宇佐市にも、立派な施設がある。宇佐市の中心は駅館地区で、市役所・警察署・税務署・合同庁舎・文化会館などなど、主だった施設がここに集中している。
その中の一つに、宇佐図書館もある。
今回、図書館の入り口に、郷土を代表する工芸品を使ったモニュメントを制作することになり、安心院町の「コテ絵」と、竹工芸を組み合わせた作品を作ることになった。
鏝絵とは漆喰彫刻とも言われ、左官職人が鏝を使って描いた漆喰の絵のことで、
鏝絵は民家の壁や戸袋、土蔵の扉や戸前の腰壁、妻飾り、窓枠などに左官がコテでいろいろな絵柄を描いている。
それは家の主人が望んで描かせたものもありますが、多くの場合、左官職人が施主に対して仕事をさせてもらったお礼として、その家の幸せと繁栄を願って描いたものである。
私が作るのは、鏝絵の回りの額を包み込むような、背景を竹で作る事になった。
宇佐市は、安心院町・院内町・旧宇佐市が合併して、現在の宇佐市を作っている。
そこで、三つの編み込んだ竹生地を一つに融合させ、一つの大きな作品に仕上げようと思っている。
「安心院・院内・宇佐」と、頭文字をとると、丁度50音の「あ・い・う」になっているのも面白い。
お披露目は、3月24日(土)だ。
どんな、モニュメントが作れるか楽しみだ。
箸の通信販売 竹バッグ すべらない箸 名入れ箸 名入れ ギフト
このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!
ワンクリックありがとうございました。