釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

もっと早くその良さに気付いていれば・・・ デュオ スラヴァーバイブ 65

2021年09月24日 20時32分59秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 もう廃盤になっているけど、未だに再販を求める声が多いスラヴァーバイブ。実際、釣具店に勤めている時もよく釣ったという声を多く聞いたバイブレーションプラグでした。

 で、T-REXはというとほとんど使うことがありませんでした。。スラヴァーバイブの特徴といえばやはりその薄いボディーによるピリピリとしたタイトバイブレーションだと思いますが、当時はその動きに物足りなさを感じていました。

非常に人気がありよく売れたスラヴァーバイブでしたが、T-REX的にはほとんど出番がありませんでした。。

 やっぱりバイブレーションプラグといえばTDバイブやウォーターソニックのようにしっかりパタパタと泳いでくれるものが釣れそうだと思っていました。バイブレーションプラグは霞・北浦水系で使うことが多かったのもあると思います。

 でもソルトゲームのシーバス、青物でのレンジバイブのナチュラルバイブレーションの破壊力を何度も体験したうえであらためてスラヴァーバイブを泳がせてみると、そりゃいかにも釣れそうなナチュラルアクションぢゃないですか!

今見てもこの造形美は本当に格好いいですよね!

 昔は、しっかりと泳ぐルアーが釣れそうと思うことが多かったですが、昨今ではあまりブリブリと泳ぐものよりもタイトでハイピッチに泳ぐルアーの方が釣れそうに感じることが多くなったような気がします。

 そういった意味ではタイトかつハイピッチに泳ぐスラヴァーバイブはリアクションベイトにも、食わせのベイトにもなり得るルアーなんですよね!やっぱりしっかりパタパタ泳ぐタイプと使い分けることが大事なんだと思うようになりました(*^^*)
 
早く沈み、高速引きにも耐え、タイトバイブレーションに派手過ぎないコトコトサウンド!そりゃ釣れますよね!(*^▽^*)

 このように昔はちっとも魅力を感じなかったルアーでも、時代やフィールドの状況、自分の考えや経験値が変わることでメチャ釣れそうに思えてくることもあるということですね!というわけでスラヴァーバイブは当然一軍ボックスに昇格です!\(^o^)/

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする