釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

やっぱりポパイ・ゼファーのゴムボート、フローターは要注意ですね・・・

2018年07月16日 00時32分06秒 | ボート
 こんにちは!以前ポパイのゴムボートを2艇破裂させた者です( ̄∇ ̄)これは2艇とも穴が開いたのではなく、ボンドが劣化により剥がれたので一気に大穴が開き全てのエアーが一瞬にして抜けてしまいました。


完全にペタンコでしたが、ラインとワームフックでオペして、電動ポンプで空気を入れつつスロープまで戻りました^^;

 この時はなんとか命からがら脱出に成功しましたが、命もタックルも失うことなく生還できたのは本当に奇跡的でしたね。でも2度もこんな思いをしたらさすがにもうゴムボートには乗れないということでフロートボートの購入に至ったわけです。


全く同じことが発生・・・この時は20分掛けてスロープに着いた瞬間パン!という炸裂音とともに完全ペシャンコに・・・(@_@;)

 で、最近いろいろな道具を処分しているのですが、昔買って1度だけ使用した後ずっと倉庫にしまっていたポパイのフローターが出てきました。もしかして売れるかな?でも前のこともあるからちゃんとテストしなきゃな^^;と思いエアーを入れて30分程置いておいたらやっぱり・・・


あちゃ~・・・出品前に試しておいて良かった・・・危うく殺人犯になるとこでした^^;

 見事に貼りあわせ部分が剥がれペタンコになってました(||゜Д゜)そして前の2艇と同じ、2気室を謳っていながら1つの気室のエアーがなくなると、その圧に耐えられなくなるのか?結果的にもう1つの方も破裂してしまうという事実。

  
接合部が盛大にペロンチョと剥がれております(~_~;)その点アキレスなんかは高くても安心度が違いますよね。

 3艇とも同じ現象が起こっているので間違いないと思います(;´Д`)だから少なくともポパイとゼファーの昔のものは4~5年以上経っていたら要注意ですよ!使用頻度に関係なくボンドが劣化しているはずなので!元同社社員のtactbassより!^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする