バス釣りにはいろいろな楽しみ方があります。大物狙い、数釣り、トーナメント、トップオンリー、好きなルアーや釣り方だけで楽しむ、オールドルアーコレクション等など。はっきり言って優越などない、楽しんだもん勝ちだと思います!(≧∇≦)/


好きなルアーだけで釣りをする、これもまたバス釣りの楽しみの1つですよね!
で、T-REXはというと、30半ば以上の魚の数釣りが一番好きです。一日で何十本も釣らないと釣った気がしないんですよね。。まぁ、なかなか今の時代そう簡単なことではないですが(^_^;)逆に狙わないと釣れない大物への思いはそれ程強くないんですよね。とはいえロクマル4本、ゴーマル数百本は釣ってますがね。

大きいのも人並みには釣ってますが、仕事的に釣らなきゃいけなかっただけで、あんまり好きじゃありません!?
でも数釣りが好きとか、100本以上釣ったとか言うと、それって楽しいですか?て言われることがしばしばありました・・・うん、メッチャ楽しいです!!(^o^)ではなぜT-REXは数釣りが好きなのかというと、もっと魚のことが、釣りのことが知りたいからに他なりません。

小さくたってたくさん釣れれば面白いですが、それだけじゃない!?
釣具屋勤務時代よく聞いた会話の中で、今日はこのルアーしか釣れなかった、あの色が圧倒的に良かった、〇〇〇の釣り方しか釣れないよ、などなどがありました。で、何匹釣れたんですか?て聞くと、数本だと仰る。う〜ん・・・これだと正直T-REX的には、ホンマかいな!?て思ってしまうんですよね。。
やっぱりいろいろなことを試して30本釣った人と、5本釣った人では全然説得力が違うんですよね。サンプル数が少ないと、どうしてもたまたまだったんじゃね!?て思いが拭えないんですよ。だからT-REXの場合はその真相が知りたいがゆえに多くの魚が釣りたいと思うんですよね。
もちろん釣れるからといって同じルアーや色を使ったり、釣り方も似たような釣り方だけだったらなんの意味もありませんよ!?そこから得るものはほんのわずかしかない。ただ魚の引きを楽しんでるだけ。例えばクランクからシャッドに変えたら圧倒的に釣れるようになったとか、ナチュラルカラーだとバラしが多かったのがチャートにしたらガップリ食うようになったとか。

って、最近はストレートワームはほぼミミズカラーしか使ってませんが(^。^;)
そんなこともサンプル数が多くないと、たまたまの可能性があるため断言はしにくいはずですよね。だからそうした確証が欲しいためたくさん釣りたいと思うのです。T-REX的には、フッキングが決まった段階でもうバス釣りの醍醐味の9割以上は完結しちゃってるんですよね。自分の思っていたことが結果に繋がったり、新たな発見があることが楽しいんです(*^^*)

春は赤!ったって、1日やって数本じゃ、本当はチャート使えば10本釣れたかも!?てなことも思ってしまうわけで。。
て、なんでこんなことを書いたのかというと、実は先日の釣りで、ベイトタックル&ハードベイトオンリーで132本のバスを釣っちゃったんですねf(^_^;)きっとなんかしら思われたり言ってきたりする人がいるんぢゃないかと思い、先に自己弁護なT-REXです(;^ω^)