![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
3月20日 娘の大學の卒業式がありました。
1年前の息子の卒業式は「お彼岸」で花屋が忙しく
出席できず、残念な思いをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
娘は 着物に袴ということなので 前日から2人で
ホテルに泊まり 朝から着付けや写真などで本人は大忙し。
昼食を食べる時間も無く 会場へ行き午後の式に出席しました。
「卒業式」は淡々と進み終わりました。
そして25日、娘は新しい部屋に引越して行きました。
「オートロック」の部屋を という私の条件も考慮しながらの
部屋探しも全部自分でやり
時間の制約もあるなかよく頑張ったと思います。
昨日は 私も部屋の片付けを手伝いに行きました。
大体 片付いた夕方 帰宅の途に着きました。
最寄の駅まで娘に送ってもらい「じゃ~ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
4年前も 同じようなことがあったはずなのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あの時は 家から離れていく娘が心配で不安でした。
また 生活費や学費の捻出に 頭がいっぱいだったように思います。
アートフラワーの講習会で東京に行った時に 娘の部屋へ泊まるのも
楽しみでした。娘や学校の様子が少しでもわかり
安心したりほっとしたりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
友達と食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ゆっくりできるのも嬉しいことでした。
でも これからは違います。
娘は本当の意味で 私から「卒業」していったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
社会人として仕事をし、報酬を得、責任を持って生活をしていく
覚悟の女性に成長したようです。それでも私は親として
心配と少しの不安もありますが・・・。
これからは 大人の女性としての係わり合いが持てれば・・・と
思います。それができた時に 私の子育ても「卒業」です。