昨日は最高にブルーな一日でした・・・一昨日入手したエンジンの調子を見たいのもあり、相当気合を入れて釣行の準備をしていました。エンジンのチェック、今まで放置していたFW54Vのシャフトカット、その他細かい艤装も終わらせ、11本ものタックルにルアーを結び、全ての荷物を積み込み後は出発するだけ!の状態になったところで1時間の仮眠をとってから出ようとしましたが、目覚めたのは10時間後・・・お昼前だったので釣行を断念しました(ToT)試したいことがたくさんあったし、フィールドの状況も悪くなさそうだったので本当に自己嫌悪です・・・
さて、オシャレ番長を自負しているtactbassは、ほぼ一年中シャツ、上着、スボン、パンツ、靴下から靴まで全て同一ブランドでバシッとコーディネートしています。もちろんGUか、ちょっと奮発してユニクロですが・・・(T^T)そんなわけで街を歩けば同じ様な服装をした人が溢れかえっているわけで、家族にもよく間違えられる次第ですσ(^_^;
そんな洋服には1品2000円以上掛けないtactbassですが、不思議とフィッシングウェアにはやたら高価なものを買っています^_^;で、先日買ったトレッキングパンツ、モンベルのサニーサイドパンツがすこぶる履きやすくて気持ちいいわけですよ!超軽くて動きやすく、丈夫で撥水加工してあるのでオカッパリパンツとしては最高なんじゃないでしょうか。もう普段履きで使いたい位です(≧▽≦)

ちょっとナマズ釣りで使うには勿体ない程良好でした(^.^)そこで代替品を探してみたのですが・・・
でもやっぱり難点は高いこと・・・7000円以上もしますからね(ToT)(って、安いですか!?)そんなわけでこれと同等なものがないか調べてみたのですが、サニーサイドパンツの約半分の値段で同じ様な機能を謳っているズボンを見つけました。まぁ安かろう悪かろうな可能性が大ですが、どうせ藪漕ぎや作業時に使うものなのでダメ元でお試し買いしてみました(それでも自分にとっては高級服ですが^_^;)
それが作業服を作っている?藤和というメーカーのストレッチタフメンズパンツ 84614とウルトラライトストレッチメンズパンツ 8464です。ストレッチタフパンツは大きめのポケットが付いているのでナマズ釣りで、ウルトラライトストレッチパンツはシンプルな形状なのでボートフィッシングや作業時に履きたいと思い購入しました。

ウルトラライトストレッチパンツと謳ってるけど、サニーサイドパンツの方が軽快感がありますね。
で、肝心の履き心地ですが、サニーサイドパンツと比べるとやっぱり断然釣りには不向きに思えました。サニーサイドパンツがどちらかというとウィンドブレーカーっぽい?履き心地なのに対し、ストレッチパンツはジャージっぽい?感じです。なので藪漕ぎなんかだと棘等でほつれそうなのと、撥水性はやはり劣っていますね。

素材からしてあまりヘビーな藪漕ぎは無理でしょう。あまり草のない時期に使いたいと思います。
あとはサニーサイドパンツの方がなんかサラッとした履き心地なので暑くないし汗の不快感も少ないです。ここら辺はやっぱりトレッキングパンツと作業着の違いもあるんですかね?というわけで作業時に履くのには十分だけど、やっぱり釣りにはモンベルのパンツを履きたいと思います。
さて、オシャレ番長を自負しているtactbassは、ほぼ一年中シャツ、上着、スボン、パンツ、靴下から靴まで全て同一ブランドでバシッとコーディネートしています。もちろんGUか、ちょっと奮発してユニクロですが・・・(T^T)そんなわけで街を歩けば同じ様な服装をした人が溢れかえっているわけで、家族にもよく間違えられる次第ですσ(^_^;
そんな洋服には1品2000円以上掛けないtactbassですが、不思議とフィッシングウェアにはやたら高価なものを買っています^_^;で、先日買ったトレッキングパンツ、モンベルのサニーサイドパンツがすこぶる履きやすくて気持ちいいわけですよ!超軽くて動きやすく、丈夫で撥水加工してあるのでオカッパリパンツとしては最高なんじゃないでしょうか。もう普段履きで使いたい位です(≧▽≦)

ちょっとナマズ釣りで使うには勿体ない程良好でした(^.^)そこで代替品を探してみたのですが・・・
でもやっぱり難点は高いこと・・・7000円以上もしますからね(ToT)(って、安いですか!?)そんなわけでこれと同等なものがないか調べてみたのですが、サニーサイドパンツの約半分の値段で同じ様な機能を謳っているズボンを見つけました。まぁ安かろう悪かろうな可能性が大ですが、どうせ藪漕ぎや作業時に使うものなのでダメ元でお試し買いしてみました(それでも自分にとっては高級服ですが^_^;)
それが作業服を作っている?藤和というメーカーのストレッチタフメンズパンツ 84614とウルトラライトストレッチメンズパンツ 8464です。ストレッチタフパンツは大きめのポケットが付いているのでナマズ釣りで、ウルトラライトストレッチパンツはシンプルな形状なのでボートフィッシングや作業時に履きたいと思い購入しました。

ウルトラライトストレッチパンツと謳ってるけど、サニーサイドパンツの方が軽快感がありますね。
で、肝心の履き心地ですが、サニーサイドパンツと比べるとやっぱり断然釣りには不向きに思えました。サニーサイドパンツがどちらかというとウィンドブレーカーっぽい?履き心地なのに対し、ストレッチパンツはジャージっぽい?感じです。なので藪漕ぎなんかだと棘等でほつれそうなのと、撥水性はやはり劣っていますね。

素材からしてあまりヘビーな藪漕ぎは無理でしょう。あまり草のない時期に使いたいと思います。
あとはサニーサイドパンツの方がなんかサラッとした履き心地なので暑くないし汗の不快感も少ないです。ここら辺はやっぱりトレッキングパンツと作業着の違いもあるんですかね?というわけで作業時に履くのには十分だけど、やっぱり釣りにはモンベルのパンツを履きたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます