釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

バイブレーションプラグなんて、今の時代に釣れんの!?

2021年09月23日 08時46分35秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、T-REXが近年ず〜〜〜っと使っていない、というかその存在すら忘れかけていたルアーがバイブレーションプラグです。昔は10セット程持っていくタックルに必ず結ばれていたルアーなのに・・・でもどうなんでしょ、T-REXに限らずバイブレーションプラグの出番が減ったって人は多いんぢゃないでしょうか??で、なんでほとんど使わなくなってしまったのかを考えてみると・・・

昔、霞・北浦ではめちゃくちゃ釣りまくったTDバイブ、ウォーターソニック、ラトリンラップ等ですが、近年では完全にタックルボックスの肥やしに・・・

 ・根掛りロストしやすい
 ・広範囲を手早く探る必要のあるフィールドに行かなくなった。またはそんな釣りをしなくなった
 ・どうも単調な動きやガラガラやかましいルアーでは、近年の魚は釣れないような気がしてきた

 なんてとこでしょうか。。特にT-REXの場合は以前から何度も言っているように、根掛りしやすそうな際どい所にルアーを投げてロストするくらいなら釣れない方がまし!を明言している程ルアーを無くしたくない人なので、根掛りしやすいバイブレーションプラグはだんだんと使いたくなくなってしまったんでしょうねf(^_^;)

今を時めくTAKU ITO氏のおすすめバイブベスト5に昔ながらのLV-100が!思わず買い直しましたよf(^^;

 でもね、西東京のドンファンことIさんは、若い奥さんがいるせいで夜はもちろんのこと、釣りにおいてもヴァイヴは欠かせないという(゚A゚;)確かにIさんと一緒に釣行した日に、T-REX的には考えも及ばない状況下でバイブレーションプラグで釣ってるんだよな。。

 で、使い方を聞いてみると、やはりどのルアーよりも圧倒的に早く広範囲をサーチでき、他のルアーには反応しない状況でもバイブレーションプラグの早巻きにはリアクションバイトしてくることがあるというΣ(゚Д゚)やっぱり今でも状況がハマればバイブレーションプラグは釣れるルアーであり、たんにT-REXの食わず嫌いだったのDEATH。。

根掛かりしやすいバイブレーションプラグですが、比較的しにくいものもあるようで。。

 そういった話を聞いて妄想すると、確かに使ってみたいシチュエーションというのがワラワラと湧いてきます。というかもはや釣れる気しかしなくなりましたよ!(*^^*)というわけでもう既に比較的近年に発売されたバイブレーションプラグをいくつも購入してたりしてf(^_^;)

つぅ~わけで、またIさんのせいで無駄な散財に至るわけで・・・ヽ(´Д`;)ノ

 いやぁ〜、近年のバイブレーションプラグは良くできてますね!アクションはもちろん根掛かりにくさも良好なようです!というわけで、なかなか釣りに行くことができませんが、昔もっていたバイブレーションプラグへのコンフィデンスが復活した今、釣行時にはきっと活躍してくれることでしょう(*^▽^*)

一言でバイブレーションプラグと言ってもやはりいろいろな特性のルアーがあり、ただ巻きメインのルアーながら奥が深いのかもしれませんね(^O^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする