2018年1月14日(日)に開催されました。
いつも通り、前日に到着し車中泊。
今年は参加者が例年よりも少なく、駐車場は結構空いてます。
もう慣れたもので受付して、温泉入り、食事もしてサッサと寝ますw
で、翌日。
朝食にインスタントのうどんを食べ、準備も完了。
熊本のんびりマラニックのメンバーさん達とスタート地点へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/c909b4087ff788fff1d8feb284e11ed7.jpg)
今回もいちおーガチ。
でも、並ばずに食べられるエイドには寄る予定w
途中、鹿児島のラン友マリオさんに遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/55a2ba8e14ea56ac5d3ed94398e26852.jpg)
マリオジャンプが秀逸ですw
4時間ぐらいのブロックに入ります。
で、時間となりスタート。
この辺りだとスタートもスムーズ。
ひな壇から声援を送るゲストの瀬古さんに向けてアピール。
「いちごか?」と認識して頂けた様ですw
スタート直後の写真。大会HPから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/bb315fe0dbd8fbc2ab33e8681b2c9ac6.jpg)
この大会は人数が多いうえにスタートからしばらくは狭いところもあり
中々、思うようなペースで走ることが出来ないのですが
今年は少ないので割と早目に自分のペースで走れるようになりました。
順調に走って池田湖へ。
いつもならココの売店でソフトクリームを買って、開聞岳と菜の花をバックに
記念写真を撮るところですが、今年はパス。
そろそろ、お腹も減ってきました。
ココから先は食い倒れロードw
次々に美味しいモノが出てきます。
でも、マスクのおかげで食べられるものは限られます。
いつもと違い、速いペースで来ているので、どのエイドも人はまばら
ん~食べ放題なのに…w
そんな感じで走ってたら、霧島のヘンタイランナーTさんと遭遇w
写真撮ってもらいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e0/cd931bc457ead89fe90d511dc7a81271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/feed7b58aa5bbb777bc570430066ea70.jpg)
正に、イチゴw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/38e6b0b8aaeec06a024af18bbcd2c059.jpg)
そして、毎度おなじみのハイタッチおばさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/d42caf635e16a75bb0471041cf760e6c.jpg)
鹿児島のラン友さん達のエイドでは今年も特別待遇で接待して頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/57b2ab9e31ff9f9cdd51b32c2e1aa6e7.jpg)
毎年ありがとうございます♪
カツオの腹側などで有名な浜田鉄工所さんのエイドでは
テレビクルーに捕まりましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/4a97a8bf73ff72c00d7e31aee6f8e6a6.jpg)
鹿児島のラン友さんがテレビを写して送ってくれました♪
「イチゴ食べないんですか?」と聞かれたので
「今、食べました~♪」とか話してたら
エイドのお手伝いをしてたお子さんが持ってきてくれたので
カメラの前で食べる羽目にw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/787e9ada3075e3d52792a3a8264c0e30.jpg)
仮装ランナーも色々と大変なのですw
そんなこんなで35kmのJR山川駅に到着。
ここが最後の関門。
といっても、二つしかないけどw
もう歩いても大丈夫w
ホッとして通り過ぎようとしたら
またもやテレビクルーの皆さんが。
レポーターのお姉さんがおいでおいでしてますw
きついのでパスしたかったけど、仕方ないw
「この先は心臓破りの坂ですね!」と言われ
内心、そうでもないと思いながらも
「はい、きついので歩きます!」と答えました。
別れ際に「皆さんも頑張って下さい!」とエールを送りました。
礼儀正しい「いちごマン」ですwww
さて、その坂に来ましたが、走れないことは無かったけど
さっき歩くと宣言したので、歩きましたw
もう残りわずか。
温泉街に突入。
いつも「負けないで」を演奏してくれている皆さんが最後の楽しみ♪
が、まだ準備中なのか、演奏の合間だったのか
音楽が聞こえてなかったので、通り過ぎてしまいました~。
ギリギリで気づき手を上げましたが、聴けなくて残念。
そんでもって、フィニッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/676afcf1b0110d348d02a63c377ef352.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a1/e98c7cdd46bd520f07e30f31a6d254b0.png)
大会HPの映像から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/844dd18b8d18588f38bdc3749471a9aa.jpg)
タイムは上出来♪
終わって、うどん、ぜんざいを頂きました♪
ラン友さん達と最後に記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/7db9054a9366532d281ce7c210ca957a.jpg)
今年も楽しい大会でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
いつも通り、前日に到着し車中泊。
今年は参加者が例年よりも少なく、駐車場は結構空いてます。
もう慣れたもので受付して、温泉入り、食事もしてサッサと寝ますw
で、翌日。
朝食にインスタントのうどんを食べ、準備も完了。
熊本のんびりマラニックのメンバーさん達とスタート地点へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/c909b4087ff788fff1d8feb284e11ed7.jpg)
今回もいちおーガチ。
でも、並ばずに食べられるエイドには寄る予定w
途中、鹿児島のラン友マリオさんに遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/55a2ba8e14ea56ac5d3ed94398e26852.jpg)
マリオジャンプが秀逸ですw
4時間ぐらいのブロックに入ります。
で、時間となりスタート。
この辺りだとスタートもスムーズ。
ひな壇から声援を送るゲストの瀬古さんに向けてアピール。
「いちごか?」と認識して頂けた様ですw
スタート直後の写真。大会HPから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/bb315fe0dbd8fbc2ab33e8681b2c9ac6.jpg)
この大会は人数が多いうえにスタートからしばらくは狭いところもあり
中々、思うようなペースで走ることが出来ないのですが
今年は少ないので割と早目に自分のペースで走れるようになりました。
順調に走って池田湖へ。
いつもならココの売店でソフトクリームを買って、開聞岳と菜の花をバックに
記念写真を撮るところですが、今年はパス。
そろそろ、お腹も減ってきました。
ココから先は食い倒れロードw
次々に美味しいモノが出てきます。
でも、マスクのおかげで食べられるものは限られます。
いつもと違い、速いペースで来ているので、どのエイドも人はまばら
ん~食べ放題なのに…w
そんな感じで走ってたら、霧島のヘンタイランナーTさんと遭遇w
写真撮ってもらいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e0/cd931bc457ead89fe90d511dc7a81271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/feed7b58aa5bbb777bc570430066ea70.jpg)
正に、イチゴw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/38e6b0b8aaeec06a024af18bbcd2c059.jpg)
そして、毎度おなじみのハイタッチおばさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/d42caf635e16a75bb0471041cf760e6c.jpg)
鹿児島のラン友さん達のエイドでは今年も特別待遇で接待して頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/57b2ab9e31ff9f9cdd51b32c2e1aa6e7.jpg)
毎年ありがとうございます♪
カツオの腹側などで有名な浜田鉄工所さんのエイドでは
テレビクルーに捕まりましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/4a97a8bf73ff72c00d7e31aee6f8e6a6.jpg)
鹿児島のラン友さんがテレビを写して送ってくれました♪
「イチゴ食べないんですか?」と聞かれたので
「今、食べました~♪」とか話してたら
エイドのお手伝いをしてたお子さんが持ってきてくれたので
カメラの前で食べる羽目にw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/787e9ada3075e3d52792a3a8264c0e30.jpg)
仮装ランナーも色々と大変なのですw
そんなこんなで35kmのJR山川駅に到着。
ここが最後の関門。
といっても、二つしかないけどw
もう歩いても大丈夫w
ホッとして通り過ぎようとしたら
またもやテレビクルーの皆さんが。
レポーターのお姉さんがおいでおいでしてますw
きついのでパスしたかったけど、仕方ないw
「この先は心臓破りの坂ですね!」と言われ
内心、そうでもないと思いながらも
「はい、きついので歩きます!」と答えました。
別れ際に「皆さんも頑張って下さい!」とエールを送りました。
礼儀正しい「いちごマン」ですwww
さて、その坂に来ましたが、走れないことは無かったけど
さっき歩くと宣言したので、歩きましたw
もう残りわずか。
温泉街に突入。
いつも「負けないで」を演奏してくれている皆さんが最後の楽しみ♪
が、まだ準備中なのか、演奏の合間だったのか
音楽が聞こえてなかったので、通り過ぎてしまいました~。
ギリギリで気づき手を上げましたが、聴けなくて残念。
そんでもって、フィニッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/676afcf1b0110d348d02a63c377ef352.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a1/e98c7cdd46bd520f07e30f31a6d254b0.png)
大会HPの映像から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/844dd18b8d18588f38bdc3749471a9aa.jpg)
タイムは上出来♪
終わって、うどん、ぜんざいを頂きました♪
ラン友さん達と最後に記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/7db9054a9366532d281ce7c210ca957a.jpg)
今年も楽しい大会でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)