「中国側の対応に変化出始めた」…藤村官房長官(読売新聞) - goo ニュース
藤村官房長官は19日夕の記者会見で、北京市の公安当局が反日デモをやめるよう指示するメールを市民あてに送ったことについて、「暴力行為は遺憾だと様々なチャンネルを通して(中国に)伝えてきた。それが十分に考慮されたことの表れではないか」と述べ、中国側の対応に変化が出始めたとの認識を示した。
また、玄葉外相は記者会見で、中国での反日デモに関し「沈静化を強く期待する」と語る一方、「このような事態はしばらく続くのではないか」とし、警戒を緩めるべきではないとの考えを強調した。
藤村官房長官って、危機感が足らないね。
なんだか、昼行灯みたいで頼りないというか・・・。
中国がデモを止めさせたのは、日本が抗議したからじゃないと思うよ。
「暴力行為は遺憾だ」と言ってそれに中国が考慮したって?
そんなのあり得ないよ。
中国が反省しているとでも思っているのかな。
あの略奪、暴力行為。
異常過ぎ。
みんな気が狂ったみたいに破壊し、放火し、そして略奪。
恐怖と感じるべきだと思うね。
政府の一声でサッと沈静化することも恐怖。
政府の指図で民衆は略奪だろうが、放火だろうが何でもする。
きっと殺人だってやるんだろうね。
そんな、中国人の群衆を見て藤村氏はホントおめでたい人だわ。