温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

スーパードライといえばビールなんだけど~最近はSuperDry 極度乾燥(しなさい)が旬みたい~

2014-06-18 22:55:33 | その他
スーパードライといえばビールなんだけど、最近はSuperDry 極度乾燥(しなさい)が旬みたい。
なんと服飾品のブランド。今日バラカンモーニングでバラカンさんがそのTシャツを着ていたらしい。下の写真そうなのかな。

なんか、なかなかの人気になっているらしい。
【SuperDry 極度乾燥(しなさい)】が英国から逆上陸!間違った日本語が人気の秘密か - NAVER まとめ
同社の創業は1985年。2003年にSuperdryブランドを立ち上げて以来、急成長してきた。昨年3月、ロンドン証券取引所でIPO(新規株式公開)を果たした。

ロンドン発のクールジャパンファッション「スーパードライ - 極度乾燥(しなさい)」 | お客様を海外から呼ぼう!テンカイジャパン
これは「Superdry 極度乾燥(しなさい)」というブランドで、新興アパレルメーカーのスーパーグループ(SuperGroup)が展開している。英国人の多くは日本企業だと思っているが、紛れもない英国企業である。


下にも少し書いてあるけど、変な日本語が売りみたいね。ブランド名が 極度乾燥(しなさい)って、意味不明だけど、なにか感じるなあ。なかなか、いいんじゃない。でもユニクロと比べるとちょっと高いね。でも、欲しい。

英国発ファッションブランド「Superdry 極度乾燥(しなさい)」をご存知ですか? | AdverTimes(アドタイ)
写真が無いのが残念ですが、『ポロシャツ』と大きくカタカナで全面にプリントされたポロシャツを着ているイギリス人の若者を地下鉄で見掛けた時には我が目を疑った…。

公式サイト。変な日本語探せば時間つぶしになります。
Superdry - Jackets, T Shirts, Hoodies, Shorts, Mens & Womens Clothing - Superdry
Superdry: British Design; Spirit of Japan, Our extensive range features Superdry men's hoodies, mens jackets, men窶冱 bags, men窶冱 gilets, men窶冱 t-shirts, women窶冱 dresses, women窶冱 jackets, women窶冱 jeans and more.
Read more

「ぜんぶiPhoneで撮りました」って~良い写真、iphoneで十分だね~

2014-06-17 22:28:47 | その他

iPhoneで素晴らしい写真が取れるんだね。なかでも私は上がお気に入り。
「ぜんぶiPhoneで撮りました」iPhone縛りの写真コンテストがすごい
iPhoneで撮影された写真を対象とした写真コンテンスト「iPhone Photography Awards」の受賞作が6月10日、発表された。部門ごとの受賞作と上位入賞作を紹介しよう。

他の作品も下のリンクでどうぞ。
IPPAWARDS | 8th Annual iPhone Photography Awards™ » 2014 Winners
コレに触発されて、先日のハナミズキ植樹祭は気合入れてiPhoneで撮った。





米テスラ、特許を全面開放~私も特許アイデアを公開する決心しそう~

2014-06-16 14:15:48 | 乗り物
この記事凄いね。
米テスラ、特許を全面開放 EVの技術革新促す  :日本経済新聞
米電気自動車(EV)メーカー、テスラモーターズは12日、全ての特許を開放すると発表した。幅広い外部の技術者、部品メーカーなどの協力を呼び込み、技術革新を促す狙い。

下は全く同感、今の特許制度は全くくだらない。経営の戦略みたいになっているのは全くナンセンスだと思う。もともと、特許は街の発明家などの弱いものの権利を守るはずが、大企業が100人がらみの人を使って、それぞれ特許戦略とか言って無駄な労力を使っている。私は10年ほど前から企業に勤めなくなったら、自分の持っているアイデアをウエブなどで公開して特許性あるいは新規性をなくして、大企業が特許を取れなくしようと思っていた。そろそろやるべき時が来たかな。
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は同社のブログで「昔は特許は良いものと思い込んでいたが、現在では大企業が自社を防御する道具になり、技術革新の妨げとなっている」と指摘。

太っ腹! テスラ、電気自動車関連の特許をオープンソースに? : ギズモード・ジャパン
特許ゴロが蔓延るテクノロジーの世界において、この一手は新しい風となるかも知れません。アイデアを独り占めしようとするのではなく、むしろ積極的に共有することができたなら、未来はもっと早く私たちのもとに来るかも知れませんね。

アップルとサムソンの特許抗争、小保方の特許を守らんがための発言行動など、全くくだらない。
テスラのイーロン・マスク、特許を全面開放する決断に込められた「信念」
テスラは誠意を持って同社の技術を利用する企業に対して、特許侵害の訴訟を起こさないことを決めた。

テスラ・モーターズは特許権を放棄したのか? | 栗原潔のIT弁理士日記
要するに、特許は防衛的にのみ使うということで、twitter社のポリシー等と同様です。こういう考え方は、少なくとも成長中の市場では今後も広まっていくと思います。

夢の扉 工学博士の光吉(みつよし)俊二~声で感情がわかる~

2014-06-16 10:49:53 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
TBS「夢の扉+」6月15日 #157「音声認識の未来を開く2人」

2014年6月15日:放送内容|TBSテレビ:夢の扉+
一方、工学博士の光吉(みつよし)俊二が取り組んでいるのは、
人間の声から喜怒哀楽・・その心理状態を分析するというユニークな研究。
東日本大震災の際、救援活動に携わった自衛官たちの「自覚症状のないストレス」を
光吉の音声認識技術があぶり出し、診療に活かされた。


今日はお休みをもらいました。

昨日の夢の扉は音声認識と声で感情を判断する話題だった。
私は2番めの声で感情を判断する技術がおもしろかった。上の動画でもあるけど、「全然寂しくない」と言っていても、この技術を使えば、哀しみの感情だとバレてしまう。嘘発見器みたい。面白い。色々な使い方が考えられそう。実用的には番組でも紹介されていたけど、情緒不安定やうつ病の検知に使えるようだ。
この光吉俊二さんは元彫刻家と珍しい経歴の持ち主。少年の頃は格闘家に憧れていたようだ。その風貌は格闘家っぽい、その人が感情の研究というギャップも面白い。
その彫刻家は,なぜITの世界を志したのか - 技術経営 - 日経テクノロジーオンライン
(前回の「肉食系研究者,人間の感情を究める」から読む方はこちら)
 ITベンチャー「AGI」の社長を務め,人間の感情を認識する技術「ST(Sensibility Technology)」を確立した光吉俊二氏は,北海道札幌市の出身。地元の高校を卒業した後,多摩美術大学で芸術家への道を歩み始めた。
 その経歴はユニークだ。格闘家を志す少年時代から始まり,彫刻家という原点を経て,IT技術の研究者となり,ベンチャー企業の経営者に至る。全く関連性のなさそうな職業に携わってきた,まさに極端と極端の組み合わせである。

色々な製品があるようだ。どれか試してみようかな。
感情認識・感情分析のAGI
AGI: STとは
ST(Sensibility Technology: 感性制御技術)、PST(Psychoanalysis System Technology: 医療用音声精神分析技術)は、当社及びAGI社で10年以上に渡って開発を続けている、声から感情を認識する技術です。STは、言葉、国籍、性別、年齢、個人差の影響を受けることなく、音声から感情をリアルタイムに認識することができます。

AGI: 製品一覧
当社は感性制御技術STをコアとした感情認識ソリューションを中核に据えて、ロボットソリューション、モバイルソリューションを推進します。そして、心で苦しむ人々の手助けをするためのサービス開発を支援します。当社の主な製品のカタログを以下にご紹介します。大まかに、スマートフォンやDS用のST Lightは認識精度を60%以下程度、通常のST、CRM用は70%程度、医療機器による医療分析用(医師限定)は80%~90%レベルで脳の情動活動との一致が可能になるように提供してまいります。

「おもちゃショー」面白そう~空飛ぶ妖精がいい、ティンカーベルだ~

2014-06-14 11:02:58 | コンピュータ、ハイテク
東京おもちゃショー開催 注目は"最新技術"使ったおもちゃ

「おもちゃショー」開幕、最先端技術で大人も楽しめる

「おもちゃショー」面白そう。私は自動運転クルマとティンカーベルみたいな空飛ぶ妖精が気に入った。凄いハイテク!。
空飛ぶ妖精はアメリカで100万個も売れたそうだ。分かる気がする、私も欲しい。
[フラッター バイ]空飛ぶフェアリー人形 フライングフェアリーズ [スターダストフェアリー]
[フラッター バイ]空飛ぶフェアリー人形 フライングフェアリーズ [スターダストフェアリー]
アメリカで女の子に大人気のおもちゃを紹介します。
空飛ぶ妖精人形です。
『世界一受けたい授業』でも話題になりました。
今までヘリコプターのラジコンなど、男の子向けで空を飛ぶおもちゃはありましたが、
これは斬新な女の子向けの商品です。

魔改造待ったなし:そ、そうやって飛ぶのか!!! 海外のおもちゃ“空飛ぶフェアリー人形”が斬新すぎてネット民の想像力がフル回転中 - ねとらぼ
「めっちゃすごい」「欲しい!」「魔改造されて流行りそうw」――海外で販売されている“空飛ぶフェアリー人形”「Flutterbye Flying Fairy」に、日本のネットユーザーが驚いています。というのも、人形の飛び方がなかなか斬新なんです!


ハイテクと言ってしかめっ面するより、このように楽しむのが最高だし、ずっと価値がある!と思う。

説明の女の子が、なんだかなぁ~だけど長編物もあります。
東京おもちゃショー2014に行ってきた 前編

東京おもちゃショー2014に行ってきた 後編

公式ページ。
東京おもちゃショー2014 INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW

ンザサミュージック

2014-06-12 23:15:22 | 中国情報
今日もホテルに戻ったのは22時過ぎ、今夕飯と一杯中。
さて、昨日だと思ったけどTVでンザサミュージックを広めるコートジボワール人を紹介していた。
ンザサミュージックって、サザンミュージックを逆に言ったので、いいじゃない。
それで動画をyutubeで探したけど見つからない。残念。
【サッカー】日本に住んでいるコートジボワール人を探せ!(TBSテレビ[あさチャン!])
TOKYO RED CARPETでは日本vsコートジボワール戦のときパブリックビューイングを開催する。
国立市のオズワルドクワメは“ンザサミュージック”を広めるために日本にやってきた。

時速600km/hのトラック

2014-06-12 22:32:18 | 乗り物
36.000 CV 600KM/H 373MPH THE WORLD GUINNESS

これは乗り物かな?
下の記事からブログに動画を貼るためにyoutubeを検索、そして上の動画を見つけた。でも、動画は下のリンクのほうが綺麗。
世界最速トラック、時速600kmの爆走 - 動画 - Yahoo!映像トピックス
3つのジェットエンジンを搭載し、驚異の3万6千馬力で時速600kmのスピードをほこるトラック「ショックウェーブ」。火を噴きながら走るさまは「世界最速トラック」の呼び名にふさわしい、圧巻の光景。

ジェットエンジン3つを搭載だって、すごい迫力。ぜひ乗って体験してほしいと言っているみたい。こわいけど、確かに体験はしてみたい。

スクエニを騙るDQ10「アカウント確認のお願い」は迷惑メールです

2014-06-09 21:50:49 | その他
私のところにも、このもっともらしいメールが来た。
私のマックがおかしくなったのと同時期なので、信用しそうになった。でも、絶対リンクはクリックしないのでグーグルで検索したらいろいろヒットした。有名なのね。お気をつけ下さい。
スクエニを騙るDQ10「アカウント確認のお願い」は迷惑メールですぞ=耳より情報 | えむしーライフ
不審メール中のURLをクリックしてIDやパスワードを入力しては絶対にいけません。
絶対に!です。気をつけましょう。
【追記】
こんどは「常確認のお願い」なるタイトルのスパムが来るように…

ドラゴンクエスト10攻略通信・編集日誌 : フィッシング詐欺メールにご注意!
■題名:スクウェア・エニックス アカウント管理システム■
こんにちは
弊社は最近システム アップデートをしております。
アップデートの途中で、本システムはこのユーザが長期的に登録することがないと検出いたしました。

スクウェア・エニックスを語ったフィッシング詐欺に注意(12) | E Flat B倉庫 Blog
何かが足りないようですが…、
新しい Subject です。
「常確認のお願い」

私のところに来たのは、まさに以下のもの。
常確認のお願い? 偽スクエニ迷惑メールでフィッシング詐欺ページへ誘導 - 無題な濃いログ (新) - Yahoo!ブログ

常確認のお願い? 偽スクエニ迷惑メールでフィッシング詐欺ページへ誘導
 ゲーム会社 スクエア・エニックス を勝手に名乗って不特定多数にバラ撒かれてる定番の迷惑メール(スパムメール)がひさびさに… <偽メール
件名 常確認のお願い‏‏
差出人 autoinfo_jp@account.square-enix.com
いつもお世話になっております。
お客様のアカウントは何らかの取引に利用されている恐れがありますので、お手数ですが、システムにログインして、異常がないかご確認いただきますようお願いします。 :
株式会社スクウェア·エニックス
2014年6月7日

Boot Campでwin復活

2014-06-08 22:47:02 | コンピュータ、ハイテク
昨日、ジーニアスバーでOS10.9にクリーンインストールしてもらって、タイムマシーンから5/12時点に見事復活したのだけど、本日、Boot Campアシスタントでウィンドウズを再インストールしました。Boot Camp足図タントの支持に従っていけばいとも簡単にインストール終了。ドライバーなどのインストールンは、ちょっと指示通りでなかったけど、パーティションやフォーマットの仕方もマニュアルに従えば、あまり迷うことなくできました。
コレで一安心です。しかし、メーラーとはまだ。windows mailはicloud都の連携がうまくいかなかったような記憶があり、thunderbirdかなんかインストールしたと思った。キーかなんかも、追加のソフトを入れたと思った。そういうのはこれからボチボチです。そう、プリンターとか、スキャナーとかもドライバーとかサポートソフトインストールする必要があったと思った。

梶本さんの傘、やっと手に入りました。

2014-06-08 22:20:25 | プロダクト
Unbrella [ +d ]

今日の昼、ネットで購入したUnBRELLA、配達されました。ネットの楽天ショップのパサージュというところで注文したのが4/7。2か月かかりましたね。手作りで、たくさんは作れないみたい。
UnBRELLA アッシュコンセプト【オフィシャル】 デザインプロダクトshop
UnBRELLA
Upside Down Umbrella
雨の日の不快を解消する、
まったく新しい傘の誕生です!

早速本日使いました。確かにさしやすいですね。普通の傘は下から上に開いていき、傘の軸にそって上に手を滑らせていく時、傘の中に手を入れるの、引っかからないように結構気を使うけど、この傘は上から下へ開いていくので全然気を使わないのがさしやすい原因のようです。




さして歩いていると、普通の傘のようにパンパンに貼っていないので、フラフワと傘の布がして、それが手に振動として帰ってくるのは少し気になるかな。でも、慣れれば気にならなくなりそう。

そうそう、この逆転の発想の傘、人の視線がくぎ付けになるかと心配?期待して電車やお店で注意していましたが、誰も気が付かないみたいですね。期待はずれ。逆になっていても気にならないもんなんですね。

軸と柄が黒色というのはちょっとつまらないかな。でも、コストとか大変なのかな。軸と柄は流用品?。
少し値段が上がっても、レインボーカラーとか、クリスタルとかこだわったものがほしい感じ。

とりあえず、気に入りました。満足。