ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

ドンチャンズ例会

2006年09月05日 01時37分21秒 | ノンジャンル
ドンチャンズにいった。
またまた、出る寸前まで仕事をしていたので、おくれてしまった。
今回の題材は、敬老の日。
持っていったのが新郎新婦。どうしよう・・・・・
ネタをどう無理やりくっつけるか。

何も考えないでもっていくからなあ。

何人かの人が、「ホームページみてるよ。」と声をかけてくださった。だから、
新郎新婦人形ももうすでにみていた人もいるようだ。
自分がそのことを知らないで、相手が知っているというのも何だかへんな感じ。
でも、何だかうれしい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱コンクール

2006年09月05日 01時29分33秒 | ノンジャンル
娘の合唱コンクールを聞きに行った。
このコンクールにむけて、部員一同、力を合わせてがんばってきた。特に指揮者であるOBの先輩に絶大なる信頼をよせて。

結果は、銀賞だった。昨年よりもレベルがあがったと自分たちでも思っていただけに、この結果には満足しなかったようだ。私も納得がいかなかった。残念だった。

でも、自分たちでこの日のために本当に一生懸命練習してきただけに、演奏を終えたあと、涙、涙だったようだ。

部長として、みんなをひっぱってきた?娘。勉強はさっぱりしないけれど、この音楽部の活動で、一回りも二回りも成長させてもらった。
コーラスが「生きがい」という娘。部員たちと一緒に歌っている時が、この上ない幸せを感じるのだという。

高校の懇談会の資料にかいてあった娘の一言。「今の心境をひとことでいうと?」」という質問に対して、「幸せ」。夏休みに入る前だったので、毎日、コーラスができることに「幸せ」を感じるのだという。合宿から帰ってきたときも、「幸せやった~」と言っていた。
みんなで何かを作り上げる喜びを感じ、素晴らしい仲間に出会えたことを、本当によかったと私も思う。・・・・でも、もうちょっと勉強して欲しいと思うけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい電話

2006年09月02日 08時09分35秒 | ノンジャンル
8月31日、気になる子に電話した。
「先生?久しぶり。明日学校にいくからね。宿題できたよ。」
とはずんだ声。
うれしくなった。明日始業式ってわかってるかなあと心配になって電話したのだけれど、宿題もちゃんと仕上げて、声も明るい。元気だ。
私まで元気が出た。

登校日に休んだことも、いろいろとわけを説明してくれた。要するにおくれたから
いけなかったみたいだけれど、「いきたかったのに、いけなかった」みたいな話
だったので、へえ~とうれしくなった。

9月1日、8時すぎに元気に登校。
友達がくるたびに、「ひさしぶり~」と抱きつきにいってた。空くんも抱っこして、
はしゃぎまくっていた。

長い休みで、人恋しかったんだろうな。たまに離れてみるのもいいのかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする