10月の中頃から「いま世界の哲学者が考えている事」(ダイヤモンド社)を読み、「超人類へ!」(インターシフト)を何度も頭脳をオーバーヒートさせならが読んで、TSUTAYAで見つけた、映画「エクス・マキナ」を観る。
そして、今日、「やりすぎ都市伝説」を観た。
もう、なんだか、フラフラである。
ところで、関さんはトランスヒューマニスト党のゾルダン・イシュトヴァンさんが渡した本、「スーパーインテリジェンス 道行き、危険、戦略」の著者 ニック・ボストロムさんには会いに行かなかったのだろうか。この本、実はとても読みたかったのであるが、翻訳されていなかったため断念した悔しい思いをした本でもあるのです。
未来は本当に、「メトロポリス」(手塚治虫さん)「PSYCHO-PASS」(本広克之さん)や「アップルシード」「攻殻機動隊」(史郎正宗さん)もしくは「マトリックス」(ウォシャウスキー兄弟さん)のような世界がやってくるのかもしれない。
そして、今日、「やりすぎ都市伝説」を観た。
もう、なんだか、フラフラである。
ところで、関さんはトランスヒューマニスト党のゾルダン・イシュトヴァンさんが渡した本、「スーパーインテリジェンス 道行き、危険、戦略」の著者 ニック・ボストロムさんには会いに行かなかったのだろうか。この本、実はとても読みたかったのであるが、翻訳されていなかったため断念した悔しい思いをした本でもあるのです。
未来は本当に、「メトロポリス」(手塚治虫さん)「PSYCHO-PASS」(本広克之さん)や「アップルシード」「攻殻機動隊」(史郎正宗さん)もしくは「マトリックス」(ウォシャウスキー兄弟さん)のような世界がやってくるのかもしれない。