![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
とても暖かくてちょっと動くと汗ばむ程の陽気。
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」を観ました。
最近 観たい映画がなくて
この映画もどうしようかな~て思っていました。
今週いっぱいで終わってしまうというので
何となく見に行ってしまいました。
3時間弱の映画で時間が長いので飽きてしまわないかと
心配でしたが 全然そんなことなかった。
前半はそれでも 物語に入りこめないところもあったけど
ベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット)が
どんどん美しく若くなっていく様に見入ってしまいました。
子供時代からの付き合いで 初恋の人、
デイジー(ケイト・ブランシェット)が年をとるとともに
普通に老けていく過程が 女性としては自分をみているようで
身につまされました。
実母は自分の命と引き換えに赤ちゃんを生んだのに
実父は奇妙な顔をした赤ん坊というだけで
捨ててしまうというのは ちょっと理解しがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
養母となったクィニーがとてもいい人で
育ったところが「老人ホーム」というのも良かった。
老人の格好で生まれてきたことは周りにまぎれて
たぶんベンジャミンにとってもあまり違和感はなかったと思う。
ベンジャミンはどんどん若くなっていく人生で
素直で謙虚で自暴自棄にもならずに
自分のもって生まれた運命を受け入れ
逆らわずに生きていく姿に 私は素直に感動していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
ベンジャミンがデイジーと別れて十数年後、
(ベンジャミンは60歳ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
デイジーに会いにくる場面での
ベンジャミンがなんて若く美しいのでしょう。
その後 デイジーがベンジャミンに背中を向けてドレスを着るシーンでの
デイジーのしみの浮き出た背中・・・。
その姿をベッドのなかから見ているベンジャミン。
そのお互いの容姿の差は
女性にとっては耐え難いほどの悲しみだと思います。
普通に年を重ね 周りと同じに時間が過ぎていくことは
当たり前のことですが、それが一番幸せなことなのだということを
教えてもらいました。