2013年10月7日(月) シーバス 20:30~0:00
天気:曇 気温:23度 水温:? 風:1m 水位: 水色:スティン 潮:中潮(満潮17:52 209cm~干潮0:25 24cm)
状況:秋のハイシーズン
さて、今日は春のバチ抜けシーズン以来実に半年振りのシーバス釣り。去年の秋から友達と一緒に釣行することが多かったが、結果は全然振るわなかった。そこで、全く成長していないし釣る自信なんてまるでないけどどうせ釣れないのなら自分の思うがままに釣りをしてみよう!というわけで今後は一人でいろいろ手探り状態で模索しながらの釣りを決意した。
相棒はもちろん完璧なまでにフィッシング専用マシーンに仕上がった『DOPPELGANGER 215-DP Barbarous』!老体に鞭打ってのチャリフィッシングだ(笑)仕事が終わりすぐに出発、10分程度で初めて釣る川に到着。
早速定番の橋のたもとの明暗部を打つがノーバイト。すると初老のおじいさんが話しかけてきて、5万程出してシーバスタックル一式を揃えて今日がデビューらしい。が、最近全くこの川は釣れてないよと暖かいお言葉を頂いて心が挫けたので、おじいさんも言っていた本命の川を目指して移動。
が、途中おいしそうなポイントがあったので寄り道して釣り始めると、先行者にやっぱり最近はこの川は全く釣れてないと言われスゴスゴと移動するが、決定的に良さげなポイントを発見。よく見ると橋の明暗部で小魚が追われていてボイルが頻発している!これはもらったと思うもルアーにはまるでど無視状態(;´Д`)。
諦めムードの中、数メートル先の停船している船の脇にピッチングでルアーを入れるとまさかのヒット!?ビックリしながらファイトするも何とフックアウト…。がっくりしながらやる気なく同じ場所にピッチングするとまたヒット!?こいつは無事キャッチすることができて半年振りのシーバス君との再会!しかしその後も明暗部ではボイルは起こるがサイズが小さいのかバイトは得られなかった。

船の影にピッチングで入れ込み、まさにバス釣りのような方法でキャッチ!
そこでまた本命の川を目指して移動するがまた寄り道(笑)多分こりゃ本命の川に辿り着けんな…と自分でも苦笑い。がっ、このスポットが凄かった!ボイルが頻発していたので橋の上からなにげにキャストしたのだが、明暗部で無限バイト!どんだけ魚いんの?ってくらいアタリがある。ただ橋の上から釣っているのでメチャばれる(笑)うまく足元まで寄せても、水面から橋の上まで持ち上げている途中で外れてドボンと落っこちゃうヽ(´Д`;)ノ










不振だった今までの釣果が嘘のように今回はいい感じ!
そんなわけで結構な数魚は掛けているがキャッチできたのは8本。でもサイズも40~60弱位だしファイトはかなりの回数楽しめたからなかなか楽しかった(^-^)V
その後本命の川にいったがどこも人だらけでキャストできず…。様子だけ見て帰ってきた。
本日 シーバス 50up×3本・40up×3本・40以下×3本 total 9本
2013年累計 シーバス :50up×3本・40up×5本/40以下×5本 total 13本
ボラ :1本
タックル
1. IRIS82L + ルビアス2500R + PE1号+20lb
天気:曇 気温:23度 水温:? 風:1m 水位: 水色:スティン 潮:中潮(満潮17:52 209cm~干潮0:25 24cm)
状況:秋のハイシーズン
さて、今日は春のバチ抜けシーズン以来実に半年振りのシーバス釣り。去年の秋から友達と一緒に釣行することが多かったが、結果は全然振るわなかった。そこで、全く成長していないし釣る自信なんてまるでないけどどうせ釣れないのなら自分の思うがままに釣りをしてみよう!というわけで今後は一人でいろいろ手探り状態で模索しながらの釣りを決意した。
相棒はもちろん完璧なまでにフィッシング専用マシーンに仕上がった『DOPPELGANGER 215-DP Barbarous』!老体に鞭打ってのチャリフィッシングだ(笑)仕事が終わりすぐに出発、10分程度で初めて釣る川に到着。
早速定番の橋のたもとの明暗部を打つがノーバイト。すると初老のおじいさんが話しかけてきて、5万程出してシーバスタックル一式を揃えて今日がデビューらしい。が、最近全くこの川は釣れてないよと暖かいお言葉を頂いて心が挫けたので、おじいさんも言っていた本命の川を目指して移動。
が、途中おいしそうなポイントがあったので寄り道して釣り始めると、先行者にやっぱり最近はこの川は全く釣れてないと言われスゴスゴと移動するが、決定的に良さげなポイントを発見。よく見ると橋の明暗部で小魚が追われていてボイルが頻発している!これはもらったと思うもルアーにはまるでど無視状態(;´Д`)。
諦めムードの中、数メートル先の停船している船の脇にピッチングでルアーを入れるとまさかのヒット!?ビックリしながらファイトするも何とフックアウト…。がっくりしながらやる気なく同じ場所にピッチングするとまたヒット!?こいつは無事キャッチすることができて半年振りのシーバス君との再会!しかしその後も明暗部ではボイルは起こるがサイズが小さいのかバイトは得られなかった。

船の影にピッチングで入れ込み、まさにバス釣りのような方法でキャッチ!
そこでまた本命の川を目指して移動するがまた寄り道(笑)多分こりゃ本命の川に辿り着けんな…と自分でも苦笑い。がっ、このスポットが凄かった!ボイルが頻発していたので橋の上からなにげにキャストしたのだが、明暗部で無限バイト!どんだけ魚いんの?ってくらいアタリがある。ただ橋の上から釣っているのでメチャばれる(笑)うまく足元まで寄せても、水面から橋の上まで持ち上げている途中で外れてドボンと落っこちゃうヽ(´Д`;)ノ










不振だった今までの釣果が嘘のように今回はいい感じ!
そんなわけで結構な数魚は掛けているがキャッチできたのは8本。でもサイズも40~60弱位だしファイトはかなりの回数楽しめたからなかなか楽しかった(^-^)V
その後本命の川にいったがどこも人だらけでキャストできず…。様子だけ見て帰ってきた。
本日 シーバス 50up×3本・40up×3本・40以下×3本 total 9本
2013年累計 シーバス :50up×3本・40up×5本/40以下×5本 total 13本
ボラ :1本
タックル
1. IRIS82L + ルビアス2500R + PE1号+20lb