ニュースでの都議会の様子をじっと見る。
都知事選から見ていたけれども、僕があの立場に置かれたら、たちまち心がポキリと折れてしまいます。男性主体の既存の構造社会の中で、悪い慣習を絶ち、クリーンに振舞うと衝突も多いことを承知の上で都知事選に挑まれた、その覚悟が今の都知事さんからもハッキリと見て取れるので、この人は本当に都民の為に身を粉にして働いておられるのだなと画面を通してでも感じます。
さて、築地市場の移転問題やオリンピック会場問題にしても、小池さんが都知事になる前に始まった事であるので、問題提起した小池さんがあのような追及を受けるのは不思議である。お金がかかりすぎるので、少しでも安くして、都民への負担を軽くしようという想いが、小池さんの原動力になっていると思うのであるが、では、都議会委員さんは、誰のために小池さんに向けて発言しているのでしょうか。
もし止揚を目指す為ならば、小池さんの意見をもっと吟味するべきであると思うが、既得権益の為だとしたら、それが慣習だとしたら、それが正しい都政のあり方だとしたら、とても生きづらい街になってしまうのではないかと思う。
それはさておき、小池さんの抗いは、今大負けしたとしても、この先経済が傾き、施設建設の費用の返済が次世代にわたってしまったとしても、今の小池さんの行いは正しかったと誰もが認めざるを得なくなるであろうし、もし経済が成長を続け再びバブル経済になって、短期に完済できたとしても、株価などは人の気分で変動するので、再び経済は冷え込み、そこでも小池さんが行った経費削減への取り組みが、再びクローズアップされると思うのです。
しかしながら、その時、今、舞台上で舞い踊る黒い頭のネズミさん達や、窮鼠と揶揄された小池さんも、観客席でしからしかその顛末を観るしかできないけれど、良い意味で多くの人に語り継がれ、名を遺すのは間違いなく小池百合子さんだと思うのです。
ガラスの天井は破れないかもしれないけれど、女性のリーダーとはどうあるべきなのか、そのロールモデルとなって頂けると、女性主体の現場でもなにかしら変化が起きるのではないかと思うのです。
都知事選から見ていたけれども、僕があの立場に置かれたら、たちまち心がポキリと折れてしまいます。男性主体の既存の構造社会の中で、悪い慣習を絶ち、クリーンに振舞うと衝突も多いことを承知の上で都知事選に挑まれた、その覚悟が今の都知事さんからもハッキリと見て取れるので、この人は本当に都民の為に身を粉にして働いておられるのだなと画面を通してでも感じます。
さて、築地市場の移転問題やオリンピック会場問題にしても、小池さんが都知事になる前に始まった事であるので、問題提起した小池さんがあのような追及を受けるのは不思議である。お金がかかりすぎるので、少しでも安くして、都民への負担を軽くしようという想いが、小池さんの原動力になっていると思うのであるが、では、都議会委員さんは、誰のために小池さんに向けて発言しているのでしょうか。
もし止揚を目指す為ならば、小池さんの意見をもっと吟味するべきであると思うが、既得権益の為だとしたら、それが慣習だとしたら、それが正しい都政のあり方だとしたら、とても生きづらい街になってしまうのではないかと思う。
それはさておき、小池さんの抗いは、今大負けしたとしても、この先経済が傾き、施設建設の費用の返済が次世代にわたってしまったとしても、今の小池さんの行いは正しかったと誰もが認めざるを得なくなるであろうし、もし経済が成長を続け再びバブル経済になって、短期に完済できたとしても、株価などは人の気分で変動するので、再び経済は冷え込み、そこでも小池さんが行った経費削減への取り組みが、再びクローズアップされると思うのです。
しかしながら、その時、今、舞台上で舞い踊る黒い頭のネズミさん達や、窮鼠と揶揄された小池さんも、観客席でしからしかその顛末を観るしかできないけれど、良い意味で多くの人に語り継がれ、名を遺すのは間違いなく小池百合子さんだと思うのです。
ガラスの天井は破れないかもしれないけれど、女性のリーダーとはどうあるべきなのか、そのロールモデルとなって頂けると、女性主体の現場でもなにかしら変化が起きるのではないかと思うのです。