ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

京都

2009年07月19日 22時53分00秒 | ノンジャンル
この三連休は、家の中を片付ける予定でした。
でも、またまた娘の調子が悪いので京都に行くことになりました。

今日は運転手つきなので、らくちんです。
東寺へ行きました。
五重塔が美しいお寺です。京都南から入っていくと、京都の入口って感じで東寺の五重塔が見えてきます。夜はライトアップされて美しいのですが、まん前にあるパチンコ屋さんの明かりもすごくて、ちょっと興ざめ。

今日は初めて境内に入りました。いつもは外からながめているだけですが。
ハスがとてもきれいでした。

夏休みに入って、気分的にゆっくりします。
でも、年々、焦り始める時期が早くなるような気がします。昔は、10泊ほどして、東北や北海道にいってたのに、とてもそれだけ、いけなくなりました。

なんだかんだで、出勤が多い夏休みです。

嬉しいメール

2009年07月16日 22時07分00秒 | ノンジャンル
昨年度受け持っていたA君のお母さんからメールがきました。
一緒に育てたミニ朝顔の種を去年とって、今年も育てていて、花が咲いたというお知らせでした。うれしかったです。
近況も書いてくれていましたが、こうやって思い出してメールを下さること、また、朝顔の種をおいていて、ちゃんと育ててくれていること、とっても嬉しいです。
疲れがふっとんだよ~

明日はいよいよ終業式。
やりたいことがいっぱいあるのに、時間が足りません。
どうして、下校が10時半なの~?足りないよ。

懇談会終了

2009年07月13日 21時09分00秒 | ノンジャンル
三日間の懇談会が終わりました。
おおむねいい感じです。
でも、子どもたちができていないことって、
イコール、こちらの取り組みが足りないってことなんですね。
だから、自分自身の懇談みたいです。

「ノートの字がきたないんです。」というお母さん、
そうね、私の追及があまいんですよ。
二学期は、もっともっときれいに書かせなきゃ。
いろいろな作戦、いろいろな刺激、そして、いろいろな評価。
これらがうまくいって、効果があがる。

ノートの字がうまくなるように指導できなかった私の責任です。

でも、「学校が楽しいって言ってます。」というお話があると、
一番うれしいです。
逆に私のことをほめてくださるお母さんも。うれしさ倍増です。

ありがとう。こんなに仕事ができなかった私なのに。励ましてくれて。

また、二学期がんばります。一学期できなかったことは、反省材料として。
少しでもよいお話ができるように。