楮の刈り取りが終わりました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/3047bbaf31614ad72e53e72ed6067fe4.jpg?1611845318)
主人には、寒(かん)の この一番いい時期に紙漉きに専念してもらいたいので、
今年は娘と二人で、ほとんど刈りました。
このコロナ禍、
自分の子供とも会えない人達がおられる中、
重労働でしたが、こうして娘と二人で笑いながら仕事が出来ることは、
幸せなことやな~~
と噛みしめながら作業しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
刈り取り一年生の娘、鎌使いもマスターして、エラいもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/03845b466c3ee68e24f30d777ff0f973.jpg?1611891581)
嫁に来てから25年ほどは、使いもんにならんかった私とはほんま大違い!
小さい時から見て育った…っていうことは、ほんとスゴいことですね。
私たちが老体にムチを打って頑張っている姿を見かねて、
会社を辞めて、一年ほど前から和紙の手伝いをしてくれている娘です。
先はどうなるか分かりませんが、娘の力を借りながら、どうにか伝統を守っていけたらな~と思います。
あ!それと!
楮畑の前に住んでおられるおっちゃん…
(昨秋に、突然おばちゃんが亡くなられて、お一人になられたおっちゃんです。)
畑で作業してたら『休憩しなよ~!』と、3時には必ず温かいオヤツを持ってきて下さり、
『鎌切れるか~?』と、途中、鎌も何度も研いで下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/5e925bc97cd5e6beecb2c3ae2227fff4.jpg?1611892635)
お一人になられて、この寒い冬は、さぞ寂しいことでしょう…
皆さんのお心配りのお陰で、無事に刈り取りを終えれたことに本当に感謝です。
あ、肝心の楮!
春に肥料をやったお陰で、太く大きく育っていました。
しかし…
夏、忙しくて、葛のツルを切る作業が最後まで出来ず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/d4f38545fb12edea9fd180270bfdd3a6.jpg?1611891935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/3c1bf05360961b56d7910d599764cfc3.jpg?1611891935)
結果…
一部、ツルがグルグル巻いて、楮の皮にキズをつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/c34ae84c4c26de2a83f8318d8777a428.jpg?1611891987)
皮にすると、こんな感じにキズが残り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/9f46c252924c8412275bd3c1bb5d2ca9.jpg?1611892022)
これを全部、カミソリの歯で削らないと、和紙にキズが残ってしまうんですよね。
今年は、時間を作って、もう少し手をかけてやろうと思います。
刈り取りが終わり、
ホッと一息つきたいところですが、
このあと、楮を切り揃えて、蒸して、皮を剥いで、干して……
と、作業は延々と続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/636d519f55e46401ac6a19c8154dfffe.jpg?1611892130)
冬の楮畑、
楮の株は、今から休眠に入ります。
春の芽吹きまで、ゆっくり休んでおくれ~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/26fff2cc0d40616b367b0706551f2e63.jpg?1611892229)