2016年3月20日(日)に開催されました。
朝5時に自宅を出発。6時半前に会場に到着。
受付は8時からなので、しばらく車中で仮眠。
時間がきたので受付へ。

ちょっとその前に海岸を散策w

寄せては返す、渚の潮騒に癒されましたw
会場広場ではオープニングセレモニーが始まってました。
恒例の計石保育園児による太鼓演奏。

一生懸命に演奏する姿は可愛くも素敵です♪
続いて、これまた恒例の葦北鉄砲隊による演武。
迫力のある空砲

今年はキラキラカラーテープが飛ぶパフォーマンスが!

が、今年はこの1回のみ。
去年までは数回演武があったのですが…時間節約、経費節減でしょうか…楽しみにしていたのでちょっと残念。
受付をして、ハガキを抽選箱に入れ準備の為、開会式は失礼して車に戻りました。
で、今回の頂きモノ~♪

この大会は結構コストパフォーマンスが良いです♪
入っていた袋は一般的なビニール袋ではなく不織布製。

これはお初です。
参加賞もTシャツでは無く、ポーチ。

去年はフリース製のひざ掛けでした。
Tシャツ以外の参加賞はなんか嬉しいw
時間になったのでスタート地点へ移動。
今回はガチで走るのでカメラは持たずに走ります。
てか、カメラ自体持ってくるの忘れてたwww
スマホも持たず完全手ぶらです。
なので、レース中の写真はまったく撮りませんでした。
スタート地点に行くとラン友さん達がいて暫し談笑。
そこへオラフ仮装の方が…。
去年、ラッスンゴレライ仮装の方でした♪
お話ししてたらいつの間にかスタートしてましたw

ラン友のMさんが撮ってくれました♪

コースはほぼフラット。
田舎道なので沿道の応援も少ないです。
天気は今年も晴天。暑くなりそうです。
今回は1時間50分切りが目標です。目一杯頑張って何とかギリギリのペースで進みます。
ハーフは折り返してから坂があるのですが、その手前でスタッフの方がランナーとハイタッチしてるのがみえました。
近づくと、それはハイタッチでは無く、通過チェックのためのマジックペンを持っていてランナーがそれにふれて
手に印をつけているのでした。
私もチェック

登りは苦手でドンドン抜かれます。
が、ここで無理をすると後に響くのでペースを落として登り切りました。
後は平坦。ペースも維持できてます。
が、海岸沿いのコースに来たとき向かい風が強くなりました。
風対策用のいちごマンV3ですが、それでもかなりの抵抗が…。
前傾を深くして風の抵抗を少しでもかわそうとしましたが、スピードは落ち気味。
最後は沿道の応援にも応えず必死でゴールを目指しましたが、残念ながら目標には届きませんでした。

ま、これが今の実力ですね。
終わって、参加賞の「えび飯」と100円の金券を使って400円の肉うどん(300円は手出しw)を食べてました♪
抽選会は今年は全て事前抽選でボードに当選者が張り出してありました。
これも時間節約でしょうか?味気ないけど長時間の抽選会はランナーにとって苦痛でもあるので良い方法だと思います。
私は当りませんでした~w
なので、そそくさと会場を後にし、大野温泉センターへ向かい参加賞の無料温泉券で入浴。
帰りに「道の駅 田浦」で塩ソフトクリームを食べて帰りました♪

今回も楽しい一日となりました。
大会に参加された皆様お疲れ様でした♪
声を掛けて頂いた、ブログ読者のみなさん、ありがとうございました!
【追加】
よく、写真サービスの閲覧パスワードとかを検索される方がいらっしゃるので載せておきます。
・フォトリックス ログインID ak32 パスワード ak32
販売期間 2016年3月25日 18時 ~ 4月24日
・オールスポーツ イベントID E434819 パスワード 1619
販売期間 2016年5月2日まで
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね
朝5時に自宅を出発。6時半前に会場に到着。
受付は8時からなので、しばらく車中で仮眠。
時間がきたので受付へ。

ちょっとその前に海岸を散策w

寄せては返す、渚の潮騒に癒されましたw
会場広場ではオープニングセレモニーが始まってました。
恒例の計石保育園児による太鼓演奏。

一生懸命に演奏する姿は可愛くも素敵です♪
続いて、これまた恒例の葦北鉄砲隊による演武。
迫力のある空砲

今年はキラキラカラーテープが飛ぶパフォーマンスが!

が、今年はこの1回のみ。
去年までは数回演武があったのですが…時間節約、経費節減でしょうか…楽しみにしていたのでちょっと残念。
受付をして、ハガキを抽選箱に入れ準備の為、開会式は失礼して車に戻りました。
で、今回の頂きモノ~♪

この大会は結構コストパフォーマンスが良いです♪
入っていた袋は一般的なビニール袋ではなく不織布製。

これはお初です。
参加賞もTシャツでは無く、ポーチ。

去年はフリース製のひざ掛けでした。
Tシャツ以外の参加賞はなんか嬉しいw
時間になったのでスタート地点へ移動。
今回はガチで走るのでカメラは持たずに走ります。
てか、カメラ自体持ってくるの忘れてたwww
スマホも持たず完全手ぶらです。
なので、レース中の写真はまったく撮りませんでした。
スタート地点に行くとラン友さん達がいて暫し談笑。
そこへオラフ仮装の方が…。
去年、ラッスンゴレライ仮装の方でした♪
お話ししてたらいつの間にかスタートしてましたw

ラン友のMさんが撮ってくれました♪

コースはほぼフラット。
田舎道なので沿道の応援も少ないです。
天気は今年も晴天。暑くなりそうです。
今回は1時間50分切りが目標です。目一杯頑張って何とかギリギリのペースで進みます。
ハーフは折り返してから坂があるのですが、その手前でスタッフの方がランナーとハイタッチしてるのがみえました。
近づくと、それはハイタッチでは無く、通過チェックのためのマジックペンを持っていてランナーがそれにふれて
手に印をつけているのでした。
私もチェック

登りは苦手でドンドン抜かれます。
が、ここで無理をすると後に響くのでペースを落として登り切りました。
後は平坦。ペースも維持できてます。
が、海岸沿いのコースに来たとき向かい風が強くなりました。
風対策用のいちごマンV3ですが、それでもかなりの抵抗が…。
前傾を深くして風の抵抗を少しでもかわそうとしましたが、スピードは落ち気味。
最後は沿道の応援にも応えず必死でゴールを目指しましたが、残念ながら目標には届きませんでした。

ま、これが今の実力ですね。
終わって、参加賞の「えび飯」と100円の金券を使って400円の肉うどん(300円は手出しw)を食べてました♪
抽選会は今年は全て事前抽選でボードに当選者が張り出してありました。
これも時間節約でしょうか?味気ないけど長時間の抽選会はランナーにとって苦痛でもあるので良い方法だと思います。
私は当りませんでした~w
なので、そそくさと会場を後にし、大野温泉センターへ向かい参加賞の無料温泉券で入浴。
帰りに「道の駅 田浦」で塩ソフトクリームを食べて帰りました♪

今回も楽しい一日となりました。
大会に参加された皆様お疲れ様でした♪
声を掛けて頂いた、ブログ読者のみなさん、ありがとうございました!
【追加】
よく、写真サービスの閲覧パスワードとかを検索される方がいらっしゃるので載せておきます。
・フォトリックス ログインID ak32 パスワード ak32
販売期間 2016年3月25日 18時 ~ 4月24日
・オールスポーツ イベントID E434819 パスワード 1619
販売期間 2016年5月2日まで
日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね

