ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

JYJ

2013年09月16日 22時30分00秒 | ノンジャンル
パソコンを使っていると、宣伝の画面がくるくると横で私を誘惑します。
いろんな商品や本、洋服、花、食器、オークションまで
私が見たものをどんどんこれでもかと 画面で誘います。

最近おもしろいのは、そのくるくる回る所に、DVDボックスとかが出てくるんです。
はは・・・・

娘がJYJが好きで、この夏休みずっとDVDを見ていました。
中でもユチョンが好きらしく・・・・
最初はだれがだれだかもわからなかったのですが、
ユチョンだけはわかるようになりました。

で、娘が「屋根部屋のプリンス」を見ていたので
一緒に見ていたら、面白くてはまってしまいました。
見始めるとストーリーの続きが知りたくなり、
動画でどんどんみてしまいました。

ってわけで、今私のパソコンでは、ユチョンのDVDやJYJのDVDが
くるくる回っているわけです。

幸せってね

2013年09月16日 20時16分00秒 | ノンジャンル
♪♪♪♪「幸せってね」  柚 梨太郎

幸せってね わりと近くにある
雲の隙間から差し込んでくる ひとすじの光

幸せってね ほら近くにある
目覚めの朝 やすらぎの夜 ただそれだけ

幸せってね ほんのささいなこと
早春の芽吹き 真夏の木陰 モクセイの香り

幸せってね ほらささいなこと
木枯らしにまたたく灯 ただ それだけ

幸せってね 優しい顔になる
素直になれるし 愛しくなるし 涙もろくなる

幸せってね ほら 優しくなる
生まれたこと 生きている今 ただそれだけ

追いかけようとすると すぐにかくれんぼ かくれんぼ
知らんふりすれば 目の前に また顔を出す

幸せってね 届けてみたくなる
ひとつのものでも 二つに分けて
味わいたくなる

幸せってね あなたにあげたい
目と目合い ほほえみを交わす ただそれだけ
ただそれだけ

♪♪♪♪

この夏、ドイツから娘が約一年ぶりに帰ってきました。
なんてことないのですが、すぐそこにいる、
それだけで、幸せな気分でした。
一緒にご飯を食べる、一緒にソファに座ってテレビを見る
・・そんなことに幸せを感じていました。

娘もドイツへと発つときに同じことを手紙に書いていました。
ほんのささいなこと わりと近くにあること
それが幸せなんですね。

聞こえなかった音が聞こえてくる

2013年09月16日 20時07分00秒 | ノンジャンル
パソコンにヘッドホンをセットして、ユズリンの曲を聴いている。
すると、CDラジカセで聞いているときと 違う見落としていた(聞き落していた?)
音が聞こえてくるんですね。

そういえば、「さよならしてもずっと」の演奏を職員でしたときも
色んな音をひろっていたのだけど、トライアングルの音なんてまったく気付いてなかったけど、良く聞こえてくるんです。

そう、今も「少年少女冒険隊」がかかっていますが、
ギターの音がとってもよく聞こえるんです。
「少年少女冒険隊」の曲は、いつも踊りながら聞いてるんで、
各パートの音なんて、まったく聞いてないんです。
おもしろいです。

「笑顔がかさなれば」もBASSパートがとってもひびいています。

あらためて、いいなあと思って聞いています。

「親子のつながり」を求める今度のコンサート。どんなことができるかな。
壁面掲示にも、「親から子へ」「子から親へ」のメッセージを貼りたいんです。
そして、「ユズリンの歌」をたくさんの人に好きになってほしいなあ。
たくさんの家でユズリンの歌を口ずさんでほしいなあ。
夢はどんどんふくらんでいきます。



明日を夢見て

2013年09月16日 19時44分00秒 | ノンジャンル
3月のユズリンコンサートにむけて、いろいろと企画を練っている。
もちろん、PTAのお母さんお父さんたちの実行委員がそれなりに
集まれば・・・ということだけど。

コーラスをしている人たちもいるので、
ぜひ、お母さんたちコーラスを入れたいと思っていました。
でも、ユズリンに相談してみたら、
「きみとぼくのあいだに」は、変えませんか・・・・とのことでした。
変化が激しくて難しいようです。
コーラスといえば、「きみとぼくのあいだに」だと思い込んでいました。

で、とある友人に相談したところ、
「明日を夢見て」は?とのこと。

そう、そうでした。
私はこの歌がとっても好き。
前回のコンサートのテーマソングにしました。

よし!「明日を夢見て」にするぞ!!

あらためて、色んなユズリンソングを聴いていました。
う~ん。いい曲がいっぱいだあ。
本当に楽しみになってきた。

どうか、どうか、3月のコンサートまで無事に進んでいきますように。
みんな力を貸してね~。