買い物巡りに勇躍出発...となるはずなのですが
今回は気力・体力、それと肝心な金力が続かず?
帰りのヒコーキの時間も有りで、西山洋書のみの訪問となってしまいました(^^;
その西山洋書もワタシの守備範囲の軍装関係があまり残っておらず3冊のみと云うチョー不作💦

そんな中で入手したのが全冊が聖典状態の、おフランスはMILITARIA MAGAZINE No151

表紙のフランス式捧げ銃をしている、イギリス第6空挺師団所属のフランス兵がいいですねぇ~
黒ベレーと云うところに興味を惹かれます、ここはちょっと調べてみたいですね
SMLEライフルのスリングの部分も、アップでなかなか見る事が出ない箇所、参考になります
表紙だけでこんなに勉強になる素晴らしい雑誌なのですが
今後の入荷見込みを聞いたところ、現在は輸入をしておらず在庫のみだと云われました
本当にガックリしました(-_-;)

そしてご存じOSPREY社のMen-at-Armsの今回は”No359 Canadian Forces in World War Ⅱ”

カナダ軍と云ってもWW2なので、イギリス軍とほとんど違いはなく
じゃあ何処が違うの?と云ったら、婦人部隊員の制服(特に帽子)ぐらいなのですけどね
が、そこは蛇の目好きなのと、イラストを描かれているのがあのRon Volstadさんなので(^^;

同じくOSPREY社のMen-at-Arms ”No243 ROME’S ENEMIES 5 THE DESERT FRONTIER”

ローマ帝国の敵って、本を5冊も特集する程あったのか!?
よっぽど恨まれていたんだな、と💦
ヒストリカル物を作る際はこちらも欠かせません
イラストを描かれているのは、この分野では有名なANGUS McBRIDEさんです

OSPREY社のMen-at-Armsシリーズは、今は受注取り寄せとなっているそうです
そんな訳で、店内をほぼ2時間近く立ちっぱなしで探したのですが
狙っていた上記の出版物は残部少で、思い描いていた成果は得られず
以上の3冊だけと云う寂しい結果になってしまいました(-_-;)

そこで、ついでと云ってはナニですが
お土産本とは別に、最近購入した本をこれも3冊紹介させて頂きたいと思います

ちょっと畑違い?のかも知れませんが
”登拝女子と山伏さん”というコミックです

出版社:朝日新聞出版
2023年3月30日 第1刷
地元新聞に載っていた地元書店のスタッフさんが書かれた書評を見て、興味が湧いて購入しました
作者の『わたなべみか』さんが、病気をきっかけに霊山登拝するようになり
その縁で知り合った、山伏兼僧侶の男性と結婚(相手は年下、しかも9歳差!)して
それを機に、東京から山陰に転居
その後、夫の力を借りながら霊山登拝を続け、病気に向き合う勇気を得て
手術に受ける決断をするというお話(実話)です

何と言っても、登場する霊山の大山(だいせん)も三徳山(みとくさん)も、ほぼワタシの地元
この夫と云う人が、どうもそのほぼ地元の某寺の方ではないか、とにらんでいるのですけどね(笑)
そんな訳でにわか地元愛が再燃して入手したのですが、
別にそうではなくても気楽に読めて、元気がもらえるコミックと云うところでしょうか

お次はおフランスHAWKに付いて調べている過程で知った本、即購入となったバリバリWW2物です
邦題:P51ムスタング空戦記”
原題:TUMULT IN THE CLOUDS
作者:James A. Goodson
国内出版社:早川書房 
1993年5月31日 初版

エースでもあった著者のグッドソン中佐は、1941年RAFのイーグルスコードロンに配属され
乗機をハリケーンからスピットファイア、USAAFに転籍後はサンダーボルト、マスタングと機体を乗り換え
1944 年 6 月 20 日に撃墜されたのちは捕虜収容所に収容され戦争を終えています。

WW2にヨーロッパ戦線で活躍した第4戦闘機群(4th FG)のパイロット達のエピソードがメインで
復讐心に燃えたポーランド出身の同僚がいると思えば
宿舎にWAAF(英空軍婦人補助部隊)の将校を二人も連れ込み!?
エライさんに現場を目撃されて降格されるなんて事をしでかすと云う、仰天エピソードも載っていますが
メインはやはりドイツ本土爆撃の護衛についての空戦の詳細な状況でしょう
乗り替えてきた機体の評価も有り、著者がスピットを高く評価していた事が伺い知れます

最後は今何かと話題の”ショウグン”絡み(笑)
と云ってもドラマに関する話ではなくその元ネタ、歴史上の実在人物である
イングランド人『ウィリアム・アダムス』の物語です

邦題:さむらいウィリアム
原題:SAMURAI WILLIAM
作者:Giles Milton
国内出版社:原書房 
1005年10月25日 第1刷
エミー賞を総なめとかの、あのドラマの話題がきっかけで
そう云えばと、思い出し本棚の奥から引っ張り出して読み返している最中です(^^;

著者がイギリス人だけあってか、豊富な海外資料を元にした当時の世界情勢の記述が凄い
アダムスが日本にたどり着く以前の
スペインやポルトガルから世界中に派遣された、個々の船団のエピソードを含め
それをあくまでも醒めた、第三者的な俯瞰視線で語られる日本も含めての登場人物の姿は
読む者に、登場人物への感情移入を拒んでいるかのように思える程です
そんな記述で尚且つ歴史の経緯も結果も判っていながら、ページをめくって続きを読まずにいられない
そんな不思議な感覚にさせられる本です

【全くどうでもいい近況】
冬は始まったばかりですが、寒いッ!ですね
雪が予想される今週末に備え、先週金曜日に娘のクルマをスタッドレスに取替しました
(我が家のクルマは車検に併せて付け替えてもらってます)
娘の車のスタッドレスタイヤは我が家に置いているので
これをカノジョ達(結婚している)の家に運んでの交換です
しかも交換後、ガソリン満タンで空気圧調整済みで納車?という無料サービス付き!(;'∀')
これが親バカと云わずして...です( ̄▽ ̄;)
老後は頼んだぞ!もう高齢者だからな(笑)

【続く】いつになるか分かりませんけど(;'∀')