北海道でノンビリと

タブタブの何処かへ行こう を改題しました。
何処かへ行く機会も減ってきたので 北海道を楽しもうと思ったからです

下北半島 仏ケ浦

2014-04-24 20:43:31 | 旅行
久しぶりのホテル泊。やっとPCが使えるので「仏ケ浦」の続きから。


佐井村の港から出る「仏ケ浦観光船」は、今日が今年の営業初日だ。


本当は、もう少し早く旅に出る予定だったのだが、この観光船の営業に合わせて遅くしたのだ。
一日3便しかない観光船の最終便に乗るために2時間以上待つ。


食事をしたり港をウロウロしたり、昨日、一昨日と一日中車を運転していたのとは間逆の余ってしまった時間が ゆっくり流れる。

営業初日なので、セレモニーがあったり乗船客で溢れているかと思っていたのだが、岸壁で時間待ちしているのは私一人。
「午前中は、お客さん多かったのですか?」と若い船長さんに訊いたら
「いいや、そんなに・・・・」と寂しそう。

結局、出港した時に乗ったのは私とひと組の夫婦だけ。

私が是非行きたい場所ベスト10に入る「仏ケ浦」がそんなに人気がないのだろうか。
高い崖の上から下りる遊歩道もあるのだが、帰りに上がる自信がなくて断念したのは3年ほど前だ。

観光船は、モーターボートの如く波を蹴立てて30分で到着。


沖から見ただけでは、そんなに大きな規模とは思えなかったが、上陸して間近で見上げる大きさは感激モノだ。


時々、サスペンスのロケ地としても登場するが、下北半島では、随一の景観として太鼓判を押せる。


同行した船会社の若い男性が15分ほど説明しながら歩いてくれる。


崖の遊歩道を下りてきた人が4人いたが、とにかく下北半島を旅する人には絶対に行ってほしい景勝地だ。


上陸時間は30分。少し物足りないが、とにかく凄い。
絶対お勧め「仏ケ浦観光船」。

別に気持ち悪い場所ではないけれど・・・・詳しくは行った時に訊いてね。