はい、名前の通りどんぐりマウスの大型バージョンです。待ちに待ったルアーだったので発売と同時に購入しました。
ビバっぽい、相変わらず緩いパッケージww
元々どんぐりマウス自体バス用として販売されましたが、その効果はナマズにも抜群に効くということでナマズファンにも愛用者が多いと思います。(むしろナマズ用途としての人のが多い!?)
自分もナマズ釣りでしか使ったことはありませんが、そのガショガショサウンドとレスポンスのいい泳ぎは間違いなくバスをイラつかせて、いろんな要素でバイトに持ち込めるルアーだと思います。
ただやはりナマズ用として見た場合少しサイズ的に物足りない部分があったのも事実で、自分を含めもっと大きいサイズを望んでいた鯰人も多かったことでしょう。
そして今回発売された大どんぐりマウスは70mm・20gとナマズにはもってこいのサイズで、事実鯰SPバージョンも発売していることからも強くナマズ釣りを意識して作られたことがうかがえます。
見た目も機能もイケてるルアーです!見た目可愛いけど高性能!
オリジナルサイズと比べサイズUPされていることから、当然キヤャスタビリティーの向上、アピール力のアップが期待できるので大どんぐりマウスをメインに使い、ミスバイトが多く乗らないことが多い時やごく狭い水路等でのみオリジナルのどんぐりマウスを使うことになりそうです。
実際に引いてみると想像以上にうるさい!www羽系のルアーのエースとしてポンパドールJr.鯰カスタムを使用していますが、それよりもノイジーさは上です。なので水面が風等で波立っているときや広く広範囲に探りたい時、水深のあるポイントで活躍してくれそうです。また結構ゆっくり引けるので移動距離を少なくしたい状況でも有効でしょう。
あとはかなりうるさいしルアーのボリュームもあるので1点シェイク時にもアピール力が強くていいと思います。反面小場所や浅い場所、スレているポイント、またはダウンクロスで引く時などでは強すぎると感じてしまうため他のルアーを使うと思います。
そんなわけで羽系はポンパドールJr.鯰カスタムをベースとして、特殊な状況の時にどんぐりマウスと大どんぐりマウスをスポット的に使う感じになりそうです。
標準の針は鯰SP独特のWフックですが、トレブルフックに交換してタコベイトを付けてみました。
ビバっぽい、相変わらず緩いパッケージww
元々どんぐりマウス自体バス用として販売されましたが、その効果はナマズにも抜群に効くということでナマズファンにも愛用者が多いと思います。(むしろナマズ用途としての人のが多い!?)
自分もナマズ釣りでしか使ったことはありませんが、そのガショガショサウンドとレスポンスのいい泳ぎは間違いなくバスをイラつかせて、いろんな要素でバイトに持ち込めるルアーだと思います。
ただやはりナマズ用として見た場合少しサイズ的に物足りない部分があったのも事実で、自分を含めもっと大きいサイズを望んでいた鯰人も多かったことでしょう。
そして今回発売された大どんぐりマウスは70mm・20gとナマズにはもってこいのサイズで、事実鯰SPバージョンも発売していることからも強くナマズ釣りを意識して作られたことがうかがえます。
見た目も機能もイケてるルアーです!見た目可愛いけど高性能!
オリジナルサイズと比べサイズUPされていることから、当然キヤャスタビリティーの向上、アピール力のアップが期待できるので大どんぐりマウスをメインに使い、ミスバイトが多く乗らないことが多い時やごく狭い水路等でのみオリジナルのどんぐりマウスを使うことになりそうです。
実際に引いてみると想像以上にうるさい!www羽系のルアーのエースとしてポンパドールJr.鯰カスタムを使用していますが、それよりもノイジーさは上です。なので水面が風等で波立っているときや広く広範囲に探りたい時、水深のあるポイントで活躍してくれそうです。また結構ゆっくり引けるので移動距離を少なくしたい状況でも有効でしょう。
あとはかなりうるさいしルアーのボリュームもあるので1点シェイク時にもアピール力が強くていいと思います。反面小場所や浅い場所、スレているポイント、またはダウンクロスで引く時などでは強すぎると感じてしまうため他のルアーを使うと思います。
そんなわけで羽系はポンパドールJr.鯰カスタムをベースとして、特殊な状況の時にどんぐりマウスと大どんぐりマウスをスポット的に使う感じになりそうです。
標準の針は鯰SP独特のWフックですが、トレブルフックに交換してタコベイトを付けてみました。