釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

そんな糸じゃ釣れねぇよ!? みんな大好き、糸の太さ論争問題!? ( ̄▽ ̄;)

2025年02月13日 01時51分36秒 | ライン・フック・シンカー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 動画のコメント欄なんかでよく見掛ける、使う糸の太さ論争。。なんだか他の題材よりも白熱バトルしていることが多いように感じます(;^ω^)まぁ、釣りは趣味でやってる人がほぼ全てなわけで、おまけに十人十色なスタイルで楽しんでいるのだから、自分の好きなの使えよ!ましてや、あ~だこ~だマウントをとったり人に無理強いするもんでもないだろ!というのがT-REXの見解です。

太糸で釣るからカッケ~とか、細糸で釣るから上手いとか、そんなのど~でもよくない!?結局みんな自己満なアソビですよ、釣りなんて( ̄▽ ̄;)

 そんなの行く場所や時期、ボートorオカッパリ、使うルアーや釣り方、使用タックルや狙うポイント、狙うサイズや魚の状態、その人それぞれのスタイルや思想、嗜好や本気度等など、あらゆる条件によって使いたい糸なんて無限の組み合わせがあるわけで、それを俺の思想が一番!オレがエライ!、自分は釣りが上手いから!とか主張できる人の気がしれません( ̄▽ ̄;)

 斯く言うT-REXはというと、どちらかというと細糸使用派になると思います。て、そんな事を書くとO様信者から叩かれそうですが、上述したこともあることだし優しく見守ってね(;^_^A具体的には、何度も記しているようにT-REXは現在PEラインしか使わないのですが、様々な状況を考慮したうえで釣りをするにあたって最もストレスのない太さのラインをチョイスしています。
   
ずっと東京や首都圏在住ゆえあまりデカバスに固執した釣りはしません。。それでもゴン太糸を使わずとも、幾百ものゴーマル君達と出会えることができました(^O^)

 よく言われているような、魚が食わないから細糸を使うとか、魚に切られたりするから太糸にするとかいった概念の占める割合はかなり低いです。あくまでキャストや操作性を最重要視し、釣りの動作が自然にストレスなく行える太さのものを使いたいわけです。当たり前ですが、そのことを重視するのであれば糸は細い程釣りが快適に行えるわけで、そんなことから細い糸を好んでいるのです。

 そう言うと、そんな細い糸じゃ魚に切られたり、根掛かりで糸を釣り場に残すからダメだっぺよ!て声が聞こえてきそうですよね(^_^;)まぁ実際その通りなんですが、40年以上バス釣りをしてきて年間大体500~2000本以上釣ってきたので相当数のバスを釣っていると思いますが、魚に根ズレで切られたりファイト中に切られた記憶ってほとんどないんですよ。。ホント数える位しかない。
 
この時はスモール釣りの予定が急遽なフィールド変更でブッシュ地獄の釣り場に。。デスレイクと呼ばれるフィールドながら2.5lbフロロと0.2号PEでの釣りでゴーマル2本!立木に巻かれながらもうまくランディングできたのは完全に奇跡でしかありませんでしたが、その細糸だからこそ食ったのかも!?

 おまけにボートでの釣りしかせず、何度も述べているように根掛かりロストするくらいなら釣れない方がまし!を実践し根掛かりの危険性があるところにはルアーを投げないため!?ハードベイトなんかだとこれだけ投げまくっていても数年に1個ロストするかしないかです。さらには大きいバスを狙っていないので!?余計切られるリスクが少ないわけです(;^ω^)

 こういったスタイルでの釣りが好きなため、あえて必要以上に太い糸を使うよりはストレスなく釣りができる細めの糸が好きなんですよね。大体の目安でしかないですが、スモール狙いのスピニングで0.3~0.4号、ラージのスピニングで0.4~0.8号、パワーフィネスで2号、ベイトのハードベイトで1~2号、カバー撃ちで1.5~2.5号のPEラインをベースに組むことが多いです。
  
過去に釣った4本のロクマルは全て12lb以下のフロロとナイロンだったな。。でもこれは完全に運が良かっただけなんでしょうねf(^_^;)

 もちろん状況により細分化して使い分けたいので、ボートには常に10セット以上のタックルを積み込むことがほとんどなんですよね(^_^;)いや、それどころかスピニングもベイトも太さの違うラインを巻いた替えスプールを合わせて8個程ボートに積み込んでいて、釣りをしていて糸に不安やストレスを感じたらすぐにスプール交換して太さを変更している程です。

 じゃあよっぽどラインブレイクがないのかと言われればそんなこともなくて、昔からの悪いクセで大合わせによる合わせ切れが凄く多いんですよね。。ドラグもユルユルが大嫌いなのでキツめだしf(^_^;)PEラインに移行してからは特に多くて反省しきりなんですが、ここらへんは完全にT-REXが釣りの動作とリーダーの結束がどヘタクソなだけなんですがねヽ(´Д`;)ノ
   
スモールは根に走ることがほとんどないから、デカイ魚でも2.5lbフロロや0.2号PEでも切られた記憶が皆無です。。

 といったようなことから最上段で述べた自分のスタイルに合ったラインチョイスができればいいと思うし、いろいろな経験を積みそれを基にまたいろいろ思考して変化していけばいいんだと思います。あ、メンドイのでコメントでの糸の太さ論争はいりませんので(;^ω^)
 
O様がスモールは歯が鋭いから16lb以上ないと切られるとかなんとか言ってたような気がしましたが、毎年何本もゴーマルスモール釣ってますが歯で切られたことはねぇ・・・( ̄◇ ̄;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする