ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

便利な道具 困る道具

2021年03月20日 06時55分00秒 | ノンジャンル
母は、指先の巧緻性も衰えてきているので、いろいろな場面で困ったことがおきます。
たとえば、ペットボトルのふたを開けるとき。

力がないので、なかなか開けられないのです。
そこで、登場したのが、せんぬきみたいに、ふたにかぶせてくるくる回すと簡単に開けられる道具。これは重宝しています。
固い時は私も使います。

困る道具は、お菓子の袋をあけたときに、湿気が来ないように閉じる道具。
ぱちんとはさむだけなので、別にどうってことないのですが、
これを使っていると、母が開けるのに困るらしい。
ぱちんとここをあげるだけやでと説明しても、苦手意識があるのか、「開けられない」と何度も言います。
「おかき食べたいのに開けられへんから、いらいらする。」と言います。

このおかき(もち吉)久助の日に買ってきた「われおかき」でいつもなら個包装なので、手で包装紙をちぎってあけられるのですが、「われおかき」は個包装ではなく、全体でパックされているので、湿気防止でこの道具を使っているのです。

「だから、個包装してあるほうを食べたらいいねんよ。」というのに、なぜか「われおかき」の方を食べるのです。

母は、いろんなことができなくなって情けない・・とよく言います。時には、ポロリと涙をこぼすことも。
ポジティブになるために、どう声掛けしたらいいのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードルが高い郵便

2021年03月19日 05時46分00秒 | ノンジャンル
絵手紙を描くようになってから、はがきをよく出します。
母もよく出しています。

でも、返事が返ってくる人は、4人に一人くらいでしょうか。
メールでお返事が返ってくる人、はがきで返ってくる人、電話がかかってくる人、音沙汰ない人といろいろです。

メールは手っ取り早いので、メール派が増えるかもしれません。
母は返事が返ってこないことを残念に思っています。もちろん私もですが、この時代ですから、
郵便はハードルが高いと思っています。
まず、手元にはがきがないかも、書こう書こうと思っていてもなかなか手をつけられないのかも、ポストが近くにないのかも、切手がないのかもなどなど。

メールやラインは、便利です。時間のないときでも、とりあえず、スタンプ一個でも、送れるからです。
でも、はがきは、もらうとなんだか嬉しいものです。母は何度も何度も読み返しています。
「はがき派」とは言いませんが、せめて「はがきとメール併用派」の人が増えるといいなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAYPAYまつり

2021年03月19日 05時32分00秒 | ノンジャンル
この3月は、PAYPAYの還元率がとてもよくて、びっくり。
最初にびっくりしたのは、ミスドに母と行って、800円ほどの注文をして、PAYPAYで払うと30パーセントの還元率だったので、240円ほど返ってくると知った時です。

夫がマイナポイントをもらうのに、PAYPAYで登録したので、5000円のおまけがつき、気をよくして、PAYPAYで支払いを始めました。
キャッシュレス決済を、私が使い始めたころは、頭から否定していたのですが、このごろは、お気に入りです。
「今日はキリン堂(薬局)で20パーセント還元だった」とか報告してくれます。
でも、あくまでも自分は、現金派だということを付け加えて言います。
「お財布からお金がなくなる、ああ使いすぎたという感覚がなくなるのは、怖い」と言います。
確かにその通りなのですが、時代の流れについていけないのも困ります。

近くのスーパーがお年寄り向けの「いつでも5%びき」の紙のカードを廃止しました。
で、どうするかというと、スーパーのアプリを入れて、5%引きクーポンを使うように移行していくわけです。
切り替わってしばらく、店員さんがスマホにアプリを入れて使い方を伝えるコーナーがあって、お年寄りのスマホユーザーの方々が登録していました。
でも、スマホを持っていないお年寄りは、この5%引きは適用されなくなります。
なんだかかわいそうな気がします。

そのうち、ATMのコーナーもなくなるかもしれません。公衆電話がどんどんなくなっていったように。私も長くATMを使っていません。
すぐにスマホでチャージできるからです。5月の税金もスマホ決済で払いました。
世の中の流れなのでしょうね。
いろんな事件があって、セキュリティーが厳しくなってきますが、その分本人確認などの手続きがややこしくなっていきます。

いつまでついていけるかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょきちょき散髪

2021年03月18日 05時38分00秒 | ノンジャンル
散髪と呼んでいます。

植物の切り戻しのことです。

もったいないと感じる私は、間引きも切り戻しも苦手です。
で、そのまましていたら、余計に大きくならないし、花も咲きません。

間引きせずに残しておいた小さな苗も、その後、移植して、ビニールポットのまま育てていますが、(どうするんだろうね)小さいながらもちゃんと花芽をつけて、10センチほどの丈で咲かせています。

今回、忘れな草とネモフィラを散髪しました。
でも、ちょきちょき切ったお花がまた、捨てられなくて、小さな瓶に入れて飾っています。
だらしなく伸びていた忘れな草とネモフィラは、かっこよくなりました。
これでまた、脇芽が出てお花がたくさん咲くと思います。
楽しみです。
カットした忘れな草

ネモフィラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の料理

2021年03月14日 23時44分00秒 | ノンジャンル
母の食事は、ほぼ私が準備しています。
でも時々、母は作りたくなるようです。
昔の感覚で買い物をします。

「ふきが食べたいなあ」「イワシを焚いて食べたいなあ」
という感じで買い物をします。
でもそのまま使わずに捨ててしまうことがあるのです。

もったいないので、「イワシどうするの?」と聞くと「今日たく」と言います。
でも、その後「しんどかったから、できんかった」というパターンや
途中で投げ出したりするパターンやら。

引き継いで私が料理をします。

衛生状態も気になります。
その辺にごろんと転がっている野菜。
昨日も、いちごがそのままテーブルにのっていました。(なんでわざわざケースから出すの?)
そうめんが袋から出した状態で、テーブルにのっていたり、ゴミ箱の重しのかわりに、さつまいもがのっていたり・・・・・(-_-;)
ラップを使うという習慣もありません。
おかずを冷蔵庫に入れる時もそのままで。

私が残ったおかずをラップして冷蔵庫に入れようとすると、「あんた、きっちりしてるなあ・・・」と言います。

母が料理をするのは、母自身のことを考えると大歓迎なのですが、
ちょっと複雑な気持ちになる今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする