戸面原ダム 2023年7月4日(火)
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 風:2~3m 水位:ー170㎝ 水色:ステイン
相変わらず忙しいっす・・・というわけで相当前の釣行、および某ブログに釣果報告したもののコピペな記事になります(^^;)なんかちょっと真面目な感じの文章になっているのはそのせいです(;^ω^)
昨日に引き続き、本日は戸面原ダム釣行してきました(^^;)ハイシーズンですが、今回はリアシートでの釣りのため釣果は相方次第です!?
スタートがゆっくりだったこともあったせいか、朝にもかかわらず全く釣れません。。ボイルは頻発しているもののルアーは全く食わないので『イモグラブ40』のノーシンカーを投げるとポロポロと釣れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/1b0ad78ec3850c1962fb01a0b8596bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/02b62cd31fb1dae65f2d920c7d5bd2d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/4966c94e6bc5961fe7b809fd916e9bfb.jpg)
なんか戸面原ダムも人気度がますます上がったせいか、釣るのが難しくなりましたね(;^ω^)
しかしそれも何か違うと思い、以前ボイルフィッシュではまった『モッサ1.6”』を試すとこれは当たりました!虫ではなく、弱った稚ギルをイメージして使いました。他のワームでは発見と同時に猛ダッシュで逃げ去ったり見切ったりする魚も、不思議と『モッサ1.6”』だと食うことが多々あるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/20943934cf23172a1ab07f16dc9bfa71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/bcd1eefb25a076d3a86015536288b69c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/801259b85c5014cf3672359a68942340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/f2f8c43620657d2e573b5f29f5f41166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/6ad10b5b725970ccb449e4984e170984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/baa4dccf6c7fae3d58dd7868ebdb4b19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/edbff09210f3bbfcf200bb24c048b208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/cde5a3580bfed03bfc0684b375d50b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/6aed4ad5e174ffde899ef24dab9a159c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/8b22f36075956d33a43f7ae5225faabf.jpg)
浮かべても、ハーフシンクでも、沈めてもよく釣れるモッサ!やっぱり頼りになります(#^.^#)
さらに日が昇り、カバー周辺に『イモグラブ40』に0.5gのガン玉をかましたものをフォールさせるといい感じで食ってきます♪釣った魚から手長エビが出てきたので、ボイルフィッシュとは違うタイプの魚なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/3d14e6e92a1750c701d622c5d3171944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/a4422b39effbccb8a7035c5755c08e27.jpg)
最近マイブームのガン玉を使ったリグ。簡単にリグれてウエイト交換もスムーズ。ゆっくり落としたいときにはホント便利です!(^^)!
本当はカバーを撃ちたいところなんですが、後ろのシートからでは投げる術がありません(^^;)それでも何とか一瞬の隙をついて!?投げた『バンドゥクロー』のジカリグで良型を釣り上げることができました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/770bc0689104eb0c58073f5f8e68fe37.jpg)
Iさんはパワーフィネスでボコってました( ̄▽ ̄;)
夕方は魚が浮き気味だったので、『シンクスパイダー』のノーシンカーフォールでポロポロと釣っていけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/a1a06ced6d2b3689016191d89aa5c17d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c2/9ab727b889f01465fa01a2df9b9dd5aa.jpg)
沈む虫系としては使いやすいシンクスパイダー。こいつもまたメメズカラーがフェイバリットです(^^♪
雨が降らずあまりいい状態ではないとボート屋さんが言っており、魚もかなりプレッシャーが掛かりスプーキーなものが多く苦戦しましたが、それでも思い通りの釣りができないリアシートからスミスさんのルアー主体で25本の魚を釣ることができ、楽しい1日を過ごすことができました!(#^.^#)
本日 ラージ:40up×1本・40cm以下×24本 total 25本
2023年累計 釣行回数8回
ラージ :50up×0本・45up×0本・40up×3本・40cm以下×77本 total 80本
スモール:50up×1本・45up×1本・40up×25本・40cm以下×76本 total 103本
合計 :50up×1本・45up×1本・40up×28本・40cm以下×153本 total 183本