和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

漢字半紙!!

2013-03-28 19:33:00 | インポート
昨日は息子の引っ越しで一日仕事をお休みしましたので、今日は ちと頑張らせて頂きました


煮た原料を二時間叩いて柔らかくし


ドロドロに溶かして漉きます。




漉けた紙を一枚一枚めくって、干し板に張り付け天日乾燥


ようやく漢字半紙が漉き上がりました

あとは、選別をして良い紙とキズのある紙に分け、半紙のサイズに裁断し袋詰めすれば出来上がりです。

漢字半紙をご注文頂いております皆さん、大変長らくお待たせしており申し訳ありません。

もうまもなく出来上がりますので、今しばらくお待ちください




運転、疲れました(。>д<)

2013-03-28 00:16:00 | インポート
息子の春からの一人暮らしの荷物を大阪 大東市まで運んできました


向こうでゆっくり買い物する暇もなさそうなので生活用品一式こちらで買い揃え、トラックと乗用車の2台に荷物満載で出発しました。




車1台なら、私は助手席にちょこんと乗って行けばいいのですが、2台ですから必然的に私も運転しなくてはなりませんでした


ビュンビュンと飛ばしていく車の列の中、前に走る主人の車を見失わないように、もう必死でついていきましたよ~

帰り、高速の乗り口を探して走っているうちに八尾まで走って行ってしまいUターンするというハプニングもありましたが、まぁ引っ越しを済ませどうにか帰ってくることが出来ました

今日は一旦、息子も一緒に帰り 入学式の前日に大阪に行きます。

息子と過ごすのも、あと少しです。

引っ越しの前日、はるののみや母chanからラインでこんな言葉が届きました

子供の成長には嬉しい反面、複雑な心境やね。私もいずれ通ります、同じ道を。
子供がいなくなったあとは親もイキイキいきましょうね。
きっと見違えるほど、たくましくなって家を継いでくれますよ!
可愛い子には旅をさせてみましょう


と。

思わずオエオエと泣いてしまいました

友達って本当に有り難いです。

そうだった!
はるののみや母chanとも、ノンアルコールでいっぱいやろうねと、約束したまま果たせずいるし、近所のママ友、同級生のY子からのお誘いも、仕事が落ち着くまで待っててね…と言ったきりだった!


子供が居なくなったら、自分の時間も作って楽しむゾ♪

あー、なんだかワクワクしてきた

皆さ~ん、
春からのお誘い待ってま~す