気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

安倍晋三 【安倍政権崩壊の真実】 - 反日の実態 ニコ動から転載

2012-09-07 12:26:43 | 動画

 

安倍晋三 【安倍政権崩壊の真実】 - 反日の実態 ニコ動から転載

 

今朝の「朝ズバッ!」、ご覧になりましたか?

私は途中までしか見られなかったんですが、

内容が酷い。

酷過ぎる。

安倍さんは、もっと番組を選ばないといけませんよ。

 

例によって街頭インタビューから入っていたのですが

体調不良で辞任した事ばかり取り上げ

安倍さんの功績を全く取り上げていませんでした。

まるで、国民の大多数は安倍さんを非難しているみたいな構成でした。

 

安倍さんも自民党もマスコミにどれだけ悪く言われ続けてきたか。

マスコミの誘導で民主に交代してどうでした?

どんなバラ色の生活が待っているのかと思いきや

最悪ですよ。

特に普天間移設や領土問題ではグチャグチャにされましたよね。

野田さんはちょっとはマシかと思っていましたが

そうでもないし・・・・・。

 

安倍さんですが、特効薬がすごく効いているらしいですが、

連日こうも体調の事をマスコミで報道されると

やっぱり万が一のことを考えてしまいます。

 

今、安倍さんの様な首相が求められていると思いますが、

無理は禁物です。

そして今度は体調不良で辞任だとイコール辞職に繋がるでしょう。

 

だから、不本意だと思いますが、

今回は石破さんに任せて、サポート役というか閣僚という立場で

国の為に働いてもらいたいですね。

 

とはいうものの、選ぶのは党員と国会議員ですから

国民は見守るしかないです。

 

それにしてもマスコミの悪意ある編集に騙されてはいけません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷垣さんも、石原さんも総裁の適任者ではない・・・・・と思います

2012-09-07 11:56:09 | つぶやき

谷垣・石原会談、互いに出馬譲らず…自民総裁選(読売新聞) - goo ニュース

自民党総裁選(14日告示、26日投開票)への対応を巡り、谷垣総裁と石原幹事長は7日午前、都内のホテルで約1時間半会談し、候補一本化に向けて調整した。

 しかし、両氏はそれぞれ出馬への意欲を示して譲らず、結論は出なかったため、同日午後にも再会談することを検討している。

 会談後、谷垣氏は党本部で記者団に、「(結論は)まだ出ていない」と語った。石原氏も党本部で「『バラバラになることのないように頑張っていきたい。その方法をどうすればいいかを考えていこう』と確認した」と記者団に述べ、今後も調整を続けることを明らかにした。会談には、大島理森副総裁が同席した。

 谷垣氏の支持議員は総裁選立候補に必要な推薦人20人の確保にメドが立ったとしている。谷垣氏は7日夕の記者会見を予定している。


谷垣さんと石原さんねえ。

どちらも国民の支持は得られないでしょうね。

谷垣さんが古賀さんのところに言った時点で駄目ですよ。

だって、長老のところに行くって要するに許可をもらいに行ったって事でしょ。

こんなの一番悪しき時代の自民党政治そのものですよ。

 

古賀さんの「今度は若い人を応援する」っていう

若い人って、石原さん? 参院の林さん?どっちなんでしょうね。

テレビでは石原さんって事になっているみたいだけど・・・。

 

谷垣さんと古賀さんのやり取り以降、テレビでは

石原さんは、何でも長老に聞きに行く、とか

長老から受けがいい、とか言われています。

まるで、長老の傀儡政治になりそう・・・。

自民党は野党になって生まれ変わらないとダメなんです。

その辺が長老たちにはわかっていない。

 

それに谷垣さんは早期解散に持っていけなかったと非難されていますが

それなら、石原さんだって同じこと。

 

どちらにしても谷垣さんの優柔不断も頂けません。

民主党政権のせいで、外交、特に領土関係が厳しくなっている今、

谷垣さんだと、物事穏便にって感じで韓中ロに強く出られないんじゃないの?

 

やはり、国益を第一にしてもらいたいです。

経済発展もそうですが、国民の生命財産を守る強い意志の方を望みますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹島問題について米誌が公平な意見を掲載  韓国人よ、政府に嘘を教え続けられてきたことに気付いたら?

2012-09-07 11:07:19 | つぶやき

ニューズウィーク誌 「日本寄り」独島記事を掲載(聯合ニュース) - goo ニュース

【ソウル聯合ニュース】米誌ニューズウィークが日本寄りの独島関連記事をアジア版最新号(10日付)に掲載し、物議を醸している。
 同誌日本版の横田孝編集長は「日本と韓国はなぜ岩山のために争うのか」と題した記事で、独島問題について「韓国が非理性的な態度を見せている」という日本の右翼の主張を一方的に報じた。「暴走する韓国」「理解しがたい思考回路」といった過激な言葉を使い、一貫して韓国の立場を批判した。
 横田氏は、「韓国人が非理性的な行動をしている」などと韓国を批判したトーマス・シーファー元駐日米国大使の発言を紹介。また、今回の独島問題は大阪生まれの李明博(イ・ミョンバク)大統領が「親日派」でないことを示すために突然独島を訪問したことから始まり、ロンドン五輪での韓国人サッカー選手による「独島パフォーマンス」と李大統領の天皇に対する謝罪要求であつれきが深まったとの見解を示した。
 さらに、独島は韓国併合より5年前の1905年から日本の領土で、韓国は1952年に当時の李承晩(イ・スンマン)大統領が一方的に李承晩ラインを設定し、独島を「不法占拠」したとする日本政府の主張を繰り返した。
 一方、ニューズウィークコリアはアジア版の一方的な論調を考慮し、韓国版にはこの記事を掲載しなかったと明らかにした。

 

聯合ニュースがいくら喚いても真実はひとつです。

竹島に関する最近の韓国の非常識な行いについて

シーファー元駐日大使の意見を紹介するという形で

日本版の日本人編集長が記事を書いているとのこと。

それは

「韓国が非理性的な態度を見せている」

「暴走する韓国」

「理解しがたい思考回路」

という意見です。


それに対して聯合ニュースは反対意見を述べています。


中国人もそうですが、行動が幼稚で過激で理性が全くないです。

もう野生そのもので、あの人たち義務教育を受けてるの?って思うぐらい。

それぐらい異常で、かの国の学校教育の異常さも示しています。

狂ったように奇声を発し、日本の国旗を破ったり、燃やしたり・・・・。

お決まりのパターンです。

 

で、この聯合ニュースの記者、意外と本当の事を知っているみたいなんですよね。

というのは、韓国が不法占拠した経緯、すなわち

韓国併合より5年前の1905年から日本の領土で、

韓国は1952年に当時の李承晩大統領が一方的に李承晩ラインを設定し、

独島を「不法占拠」した。

と、日本の主張だと言いつつも真実を記事にしているのです。

ま、一応、韓国民の感情に配慮してソウル版にはこの記事を掲載しなかったらしいですが。

 

でもネット社会の韓国ですから、この記事を機会に

韓国の若者たちは韓国政府に嘘を教えられてきたと知ってもらいたいです。

 

そして怒りを日本でなく、韓国政府に向けてもらいたいところです。

素直な民族ではないみたいだから、無理とは思いますが・・・・・。

 

反日教育を受けた中国人民も、韓国国民も不幸ですし、

反日教育を受けた日本人も不幸です。

考えようによっては愛国心が育たない、売国教育を受けた日本人の方が不幸かもわかりません。

だっていつも自分を卑下し、誇りを持てない国民ってとても不幸だと思いますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする