釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

Foxfire ハンドウォーマー

2016年12月02日 00時01分59秒 | ウェア類
 世の中には不可解なものが結構ありますが、自分にとってこのFoxfire ハンドウォーマーも意味が分からないものの1つでした(笑)防寒用の手袋なのに指先はおろか掌の部分も剥き出し!手の甲から手首にかけてしか覆われていませんwwwこんなのが防寒用のグローブとは思えないし、「馬鹿にしてんの!?」と言いたくなってしまいます。知らない人が見たら寒いのになんでこいつわざわざ大きな穴の開いた手袋しとんの!?と奇異の目で見られること請け合いでしょう(爆)

 
初めて見た時からインパクト大だったこいつwwついに入手してみた

 かなり胡散臭そうなものではありますが、確かに寒い時期にグローブをつけると竿の操作性が悪くなってしまうのでそれを我慢してグローブをするか、寒いのを我慢して素手でやるかのどちらかでした。でも防寒の程度はわかりませんが、このFoxfire ハンドウォーマーなら掌の部分が大きく空いているのでほとんど素手感覚で操作できるのは間違いありません。そこでまぁ素手でやるよりかはましか・・・程度の思いで購入してみました。

 メーカーの謳い文句としては『風や水を通さないポリウレタン加工を施したストレッチ性のあるフリース素材を採用。親指部分の表側に起毛した吸汗速乾素材を当て、汗や鼻などを拭きやすくしました。また、手首部分には小型のカイロ用ポケットを配置し、ハンドウォーマーとカイロの相乗効果でより暖かく、手のひら・指の感覚を大切にするアングラーには手放せないギアになるでしょう。』とのことです。


内側にカイロを入れるスペース付き。それなら暖かそうかな!?

 また、ティムコの方のブログには『使ってみるとわかるのですが、嘘みたいにあったかいんです、コレ・・・。一見すると指先が寒そうですが、実は人間の体というのは手首と手の甲をあたためるといつまでも温かい血液が指先まで循環し続ける。結果、指先が冷たくならないのです。冬場、手がかじかむ原因としては、寒さからくる血行不良のせいです。気温の低い状況下に陥ると、人間の体は末端部分である手足の血液の流れを弱め、生命活動に重要な、内臓を守るという本能が働きます。脳がそういう指令を出す。その活動が【かじかむ】ということに繋がるのです。このグローブはその働きをあえて阻害するように作られているわけですね♪このグローブは、人間工学に基づいた、ティムコ史上最も画期的な商品なのです!』的なことが書いてあります。

 Mサイズを購入しましたがサイズはちょうど良さそうです。実際に装着してみると確かにほぼ素手感覚で操作できるのは間違いないようです。問題の暖かさですが、こればっかりは現場で使ってみないとわかりませんが、なんか大丈夫そうな気もしてきました(笑)また後日実戦で使ったらインプレしてみたいと思います。

 
装着した感じの違和感はありません。まだめちゃ寒い中で試していないのでなんともですが、ちょっと期待しています!


↓こちらからどうぞ!

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B016GRAXHK&linkId=21e00ea244c97dbe8ce7bd7caece1e57"></iframe>





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする