4月ももう中旬、あと2週間でゴールデンウイークです。お昼の気温が写真のように23度も有りました、自転車で愛知県庁まで行きましたがうっすら汗をかきました。



子供たちの友人の結婚式が結構多いです。ちょうど年頃なのかなとは思いますが、重なるのでしょうね?
写真のような協会での結婚式が多く、神前結婚は少数派?なのでしょうかなかなかお目にかかりません。政治・経済の変化が大変大きい時代です、これから二人での人生が希望を持ってやっていけるよう大人の責任は大変大きい。
写真のような協会での結婚式が多く、神前結婚は少数派?なのでしょうかなかなかお目にかかりません。政治・経済の変化が大変大きい時代です、これから二人での人生が希望を持ってやっていけるよう大人の責任は大変大きい。


土曜・日曜(昨日今日)は町内の春祭りです。いままで準備してきた神明社と公民館が会場となり、写真のように子供会のお獅子が練り歩きます。各家庭を訪問しおひねりをいただきます。いぜんは各家庭では親戚が集まりごちそうを作りみんなで食べて賑やかでしたが最近はこのお獅子だけが残っています。

町内廻りをする子供会(男子)の獅子


町内廻りをする子供会(男子)の獅子


無事例大祭の準備は完了したのですが、心配だったので夜仕事の帰りに立ち寄ってきました。何事もなく無事提灯も点灯していました。



幟と提灯の飾り付けが完了しました、今度は本殿の垂れ幕の設置です。慣れない為設置の方法を間違えたりまくる部分をまくりすぎたりと試行錯誤でやっと垂れ幕も完成、参道の清掃をして外は全て終了しました。公民館の中では子供会が使う獅子の設置が行われていましたがこちらも無事終わりました。これで明日12日(土)と13日(日)の子供会によるお獅子の町内周りが出来ます。神明社春の例大祭は16日に行われる為、飾り付けはおよそ1週間そのままになります、役目が終わるまで無事でありますように。

幟・提灯飾り付け完了

本殿の垂れ幕設置完了

公民館内の獅子(子供会用)

幟・提灯飾り付け完了

本殿の垂れ幕設置完了

公民館内の獅子(子供会用)

10日の早朝の予定が雨で順延となり、今朝例大祭の準備が行われました。前もって準備をしておいた幟を立て、提灯を枠に飾り付けます。ろうそく替わりの電球の配線を取り付け点灯を確認しました。
前準備した幟・提灯を並べる

幟を立てる

秋葉山の幟


前準備した幟・提灯を並べる

幟を立てる

秋葉山の幟

幟の準備をした町内の公民館の玄関ポーチの天井に、ツバメが巣を作っていました。小さい巣でしたが夜と言うことでちょっと痩せたツバメでしたが巣で眠っているようでした。神明社の隣なので環境も良いので元気な子供のツバメが見られると良いのですが・・・。



今月12日からの春の祭りに向けて準備が始まりました。まず町内の東端の畑に地主の了解を得て幟を立てる為の杭を打ち込みました。その後10日に立てる幟や提灯の準備です、毎年役が変わるので毎年試行錯誤です。分からないところは写真記録を見ながら準備を進めました。最後の子供会の法被とお獅子の台を作ってとりあえずの準備は完了しました。

幟を立てる杭を打ち込む

幟の準備

提灯の準備

準備完了

幟を立てる杭を打ち込む

幟の準備

提灯の準備

準備完了

サクラ満開の今日は公立学校の入学式の日です。子供がみんな就職した我が家では縁の無い行事となってしまいましたが、風景として写真のような入学式に向かう家族を見るとあざやかに思い出します(涙)。今日通勤時見た光景ですが、小学校の入学式には夫婦で付き添い中学・高校は母親の同伴がほとんどでした。小学校は父親も出席するんですね今は。
入学式の小学校校門風景

入学式に向かう親子

入学式の小学校校門風景

入学式に向かう親子

街の中心部にも空地がたくさん出来て、全てではありませんがかなりの空地が写真のようなコインパーキングに変わりつつあります。いぜんもご紹介しましたガソリンスタンドの跡地とか住宅の跡地、月極駐車場などがコインパーキングに変身しています。中には3台か4台しか止められないような場所も有ります、どこまで増殖するのでしょうか?



思わず写真を撮ってしまいました。そして”春ですね~”とつぶやいてしまいました。どこから見ても(前は別)ピンクピンクしてほのぼのとした気持ちにさせていただきました。



清洲城公園の桜が満開です。お城入り口への通りと五条川に両岸の公園一帯の桜が見事に咲き誇っています。東海地方は日曜日まで良いお天気が続くということで絶好のお花見日和が続いています。まだの人も興味の無い人も是非お出かけ下さい。



事務所の北側で工事をしていました共同住宅がやっと完成しました。南側で工事していた共同住宅も工事が終わっています、常磐女学園の取り壊し工事も終わりました。この1年なにかと工事の槌音が途切れることが無く、かなりやかましい環境でしたので以前の静けさに戻りちょっと寂しいくらいです。でもこれが本当なんですよね。


