かるろす工房

趣味の「作り物」関係を中心に(?)いろいろ書いてます。昔から運動が苦手でしたが、何故かマラソンにはまり走ってます。

これは神のなせる業か?www

2017-02-08 22:27:11 | マラソン日記
今日帰ったら「ひとよし春風マラソン」の引換証が届いてました♪



ナンバーカードの番号は「1518」

1518…いちごいちはち…いちごいや…。


いちご嫌!www


はい、了解です♪

今回は「おにぎりマン」参上いたします!www

ひょっとして、これは神の指令か?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノもやってます♪w

2017-02-07 21:34:13 | ピアノ日記
マラソンネタばっかりだと「ピアノはどうなってんの?」

という読者の声が聞こえてくるので…(空耳か?www)


もちろん、やってますよー!

毎週、レッスンに通ってます♪

月謝払ってんだから行かない訳に行かないw


しかし、進歩は亀の歩みよりもノロい

今は基本をしっかりやるということでバイエルばっかりです。


今やってる課題がこれ。



簡単そうに見える楽譜ですが(弾ける人にすれば超簡単だけどw)

私には難しいです。

まず、3拍子であり、八部音符であること。

右手は最初2音の繰り返しなので簡単そうだけど

指が疲れて、同じテンポで弾けなかったりするw

しかも左手は四分音符なので合わせるのが難しい。

そして、私にとって一番の難関が3段目の2と4小節。

右手は四分音符と二分音符、左手は四分音符が3つ。

これが中々合わないw

そんな訳で、こんな簡単な曲にも悪戦苦闘する日々ですwww


しかし、これも弾き始めた頃は途方にくれましたが

良くしたもので練習していくうちに段々と弾けるようになってきました。

途中引っかかりながらも、いちおー最後まで通して弾けるようにはなりました。

明日はレッスン日。

先生のOKが出るかなぁ~www



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回いぶすき菜の花マラソン走行記(その3)

2017-02-06 21:19:16 | マラソン走行記
その1
その2


池田湖へ向かって下る坂に来ました。

ここはいつも風車が迎えてくれます♪



池田湖が見えてきました~。



池田湖と言えば…


ソフトクリーム!



いつものお店で紫イモミックスでw

雨が降ってたり、寒かったらやめとこうと思いましたが

まぁ何とか食べる気になるくらいには体温も上がってましたのでw

曇ってるので開聞岳をバックに、とはいきませんでした。




ここで12km。あと30kmです。



ここから先がエイド街道の始まり~www

最初は蒸しパンから♪



飲み物類は取り敢えず写真には撮らずで進みます。

15km通過



開聞岳はすっぽりと雲の中。



ミカン



厚揚げ



そして、また開聞岳~w



沿道は私設エイドだけでなく、応援団も多数。



毎年、恒例のミニふなっしー



今年はピカチュウもいたw

しかし、記念写真を撮る人が続出でまともに写真が撮れないw

くまモンもいたw



そして、いつもの神社に参拝



おみくじ引いたら半吉でしたw



天気は段々とよくなり、開聞岳の雲も取れてきました。



焼餅~



茶ぶし~





イモ~w



リンゴはほぼ売り切れ~ww



ハッと気づくと6時間のペースアドバイザーさんに抜かれてしまいました~。



ちょっとゆっくりし過ぎたかな?

ダッシュで追い越して次のエイドへ

この先は豚汁があるはず…

が、まだ準備中…。



地元ラン友さんの話では遅い人も食べられるように時間調整しているとか。

仕方ないので、この先にもう一つある豚汁エイドへ向けて再ダッシュ。

と、ここで20km



ここからが本番です!

あ、食べるのがねw


(つづく)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回いぶすき菜の花マラソン走行記(その2)

2017-02-05 19:40:33 | マラソン走行記
その1

そんなわけでスタート。

雨も上がって、良い感じです。

いつもより前の方ですが、参加者が多いのでスタートライン通過までは時間がかかります。



ボケてますが、ゲストの瀬古利彦さんw



流れに合わせてユルユル走ります。



沿道から「ウサギさん頑張って」と。

一瞬、分かりませんでしたが私への声援でしたw

慌てて手を上げて応えます。

ウサギは初めてだし、帽子程度なので声援が掛かるとは思って無かったw

それにしても人が多い。



最初の名物応援、美容室前



いつもはバンドですが、今年はX JAPANのYOSHIKIさん並みに激しいドラマーさんの独演でした♪

しばらくは狭い道とアップダウンが続きます。



この辺りだったかなぁ~例年天狗さんがいるんですけど今年はいなかった。


5km通過



ここはいつも立ちションする男性ランナーが多いところ、写真にもお一人写ってます。



みなさんマナーは守りましょ~。

左折して池田湖方面へ



ここも左折。



なかなか、エイドな無いな~と思ってたらやっとありました。



ここは飴ぐらいしかない。

今回はエイド完食を目指してますが、前半は食べ物はあまりないですね。

この先、登って下れば池田湖が見えてくるはず。



ここで、ラン友のマリオさんと遭遇。



雨が上がった後、日差しも時々ある天候で気温が上がり暑くなってるので

ヒゲと上半身は脱いでましたw

そして10km~♪



もうちょっとで池田湖です。


(つづく)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36回いぶすき菜の花マラソン走行記(その1)

2017-02-04 17:40:51 | マラソン走行記
2017年1月8日(日)に開催されました。

前日、仕事が終わってから高速を飛ばして一路指宿へ。

雨が降っているので運転するのも疲れます。

途中、夕飯休憩しながら21時頃、現地に到着。

案の定、いつもの駐車場は満杯状態。

でも、なんとかスペースを確保し停めることが出来ました。

魚見岳にはイルミネーション(?)がw



やることもないし、寝床の準備をして就寝。

が、車の屋根を叩く雨の音が酷く眠れない。

うつらうつらを繰り返しながら朝を迎えました。

6時になりましたが外はまだ真っ暗。

時折、カミナリをともない強く雨が降ります。

受付開始の6時半になったけど、こんなに雨が酷いと

車からなかなか出られません。

場内アナウンスも雨の音にかき消されます。

7時を過ぎ、雨も少し小降りになったし、

車の中にいつまでもいるわけにもいかないので

受付しに行くことにしました。

暗い中、駐車場の水たまりを避けながら

下を向いて歩いていると、何か四角いものが落ちてます。

拾ってみるとスマホでした。

まわりを見回したけど他に人は見たらず、

とりあえず、会場に持って行くことに。



総合案内所があったのでそこスタッフに預けました。

で、受付会場へ。



中はだいぶごった返してます。



そそくさと受付を済ませ、車に戻りました。

本日の頂きモノ~♪



8時10分に熊本のんびりマラニックのメンバーと集合写真を撮ることになってるので

準備をして再び会場へ。



今日はうさちゃんで行くので、またも車に戻り最後の準備。

でもってスタート30分前に移動。

途中、変な人に遭遇w



ラン友さんでした~w

ちぇるちぇるランドのオジサマだそうですw

掲載許可貰ってなかったけど、ま、いいかw

そしてスタート地点へ。



すでにランナーで一杯です。



いつもは最後尾から行くのですが、それだとスタートまでかなり時間がかかり

前半のエイドでは何もないことがあるので今年は中くらいの位置からのスタートです。



そして、スタートしました!


(つづく)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり無理かw

2017-02-03 22:02:03 | マラソン日記
おとといの朝、ちょっと喉が痛く

夜には少し熱っぽい感じもしたので

葛根湯の風邪薬を飲んで寝て

大量の汗をかいたら翌朝は良い感じだった。

が、喉は痛いままだったし、やはり夕方になり

熱っぽさもでたので再び葛根湯飲んで寝たけど汗は出ず。

今日は朝から頭は重く、鼻は垂れるし、目も熱ぼったい。

こりゃ、風邪引いちまったかな~と思ったけど

症状があるのは首から上で体の方は寒気もほとんどなく

関節の痛みとかも全く無し。

最近、花粉が飛びだしたとニュースでやってたので

花粉症になったか?とも思うがわからず。


で、ここでランナーならみんな知ってる名言が浮かんだ。

そう!

「走って治す」

ですw

走ることで血の巡りが良くなり体の発熱で免疫力もアップするので

病原菌もノックアウト!w

て、ことで10kmコースを走ってきました。

今日は予定してた「なんちゃってビルドアップ」で。



後半失速でしたがw

まあ、なんとかそれなりに走れました。


終わってからの体調はというと…

変わらずwww

やっぱり、走っても治らないみたいです。

大人しく早目に寝ま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか直球なキャラだな…www

2017-02-02 21:29:47 | マラソン日記
今年は「熊本城マラソン」にも「北九州マラソン」にも振られ

フルマラソンが一本もない2月になりそうだったので

何かないかと探したら長崎の「五島つばきマラソン」と

広島の「呉とびしまマラソン」の2つがあった。

五島は島なので天候次第では行けない、あるいは帰れないことが

予想されるので、その心配が少ない「呉とびしまマラソン」にしました。

で、昨日フェイスブックに呉市のニューゆるキャラが出てきましたw





なんとも雑な…いや、ストレートなキャラですね♪w

見た目と違い、ダンスはキレッキレですww


【公式】広島県呉市PR動画「呉ー市ー GONNA 呉ー市ー」Music Video



コレ作って走ったら、やっぱり怒られるだろうなぁ~www
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性懲りも無く…w

2017-02-01 12:15:37 | マラソン日記
今日の12時から「第5回霧島・えびの高原エクストリームトレイル」のエントリー開始です。

で、私もまたエントリーしちゃいました



ロングコース( 約63km 累計標高3,059m)にエントリーしましたが

これまで一度も完走したことが無い

今年こそは完走したいなぁ~w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする