元慰安婦への日本政府の聞き取り 映像初公開=韓国団体(聯合ニュース) - goo ニュース
2014年9月15日(月)22:15
【ソウル聯合ニュース】慰安婦問題で旧日本軍の関与と強制性を認めた河野談話の発表に先立ち、日本政府が21年前に韓国で実施した被害者の聞き取り調査の様子を収めた映像が初めて公開された。
市民団体「太平洋戦争犠牲者遺族会」は15日、ソウル市内で記者会見し、聞き取り調査の様子を収めた映像の一部を公開した。
「慰安婦の強制連行を裏付ける資料は確認されなかった」と主張し、談話の作成にあたって韓日両政府が文言のすり合わせを行ったとする日本の政治家や一部メディアの主張に反論する証拠になりそうだ。
映像は1993年7月26日から5日間、元慰安婦の故金学順(キム・ハクスン)さんら16人の証言を聴取する様子が収められたもの。同日公開された映像は15分間だった。
太平洋戦争犠牲者遺族会の梁順任(ヤン・スンイム)会長は、日本政府の要請で21年間公開しなかったが最近、日本政府が河野談話に関連し真実を歪曲(わいきょく)しているため、映像の一部を公開することにしたと説明。「証言者16人のうち14人は亡くなったが、証拠は生きている」と話した。
同団体は国連に映像を報告し、国際社会に広く知ってもらうほか、残りの映像についても日本政府の態度次第で段階的に公開する方針という。
------------------------------------------------------------------------------------
韓国市民団体が1993年に行った金学順の聞き取り調査の映像を公開しました。
この団体は1991年12月に日本政府を相手取り賠償請求を起こした団体です。
その時の弁護人のひとりが福島瑞穂で、原告団長が朝日新聞 植村隆の義母 梁順任です。
そして原告のひとり 金学順は裁判の前8月に記者会見で「親にキーセンに売られた」と言っています。
その後、金学順は福島瑞穂に付き添われNHKにも出演したようです。
元NHK職員の池田信夫氏によると、福島瑞穂が金学順に発言指導をしていたとの証言もあります。
元々、金学順らは強制連行された事についての損害賠償ではなく
報酬として受け取った軍票(戦場で通用する紙幣)の価値が無くなったので、
その支払いを求めていただけです。
それが福島瑞穂等の入れ知恵や、朝日の偏向報道により、強制連行での賠償にすり替わったのです。
91年に金学順は「親に40円でキーセンに売られた」と訴状に書いていたようですが
今回公開の映像はその後の93年の映像ですから信用できませんし、
証言を裏付ける証拠の資料があるのかどうか疑問です。
証言だけでは証拠にはなりません。
証拠になるには公文書や新聞等の資料が必要です。
証言は真実なのか、勘違いなのか、それとも故意なのかわかりませんが
証拠の資料は当時の新聞があり、中山成彬さんが国会で提示しています。
で高齢の証言者16人のうち金学順を含め14人は他界し、残り2人は認知症だとか。
ま、認知症でなくとも証言が真実だと証明できる資料が必要ですが
その資料はなさそうです。
反対に証言は捏造だとする証拠の資料はいくらでもあります。
最後のあがきの映像などどうって事ありません。
幾らでも反論できそうです。
ただ、ここまで大ごとにしてしまった、朝日新聞、植村隆、福島瑞穂の罪は大きいです。
日本を貶める原因を作ったのが日本のメディアであり、日本人であることに呆れる共に
この現実を重く受け止め、誤解を解く為、朝日新聞、植村隆、福島瑞穂はどう行動するか注視したいです。
今のところ、植村隆と福島瑞穂は沈黙を守っていますが、それで許される筈がありません。
何らかのコメントを出すべきです。
特に福島瑞穂は現職の国会議員として、社民党の前党首として、そして社民党現副党首として
何らかの釈明をするべきではないでしょうか。