2013年7月4日(木) スモールレイク 4:00~16:00
天気:曇り・晴れ 気温:18~27℃ 水温:24℃ 風:0~2m 水位:4m減水 水色:スティン 潮:若潮
状況:アーリーサマー
さて、昨日に引き続き今日もスモールレイク。昨日を振り返ると朝・夕マヅメは少しトップで遊んで、日の高いうちは水通しのいいポイントをライトリグで攻めるのが正攻法か。しかし今日は昨日よりも天気が良さげなため昨日にも増して苦しい展開が予想されたが…。
今日は特別予定があるわけではないが、ただでさえ週の半分は実家に泊り込みで仕事をして家に帰っていないのに、毎週少ない休みを全て釣りに費やしていては嫁や子供に示しがつかないと思っていたので午前中で切り上げる予定だ。
朝は当然ハードベイト攻め!スタート後すぐにワンダー80で2連発!が、すぐにやっぱり釣れなくなる。本当にコイツらは僕の手には負えない賢ちゃんだ(涙)
しかし、今日はここからが凄かった!昨日は雨で一見良さげだがそれ程でもなかったのに対し、完全晴天無風でトップには向かないと思われる今日はバイト連発!明らかに昨日とはバイト数が違う。ホント釣りってわからないもんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/44667db33e76333eb6604733629f2948.jpg)
ただアタリは本当に小さくてドパッ!とかバシャッと出ることは少なく、ついばむような出方が多いので見逃すこともしばしばある位だ。
8時までにトップのみで30本越え!当然大人な僕はこれで満足したので、午前中で帰る予定だったがここで予定を早めて帰ることにし…しようとしたがもうちょっとだけ、と思いキャストを続けた。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/c82f3c80e694aa2f71ae2925d220fe94.jpg)
どう考えても昨日の方がトップ向きなのに、ピーカンの今日はイレグイ!
トップタイムが収まると今度は岬付近のドシャローがなにやら魚の雰囲気がある。ここ最近は全く良くなかった程の浅場でちらほらと魚が見える。そこでワームを投入するといいサイズが程よい感じでポロポロと釣れてくる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/dd7de945c9c7315073f48b9a21d2bf50.jpg)
ラージもスモールもスーパーシャローでフィーディングしていた!
あれ!?今日は本当に昨日とは一転して活性が高いぞ!と思ったのもつかの間、また昨日同様アタリの間隔がだんだん遠くなっていった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/dc5dff870d042e313e13f4187daf72b2.jpg)
しかし10時を過ぎると完全に魚を見失ってしまった。
そんなわけでまた一級スポットのローテーション巡りで地味に拾っていくとまた睡魔が…。よし、少し寝たら帰ろうと思い目覚めたら13時。やべっ、そこのラージスポットだけ打って帰ろ!と思い釣りをしていると沖合いでスモールが稚魚をゆっくり食っている。とりあえず手が伸ばせるとこにあった虫系ワームのついたロッドでキャスト。するとゆっくりと浮上してきておもむろに『ハムッ!』と咥えていった!
そうそう、このとき急に「そういえばデジカメって動画も撮れるんだよな」と思い20分程回していたらその間に4本釣れたので、いつの日か買う予定のアクションカムの練習がてら少しだけ動画を載せてみた。酷いできですが(笑)
『イヤァ~、恥ずかしいから見ないでぇ~』な動画です…。
そしてファイト中にやっぱり口から1~2cm位の稚魚をたんまり吐き出した。こいつら魚食ってる時でも別にマッチザベイトじゃなくても全然OKだな(笑)と思いながら釣りを再開するとまた他で捕食している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/4d8be0807daf1f9594f5d23fd49670e4.jpg)
小魚食ってる時でも虫のがおいしいから?楽に捕食できるから?か全然釣れた。世間でいう所謂『虫パターン』も怪しいものだ。
こいつも虫系ワームでなんなくGET!エサはさっきと同じ稚魚だ。こんな感じで小魚を食う魚に対し似ても似つかずな虫系ワームでまたラッシュ!でもこれって虫を食ってる魚を狙ってるわけじゃないので『虫パターン』ではないよな!?けどルアーは思いっきり虫!みたいな。こりゃなんちゃって虫パターンだな!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/8fbab58f8ab4a9501216d1e55137f5f3.jpg)
とにかくよく釣れ、楽しい釣れ方なのでつい夢中になってしまった
いや~楽しかった!今度こそ本当に帰るぞ。とは思ってるんだけどどうしても帰りしなおいしそうな岬とか見ると体が勝手にキャストしちゃってるし…(笑)それでまた釣れちゃうと、「じゃもう少しワンドの中まで見てみるか」となりなかなか船が進まない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/c6c2ae3ab20ac375bc393277d75893d1.jpg)
帰りたいのに帰れな~い!ってそれは完全に己の意志の弱さだ!(笑)
そんなこんなで気づけばもう3時過ぎ!げっ、大幅に予定オーバーしてるしと思いさすがにエレキ全開でスロープに向かうと、こともあろうにこんな時に限って湖のど真ん中でスモールが大群でボイル祭り(笑)意思の弱い僕がその誘惑に勝てるはずもなくまた釣り再開(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/5dadca65c6d56af2894b98d1d6507794.jpg)
帰る時間なのにボイル発生!あなたならこの状況で冷静にスルーして帰れるか!?
は~ぁ…。結局スロープに着いたのは4時過ぎですた…。
それでも家に着いたのは22時前だが家族からは帰りが早い!と驚かれた。そりゃそうだ、いつもは出勤時間ぎりぎりの朝5~6時位に家に着くことが多いからね。早く僕もさっさと潔く釣りを切り上げ、夕食時には家族団らんでご飯を食べられるようなスタイリッシュな大人になりたいもんである!『むっ、無理だろうなぁ~…。』
まぁとにかく今日は夕マヅメをやらずして56本、おまけにトップで40本以上となかなか楽しい釣りができた!また、昨日と合わせて2日間で108本とこれで文句は言っちゃいけないよなぁ~(笑)
本日 スモール:40up×4本・40cm以下×50本 total 54本
ラージ:45up×1本・40up×1本 total 2本
2013年累計(釣行数 10回)
ラージ :55up×1本・45up×6本・40up×22本・40cm以下×70本 total 99本
スモール:45up×2本・40up×75本・40cm以下×438本 total 515本
合計 :55up×1本・45up×8本・40up×97本・40cm以下×508本 total 614本
タックル
1. TF64CUL + アルデバランR(R) + 7lb = プロップベイト
2. 641MLRB + スティーズL(B) + 8lb = トップ
3. ライトニングⅡ + アルデバランL(O) + 7lb = ソフトジャークベイト
4. ブリッツ + スティーズR(P)+ 10lb = 巻物
5. GWT63CL + アルデバランL(B) + 6lb = ダウンショット
6. 691LFB + LTZ + 6lb = ジグヘッド
7. 6101ULRB + アルデバランL(P) + 6lb = スプリットショット
8. ウェアウルフ + PX68L(B) + 10lb = センコー
9. 63SMD + イージス(R) + 3lb = ノーシンカー
10. 631ULFS + イージス(O) + 4lb = 虫
11. 691ULFS + イグジスト + 4lb = スプリットショット
天気:曇り・晴れ 気温:18~27℃ 水温:24℃ 風:0~2m 水位:4m減水 水色:スティン 潮:若潮
状況:アーリーサマー
さて、昨日に引き続き今日もスモールレイク。昨日を振り返ると朝・夕マヅメは少しトップで遊んで、日の高いうちは水通しのいいポイントをライトリグで攻めるのが正攻法か。しかし今日は昨日よりも天気が良さげなため昨日にも増して苦しい展開が予想されたが…。
今日は特別予定があるわけではないが、ただでさえ週の半分は実家に泊り込みで仕事をして家に帰っていないのに、毎週少ない休みを全て釣りに費やしていては嫁や子供に示しがつかないと思っていたので午前中で切り上げる予定だ。
朝は当然ハードベイト攻め!スタート後すぐにワンダー80で2連発!が、すぐにやっぱり釣れなくなる。本当にコイツらは僕の手には負えない賢ちゃんだ(涙)
しかし、今日はここからが凄かった!昨日は雨で一見良さげだがそれ程でもなかったのに対し、完全晴天無風でトップには向かないと思われる今日はバイト連発!明らかに昨日とはバイト数が違う。ホント釣りってわからないもんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/44667db33e76333eb6604733629f2948.jpg)
ただアタリは本当に小さくてドパッ!とかバシャッと出ることは少なく、ついばむような出方が多いので見逃すこともしばしばある位だ。
8時までにトップのみで30本越え!当然大人な僕はこれで満足したので、午前中で帰る予定だったがここで予定を早めて帰ることにし…しようとしたがもうちょっとだけ、と思いキャストを続けた。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/c82f3c80e694aa2f71ae2925d220fe94.jpg)
どう考えても昨日の方がトップ向きなのに、ピーカンの今日はイレグイ!
トップタイムが収まると今度は岬付近のドシャローがなにやら魚の雰囲気がある。ここ最近は全く良くなかった程の浅場でちらほらと魚が見える。そこでワームを投入するといいサイズが程よい感じでポロポロと釣れてくる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/d7e6e9d39a629964ff88641b2844f658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/dd7de945c9c7315073f48b9a21d2bf50.jpg)
ラージもスモールもスーパーシャローでフィーディングしていた!
あれ!?今日は本当に昨日とは一転して活性が高いぞ!と思ったのもつかの間、また昨日同様アタリの間隔がだんだん遠くなっていった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ec/ccdd87fba4974d988f8de94cc87dbb56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/dc5dff870d042e313e13f4187daf72b2.jpg)
しかし10時を過ぎると完全に魚を見失ってしまった。
そんなわけでまた一級スポットのローテーション巡りで地味に拾っていくとまた睡魔が…。よし、少し寝たら帰ろうと思い目覚めたら13時。やべっ、そこのラージスポットだけ打って帰ろ!と思い釣りをしていると沖合いでスモールが稚魚をゆっくり食っている。とりあえず手が伸ばせるとこにあった虫系ワームのついたロッドでキャスト。するとゆっくりと浮上してきておもむろに『ハムッ!』と咥えていった!
そうそう、このとき急に「そういえばデジカメって動画も撮れるんだよな」と思い20分程回していたらその間に4本釣れたので、いつの日か買う予定のアクションカムの練習がてら少しだけ動画を載せてみた。酷いできですが(笑)
『イヤァ~、恥ずかしいから見ないでぇ~』な動画です…。
そしてファイト中にやっぱり口から1~2cm位の稚魚をたんまり吐き出した。こいつら魚食ってる時でも別にマッチザベイトじゃなくても全然OKだな(笑)と思いながら釣りを再開するとまた他で捕食している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/4d8be0807daf1f9594f5d23fd49670e4.jpg)
小魚食ってる時でも虫のがおいしいから?楽に捕食できるから?か全然釣れた。世間でいう所謂『虫パターン』も怪しいものだ。
こいつも虫系ワームでなんなくGET!エサはさっきと同じ稚魚だ。こんな感じで小魚を食う魚に対し似ても似つかずな虫系ワームでまたラッシュ!でもこれって虫を食ってる魚を狙ってるわけじゃないので『虫パターン』ではないよな!?けどルアーは思いっきり虫!みたいな。こりゃなんちゃって虫パターンだな!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/efa131b5b853adf0257ccca9063bb210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/8fbab58f8ab4a9501216d1e55137f5f3.jpg)
とにかくよく釣れ、楽しい釣れ方なのでつい夢中になってしまった
いや~楽しかった!今度こそ本当に帰るぞ。とは思ってるんだけどどうしても帰りしなおいしそうな岬とか見ると体が勝手にキャストしちゃってるし…(笑)それでまた釣れちゃうと、「じゃもう少しワンドの中まで見てみるか」となりなかなか船が進まない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/6ab715d344a9048fb3550ab19567e8e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/c6c2ae3ab20ac375bc393277d75893d1.jpg)
帰りたいのに帰れな~い!ってそれは完全に己の意志の弱さだ!(笑)
そんなこんなで気づけばもう3時過ぎ!げっ、大幅に予定オーバーしてるしと思いさすがにエレキ全開でスロープに向かうと、こともあろうにこんな時に限って湖のど真ん中でスモールが大群でボイル祭り(笑)意思の弱い僕がその誘惑に勝てるはずもなくまた釣り再開(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/5dadca65c6d56af2894b98d1d6507794.jpg)
帰る時間なのにボイル発生!あなたならこの状況で冷静にスルーして帰れるか!?
は~ぁ…。結局スロープに着いたのは4時過ぎですた…。
それでも家に着いたのは22時前だが家族からは帰りが早い!と驚かれた。そりゃそうだ、いつもは出勤時間ぎりぎりの朝5~6時位に家に着くことが多いからね。早く僕もさっさと潔く釣りを切り上げ、夕食時には家族団らんでご飯を食べられるようなスタイリッシュな大人になりたいもんである!『むっ、無理だろうなぁ~…。』
まぁとにかく今日は夕マヅメをやらずして56本、おまけにトップで40本以上となかなか楽しい釣りができた!また、昨日と合わせて2日間で108本とこれで文句は言っちゃいけないよなぁ~(笑)
本日 スモール:40up×4本・40cm以下×50本 total 54本
ラージ:45up×1本・40up×1本 total 2本
2013年累計(釣行数 10回)
ラージ :55up×1本・45up×6本・40up×22本・40cm以下×70本 total 99本
スモール:45up×2本・40up×75本・40cm以下×438本 total 515本
合計 :55up×1本・45up×8本・40up×97本・40cm以下×508本 total 614本
タックル
1. TF64CUL + アルデバランR(R) + 7lb = プロップベイト
2. 641MLRB + スティーズL(B) + 8lb = トップ
3. ライトニングⅡ + アルデバランL(O) + 7lb = ソフトジャークベイト
4. ブリッツ + スティーズR(P)+ 10lb = 巻物
5. GWT63CL + アルデバランL(B) + 6lb = ダウンショット
6. 691LFB + LTZ + 6lb = ジグヘッド
7. 6101ULRB + アルデバランL(P) + 6lb = スプリットショット
8. ウェアウルフ + PX68L(B) + 10lb = センコー
9. 63SMD + イージス(R) + 3lb = ノーシンカー
10. 631ULFS + イージス(O) + 4lb = 虫
11. 691ULFS + イグジスト + 4lb = スプリットショット