企業や大学を含めた全国での大規模接種を控える中、トヨタ、ヤマト運輸、行政などが連携した「豊田市モデル」は、運営の参考になりそうだ。
「思ったよりも短時間で受けられた」。5月30日に開設された豊田市の接種会場で、男性(81)は笑顔を見せた。設営には随所に「トヨタ生産方式」の考え方を導入。来訪者の袖まくりに10秒、注射に90秒と必要な時間をきめ細かく整理。ワクチンの希釈や診察の時間などを踏まえ、待機の座席や接種場所の数を設定し、無駄をなくした。
接種ルートは「一筆書き」とし、看板での案内を充実させ、高齢者でも迷わないようにした。トヨタの担当者は「人が吸い込まれるように流れるのが理想」と説明する。接種後の待機場所に人が増えた場合は、即座に座席配置を変更するなど、その場で「カイゼン(改善)」。初日は目立った混雑は起きなかった。
余剰分の廃棄をなくす仕組みもつくった。通常、会場までは冷蔵輸送し、その場合の有効期限は5日間。トヨタの在庫管理やヤマトの配送のノウハウを活用し、マイナス60度以下で配送、保存し、有効期限を半年にした。会場で余った分を回収し再利用できる。
実現に貢献したのは静岡県沼津市の中小企業「エイディーディー」の冷凍庫だ。不足が懸念されるドライアイスを使わずに、超低温を長時間保つ保冷剤を作れるようになった。トヨタの技術者の支援で量産を加速した。
豊田市モデルを主導したトヨタ生産調査部の幹部は「安全で安心な世の中がトヨタのビジネスの基盤だ。一人でも多くの接種に貢献したい」と語った。
【用語解説】トヨタ生産方式 生産現場の「無駄」「無理」「ムラ」をなくし、良い製品を効率よく造るためにトヨタ自動車が開発したシステム。自動車や部品の在庫を多く持たず、注文を受けてから短期間で生産する「ジャスト・イン・タイム」や、作業工程の効率化を絶えず追求する「カイゼン(改善)」が含まれる。トヨタグループの創始者、豊田佐吉の着想を基に確立され、現在までトヨタの高い収益力の源泉となっている。
💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉
武漢コロナワクチン接種が自治体や個人のクリニックだけでなく、
企業や大学が次々協力を申し出ています。
しかし毎日のように聞くワクチン接種ミス。
本当に勿体ないです。
場合によっては健康被害の心配があり不安に思っている人もいるでしょう。
また保存方法に間違いや、プラグ抜けなど信じられないようなミスも各地で起こっています。
それだけ現場は多忙を極め、慣れない事で無駄な労力や神経を使っているのでしょう。
しかし、もっと何とかならないのかと思います。
企業によってはちょっとしたミスが大きな事故につながります。
食品関係の倉庫、レストランでは冷蔵庫や冷凍庫の故障は大きな損害と信用にかかわります。
ここは異業種の知恵を参考にしてもらいたいです。
トヨタ式もその一つです。
折角慣れたのに、また別の方式だと余計躊躇うかもわかりませんが、
是非参考にしてもらいたいです。
素人考えですが、冷凍庫の電源遮断は単純ミスだと思います。
ちょっとした点検で防げるのではないかと。
例えば1時間ごとに庫内の温度をチェックし、時間と温度を記入して
業務終了時に最終確認をするなど工夫は出来ると思うのです。
担当者は専門知識は不要ですから、学生のバイト等を雇用すればいいと思います。
単純ミスが多い事がとても残念に思っています。
勿論、緊急事態です。
慣れない業務です。
しかしワクチンに多くの人が頼っているのです。
その事を十分理解し、工夫と根気でこの国難を乗り越える事に力を貸してもらいたいです。