釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

12連ワカサギ外し自作!

2015年11月21日 23時12分40秒 | ワカサギ
 以前にもワカサギ外しを自作しましたが、ワカサギ生け簀をバージョンアップするにともなって再度作ってみました。

 以前は生け簀の左右の端に4本の、2セット仕様で使っておりなかなか気に入っていました。


でも今回の生け簀は両サイドに自作のワカサギアンテナをセットし、センターのみにワカサギ外しをセットすることにしました。


 そのかわりと言っちゃなんですが、今回のはゴージャスに12連仕様にしました!(笑)4連でも良かったのですが、魚がピチピチ暴れたりすると外し辛かったし、やっぱり目をつぶっていても、狙いを定めなくても適当にそこいらへんに引っ掛けるだけで外せるのは魅力かなと。なんか無駄にいかつくて格好いいし!www

 しかしここで大問題発生!鉛筆キャップを買いに行ったダイソーに金属製のキャップがない・・・どれもラメラメのプラスティック製のものになっていた(汗)慌ててホームセンターに駆け込みました。

今回の鉛筆キャップはダイソー品ではない。ホームセンターで購入した高級品!って、108円だったけど(笑)

 さらに前回は生け簀に直接穴を空けて取り付けましたが、今回ははじめからステーにネジを固定できる穴が空いているものを用意したので作製も楽チンで強度も抜群、移植もボルト2本外せば簡単にできるのでいいことずくめです!

頑丈だけど結構重くなってしまった(;^ω^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ用オモリ改造

2015年11月20日 23時53分46秒 | ワカサギ
 ワカサギ釣り用のオモリは下針が結べるようになっているものが多いがいかんせん高過ぎる…。7gのタングステン製のもので1個200円以上とか意味がわからん…

 そこで今までは価格が安いバス釣り用のタングステン製のスリムなダウンショットシンカーを使っていました。以前書いた激安のシンカーです。

1個32円の激安タングステンシンカー。バス釣りでももっぱらこれを使ってます。

 でもやっぱりオモリの下に付いている針に掛かることがとても多いのも事実なので今使っているオモリに手を加えて針を結べるようにしてみました。

底のほうにワカサギがいるときなんかはここに針が付いているのといないのでは大きな釣果の差が表れる!

 ただもともと開いている穴にハリス止めを埋め込んだだけですが機能的には十分です!

ただ接着剤付けてハリス止めを突っ込むだけで完成!な簡単チューンだ!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せっコ

2015年11月09日 22時34分15秒 | ワカサギ
 ワカサギ釣りで寄せ餌的役割の特餌としてブドウ虫があるが、保存や価格の問題などからずっと使いたいと思いつつ使用したことがありませんでした。

 そんなある日釣具屋で『寄せっコ』とかいうマルキューの人工餌を発見。どうやらブドウ虫と同様の効果を狙ったものらしい。

 ルアー釣りではあまりフォーミュラー系は使用しないが、あってもマイナスにはならないだろうということで試しに購入してみました。

 保存や取り扱いも楽なので効果があればいいのですが、実際の効果は次回釣行のお楽しみってことで!

何でこの形!?匂いを出すために魚のしっぽの部分を切り落とすのだが、中身を少し捨てることになるのでもったいないなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 第22戦 徐々にステップダウン!?

2015年11月06日 17時51分19秒 | ワカサギ
 ワカサギダム 2015年11月4日(水) 5:30~17:00

天気:晴れ 気温:7~19℃ 水温:16℃ 風:2~3m 水位:満水 水色:ほぼマッディ

 そんなわけで今回もワカサギ釣りです。ワカサギが2回目の友人と一緒ですが、タックル一式を揃えてくる気合いのいれよう(^.^)なんとか釣れるといいんですが・・・

 いつものようにまだ真っ暗なうちに一番到着&出船準備。最重要の朝イチをとらえるべく魚探をかけますがなんだか魚探の調子が悪く画像に信憑性がない┐('~`;)┌

 そんな状態で魚影を求めてグルグル回るが全然いいスポットにたどり着かない。そうこうしているうちにすっかり日も昇り、貴重な朝マズメを逃してしまった( ̄□||||!!

 ただ走り回っているわけにもいかないのでわずかな反応に仕掛けを下ろすもやはりポツリポツリと釣れる程度…

 今回も水深20m以上の7~8mラインの中層が良かったが、どこでもそのラインにうっすらと反応がでるので絞りこむには至りませんでした。

 朝は猛烈な寒さでしたが、そのうち日がでるとジリジリと暑くなりますます魚影があっても食わなくなってしまいました。

 しかし移動を繰り返しているうちについにいいスポットを発見!昼2時過ぎでしたが連チャンモードに突入!今まで流し釣りでしたがここで初めてアンカリング。

 特に良かったのは水深9mのボトムと、群れが回ってくると7mラインの中層が良かったので、通常はボトム狙いで群れが来たら仕掛けを少し上げる釣り方がはまりました。

 こりゃ夕マズメはさらにヤバイなと思っていましたが4時を過ぎる頃から魚影が映らなくなり釣れなくなってしまいました。

 再び周辺を魚探掛けするも結局いい群れに遭遇することもなくポツポツ拾って終了となりました。

 今回は朝・夕マズメを外してしまいうまく数を伸ばすことができませんでした。しかし本当にいいスポットにはまれば他では食い気がない時でも釣れる場合があることを学びました。

 結果的には312匹と過去最低の釣果となりましたが、友人も100近く釣れたのでまぁ良しとしときますか!(笑)

 しかし経験を積んで徐々にレベルは上がっているはずなのに釣行ごとに釣れる数が減っているのはこれいかに!?(^^;)

ってまた写真1枚も撮っておらず・・・。しかもすでに人にお裾分けした後だし(・_・;)

ワカサギ 312匹

 ・ クリスティア ワカサギ CR PT + 先調子32SS + PE0.2号 = マルチ1.0号・1.5号 5本仕掛け 5g
 ・ クリスティア ワカサギ CR PT + 先調子32SSS + PE0.2号 = マルチ1.0号・1.5号 5本仕掛け 5g

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルプ!ソルトウォータームシエサワーム

2015年10月23日 00時55分52秒 | ワカサギ
 久し振りにワームを買った。とは言えバス用ではない。ワカサギ用に『ガルプ!ソルトウォータームシエサワーム』を買ったのだ。

 もちろん普通に生き餌を使ったほうが食いはいいだろうが、万が一餌切れになってしまった時の予備餌として準備したのだ。

 以前ガルプではない赤虫に似せたバークレーワームでも全然釣れたので、コイツなら問題なく釣れるはずだ。

これで餌の残量を気にせず釣りに集中できる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギアンテナ二股仕様

2015年10月22日 10時21分15秒 | ワカサギ
 やはりあると便利なワカサギアンテナであるが、電動二刀流においては船の移動の時等やはり2本欲しいところだ。しかしシーズンに入ってからは人気商品であるのかどこにも売っていなくなってしまったし、そもそもが高いものなのでちょっと手を加えて2本の仕掛けが掛けられるようにした。

餌付けや魚を外す時に1箇所仕掛けを掛けられれば大体大丈夫なのだが、やはり2本掛けられればそれに越したことはない。

 ただ要らなくなったワイヤーハンガーをカットしてオリジナル品と同じような形にして糸で結び接着剤で固定しただけだが、とりあえずこれでなんとかいけそうだ。まぁまた使いづらかったら変更すればいいだけだし。
 
相変わらず仕上げは雑だが機能的に問題なければそれで良し!ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ竿&穂先の収納

2015年10月16日 00時13分43秒 | ワカサギ
 現在ワカサギ釣りのリールは2台、穂先は5本所有しているがそれらを入れる箱を自作してみた。とはいってもただメイホウの『ロングケース 620(マルチ)』というケースにちょっと手を加えただけだが。
 
リールにジョイント、穂先も繋げた状態で収まるケースをさがしていたらコイツに行き着いた。

 ちょうど家にあった硬めのスポンジ状のものをカットし両面テープで『ロングケース620』に固定してリールが動かないようにし、穂先を挟めるようにカッターで切り込みをいれた。

華奢な穂先もこれで安心して運搬できる。

 とにかくこだわったのは釣り場に着いてからのセッティングのスムーズさ。現場でガイドに糸を通したり仕掛けを結んだりすることが面倒なので、最小限の手間で仕掛けが投入できることを目指した。
 
仕掛け・オモリまで繋いであるのであとはポイントに着いたら仕掛けをパラパラと外すだけですぐ釣りができる!

 そのためリールとジョイント、穂先を繋いだまま糸も通し、仕掛けも繋げた状態で収納できるよう手を加えたのだ。もちろんタックル2セット分と予備の穂先も一緒に収まるようにした。

釣り場でガイドに糸を通して・・・なんてやってられない!老眼なもんで(笑)


↓こちらからどうぞ!



<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B000AR3LOA" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年度 第20戦 奥が深いぜ…

2015年10月15日 09時41分42秒 | ワカサギ
 ダム 2015年10月9日(金) 5:30~17:30

天気:晴れ 気温:10~22℃ 水温:19℃ 風:2~5m 水位:満水 水色:ほぼマッディ

 はい、完全にミイラ取りがミイラになってます(^^;)先々週に続いて先週もワカサギ釣りだす。

 今回でワカサギ釣りも3回目となり、道具も一通り揃ってきたので釣れる要素は揃っているが、あとはフィールドのコンディション次第といったところだが…。

 今回は晴天予報だったので朝・夕マズメ時にいかに効率よく釣るかがキーになると予測されたので朝イチから前回良かったスポットに入るが前回よりも魚影が薄い。

 案の定釣れるもののポツポツといった感じでラッシュにはならない。う~ん、外したな…。慌てて魚影の濃いところを探して魚探掛けするとなかなかの反応があり連チャンモードに!

 しかし今日は風が強くすぐにいいポイントから離れてしまい効率が悪い。さらに8時を過ぎると日差しが強くなり、朝から着ていた防寒着を脱ぎTシャツ姿になる頃には全くバイトがなくなってしまった。
 
 確かに魚影は薄いものの確実に魚はいるのだが本当に食わなくなってしまった。ワカサギ釣りでは朝イチを過ぎるとパッタリと釣れなくなるとよく言われるがまさにその通りで初めての経験でもあった。

 そこでどうせ釣れないのであちこち走り回っていい群れを探すもどこもパッとせず。かなり走り回ってようやくいい群れに辿り着くもこれも食わない。でもなんとか食わせようと試行錯誤しているとポロポロながら食い始めた。何がきっかけで食い始めたのかわからないがこういうこともあるということを学んだ。

 さらにさ迷いいろいろなポイント、先程釣れた場所なども再びやってみるがやっぱりだめ…。初級者レベルではダメな時は何をやってもダメということだろうか…。本当ならこんなときはバスを釣りたいところだが、前回10本も持ち込んでいたのに今日は全く積んでいないし(ーー;)

 そんなむなしい時間が続いたが、さすがに夕マズメになるといい魚影も映りだしまたポロポロと釣れだした!エリア的にもなかなかいいエリアに辿り着くことができたのもありラストなんとかプチラッシュすることができた。

 最後は朝イチ入った場所に入るもやはりほとんど釣れず、夕方入った場所が今回はベストスポットだったようだ。

 今回は過去3回の中で一番渋い釣果となってしまったが、その分学ぶこともまた多かった。とはいえ355匹なんで食べるには多すぎる位だけどwwう~ん、ワカサギも奥が深いな!

 それにしても今日もたくさんボイルしてたのでルアーも投げこんでみたかったなぁ~。ってヤバッ!余裕いっぱいあったのに写真一枚も撮ってないし…┐('~`;)┌
  
写真1枚も撮ってないので前回の写真の使いまわしです・・・(^_^;)

ワカサギ 355匹

 ・ クリスティア ワカサギ CR PT + 先調子32SS + PE0.2号 = マルチ1.0号 5本仕掛け 3.5g
 ・ クリスティア ワカサギ CR PT + 先調子32SSS + PE0.2号 = マルチ1.0号 5本仕掛け 2.7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅サシを買いに…

2015年10月08日 01時12分02秒 | ワカサギ
 普段疑似餌の釣りを主にやっているので釣行直前に餌を買いに行くということがない。沖の船釣りの場合は船宿で用意してあるし。

 ところがワカサギ釣りに行く場合は事前に準備しておかなくてはならずめちゃメンドクサイ…。普段からほとんど釣具屋に買い物に行く余裕もないのにわざわざわ1袋150円程の紅サシを買いに1時間も使って買いに行くのはアホくさい(ーー;)

 さらにそれほど日持ちしないので釣行が中止や延期になったらまた買いに行かなくてはならず最悪だ。

 エサ釣りも面白いのだがここらへんの手間がやっぱり一番ネックになるところだなぁ~。

最初はあまり気持ちのいいものではなかった紅サシだが、最近はなんか可愛く思えてきたからヤバイww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワ 『クリスティア ワカサギ 穂先』 先調子32SSS

2015年10月06日 23時23分20秒 | ワカサギ
 前回の釣りで初めて胴調子かつ柔らかい『クリスティア ワカサギ 穂先 26SSS』を使ったわけだが、結果からいうと自分の好みはやはり先調子の穂先かなと。確かに『26SSS』は極端に柔らかいということもあるが、仕掛けの操作性・手感度などが先調子の方がしっくりときたのだ。

 現在所有しているのが『クリスティア ワカサギ穂先 先調子32cm』のSS・S・Mと『クリスティア ワカサギ 穂先 26cm』SSSの4本だが、前回の釣行を踏まえ今年発売になった『クリスティア ワカサギ穂先 先調子32cm』のSSSを追加した。

安いとはいえ結構バリエーションが増えてしまったな((^_^;)

 確かにSSSなのでかなり柔らかめではあるが、先調子ゆえちゃんとバットは残っており操作性・当たりの感知・食い込みがバランスよく仕上がっているようだ。

 基本『先調子32cm』のSSS~Mの4本を状況によって使い分け、極端な渋い状況の時のみに『26SSS』を使用することになりそうだ。さすがにこれ以上あっても使い分けできないので今度こそこれが最後の穂先となりそうだ。って今まで何度このセリフを言ったでしょうか(汗)

一見その差は微々たるものに感じてしまうのだが果たして・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする