昨日は午後からPeter Barakan’s LIVE MAGIC!に行ってきました。実は17時からは他のアポがあり、14時から16時30分までしかいられなかった。
Mikiki | ピーター・バラカンがオーガナイズする大人のためのフェス、〈Peter Barakan’s LIVE MAGIC!〉初日の模様をレポート! | EVENT & LIVE REPORT | POP / ROCK
13時30分ころ行ったけど、入り口はこんな感じ。まだ、みんな入場を待っている。私の整理券番号は41番、早く予約したのでこんなにいい番号。

お目当てはまずはREI.
だからお目当てのREIは前から2番めでじっくりかぶりつき状態で見れる。

始まった。


いいね。ドリカムに引き続き、いいね、最高だった。
当日ではないけど、画像紹介しておきます。当日の最初の曲、BOOM BOOM。
【Rei】John Lee Hooker / BOOM BOOM
【Rei】Johnny Winter / Illustrated woman
【Rei】The Beatles / All together now (Live)
公式ページ。
Rei OFFICIAL WEBSITE
REIは凄い。なんたって、あの私の孫のような若さで、ブルースの良さを表現できるんだから。どういうこと?。私は虚脱状態のようになった。ロジックで理解できない、でも凄い、感動する、しぐさもかわいい、英語もうまい。いいね。
途中で会場を抜けだして、サッポロビアステーションで一杯。これができるのがいいね。会場でも飲めるんだけどすごい列だったので、外へ出た。ちらっと、Black Waxの会場に入ったけど、私にはおもしろそうじゃなかったのですぐ出た。


ハロウィーンの衣装の子供や大人がいた。

そして、次のお目当てのジェリー・ダグラスバンド。
準備風景。

始まった。


テデスキ・トラックス・バンドもそうだけど、うますぎて飽きてくる。私はダメだなこういうの。
次のアポは17時からだし、16時開始で30分たった16時30分位に抜け出した。
はっきり言って、ベースもドラムもドリカムのバンドの方がうまいし、魅力的。ジェリー・ダグラスだけだね。ただ、曲が魅力的でないね。
1万円近く払って、2バンドだけなので結構高かったかも。細野晴臣は見たかったけど、それが見れたら安かったかも。でも、REIは大収穫。ファンになりそう。
Mikiki | ピーター・バラカンがオーガナイズする大人のためのフェス、〈Peter Barakan’s LIVE MAGIC!〉初日の模様をレポート! | EVENT & LIVE REPORT | POP / ROCK
トップバッターで登場したのは、大阪出身の若きブルース・ギタリスト&シンガーのRei。小さな身体にキュートなルックスの彼女は、大きく見えるアコースティック・ギターを片手にジョン・リー・フッカーのカヴァー“Boom Boom”からスタート。いきなり切れ味鋭く激カッコいいブルース・ギターを披露して、耳利きが集まっているであろう超満員のオーディエンスの度肝を抜く。
13時30分ころ行ったけど、入り口はこんな感じ。まだ、みんな入場を待っている。私の整理券番号は41番、早く予約したのでこんなにいい番号。

お目当てはまずはREI.
だからお目当てのREIは前から2番めでじっくりかぶりつき状態で見れる。

始まった。


いいね。ドリカムに引き続き、いいね、最高だった。
当日ではないけど、画像紹介しておきます。当日の最初の曲、BOOM BOOM。
【Rei】John Lee Hooker / BOOM BOOM
【Rei】Johnny Winter / Illustrated woman
【Rei】The Beatles / All together now (Live)
公式ページ。
Rei OFFICIAL WEBSITE
Rei
卓越したギタープレイとボーカル。
ブルーズとギターをこよなく愛する、
女性シンガー・ソングライター/ギタリスト。
1993年2月、兵庫県伊丹市生。
幼少期をニューヨークで過ごす。
4歳よりクラシックギターをはじめ、
5歳でブルーズに出会う。
好きなミュージシャンは、Johnny Winter、
Blind Blake、JB Lenoir、Jeff Langなど。
REIは凄い。なんたって、あの私の孫のような若さで、ブルースの良さを表現できるんだから。どういうこと?。私は虚脱状態のようになった。ロジックで理解できない、でも凄い、感動する、しぐさもかわいい、英語もうまい。いいね。
途中で会場を抜けだして、サッポロビアステーションで一杯。これができるのがいいね。会場でも飲めるんだけどすごい列だったので、外へ出た。ちらっと、Black Waxの会場に入ったけど、私にはおもしろそうじゃなかったのですぐ出た。


ハロウィーンの衣装の子供や大人がいた。

そして、次のお目当てのジェリー・ダグラスバンド。
準備風景。

始まった。


テデスキ・トラックス・バンドもそうだけど、うますぎて飽きてくる。私はダメだなこういうの。
次のアポは17時からだし、16時開始で30分たった16時30分位に抜け出した。
はっきり言って、ベースもドラムもドリカムのバンドの方がうまいし、魅力的。ジェリー・ダグラスだけだね。ただ、曲が魅力的でないね。
1万円近く払って、2バンドだけなので結構高かったかも。細野晴臣は見たかったけど、それが見れたら安かったかも。でも、REIは大収穫。ファンになりそう。