さて、先日ラインとルアーの接続はスプリットリングを外しスナップを使うと記しましたが、時としてスプリットリングが付いたまま、さらにスナップを使い接続することがあります。

スナップでの接続が基本ですが、そこにスプリットリングがプラスされるとアクションを変えられる!?
理由としては、単純にリングを外してしまうとスナップが付けづらくなってしまう場合にはリングは外しません。でもそれだけじゃないんですよね(*^^*)ルアーの特性を変えたい場合なんかにもリング+スナップを実践します!
それはスナップだけだと動きが固かったり、アクションが小さく物足りないと感じた時にリング+スナップにすると改善される場合があります!ルアーにもよりますが、遊びが大きくなることにより動きが大きく、柔らかくなることがあるんですね!(^o^)
これはナマズルアーなんかではよくやる手段で、より大きく動くため水押しを強くしてアピール力を増しつつ、動きは柔らかくナチュラルにできるというわけです!\(^o^)/場合によっちゃリングを2連、3連にしてさらにスナップを付けることもあります。

一見ズボラなセッティングに思われますが、意図してリング+スナップを実践するとルアーが化けるかも!?
当然バスルアーでも同様の効果が得られるので、自分好みのアクションに変えることもできるかもしれませんね!(^o^)もちろん繊細なバランスのルアーでは動きが破綻してしまったり、サスペンドがスローシンキングになってしまう場合もあるので注意が必要ですけどね(^_^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます