釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

単4乾電池を単3乾電池に変換するアダプター(スペーサー)

2016年12月15日 22時55分57秒 | 買物
 今使っている充電池は単4電池が多いのですが、もちろん単3電池を使いたい時も多いです。本当は単3の充電池を買えばいいのですが、結構な値段するし何よりも何百回も使えると謳っている充電池ですが実際は使わないでいると数年でダメになることが多くむしろ普通にアルカリ電池を買うよりも高くつくことがあり、それではコストダウンしたいという本来の目的とは本末転倒になってしまいます。

 そこで単4電池に取り付けることで単3電池の大きさになり、容量を問わなければ一応使えるようになるアダプターを入手してみました。メリットとしては当然単4電池で単3電池の機器を使えることですが、電池サイズが小さくなる分軽くできたり、用途によってはちょっと加工してダミー電池として使うことにより電圧を下げられたりすることでしょう。デメリットはもちろん容量が小さくなってしまうので使える時間が短くなってしまうことです。

  
真ん中が割れるのでここから電池を入れる単純な構造です。マイナス側は端子もなくただ穴が開いているだけ

 あとはアダプターに少しの遊びがあるので、使う機器の端子の形状によっては使えないものもあると思います。ともあれ用途に合っているのであれば便利なものであることは間違いないでしょう。


使えない機器もあったので少し端子をいじる必要がありました

↓こちらからどうぞ!

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B00DKSP1JY&linkId=e7b625d485feb2d371d9f4372b5c48dd"></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする