今日、1月18日!!
日の経つのが本当に早い💦
1月も、もう半分以上終わってしまったけど我が家の年末年始のこと書きます😂
大阪のR姉(本当の姉のように慕っている)から、
お節料理の写真が送られてきました。

もちろん、R姉の手作りお節!
ほんますごい!!
めちゃくちゃ豪華!!
年末、
R姉に誕生日のプレゼント代わり😂に送った舞鶴の蒲鉾、地元産里芋、黒豆が、
美味しいお節料理に変身して、重箱の中に収められていました。
こんなの作れる人、本当に尊敬します。
尊敬の尊敬の尊敬!!!
ブログのフォロワーさんにも仕事の合間にパンを焼かれたりする方おられますが、
『パン=お店に売ってあるもの』と脳にインプットしている私には、ほんとすごい!!のひと言に尽きます。
我が家、大晦日、
今年こそは早く片付けて、こたつで年越しそばを食べながらゆっくり過ごしたい!…と思っていたんですけどムリムリ!!
全くもって叶わずでした
┐(´д`)┌
仕事の片付けをしながら、



年神様を迎える準備。
そして、年神様を迎える準備をしながら職場の台所?流し?で、
タタキごぼう、

ごまめ、

筑前煮、この三品だけ作りました。
あ、筑前煮の写真無い🤣
元旦は、毎年恒例 主人のお雑煮。
元旦は、毎年恒例 主人のお雑煮。


お雑煮を食べたあと、今年は元旦から仕事を始めました。


刈り取ってきた楮を
(あ、はい…楮の刈り取りも、もう始まっているんです…)



枝を落として、決まった長さに切り揃え、束にしていかなくてはなりません。

この仕事、
昨年までは、義父母がしてくれていた仕事なんですよね〰️
でも今年は、とうてい頼めそうにないので…
お正月休みを返上して、この作業を進めることにしました。
あの作業もこの作業も…
手が足りない…
ほんと分身が欲しいです(-_-;)
次アレして、コレして…と段取りで頭がいっぱいになってた私、
案のじょう、

鎌で…
鎌で…
鎌で指を切ってしまいました〰️〰️😭
お正月早々…
情けない(;´д`)トホホ
しばらくは水仕事が不便でしたが、2週間経って、ようやく傷も癒えてきました。
話は、最初に戻るのですが、
R姉からお節料理の写真が送られてきた時、
『R姉!すごいですね~~!私は仕事の片付けしながら、タタキごぼうとごまめと筑前煮作っただけで精一杯でした💦』って言ったら、
『みゆきさん、そんなに作れたのすごいね!偉い!』
『でも、忙しいのにそうやってわざわざ仕事増やすから余計忙しくなるのですよね。大きな顔をして、手抜きできるところは手抜きして下さいね!』
R姉から返事が来ました。
確かに…
忙しいのにわざわざお正月料理作らなくても、良かったよね〰️
今はスーパーも年末年始ずっと開いてるし。
今年のお正月は、子供たちもそれぞれに予定があって帰省もしなかったし。
鎌で指を切った瞬間、思いました。
自ら予定を詰め込み過ぎて、地に足がついてなかったかも💦と。
R姉の言葉と、ケガをしたことで、気がつかせて貰えました。
反省もしました。
今年は、
『私が!』『私が!』と、自分勝手な使命感と責任感で、暴走するのはやめます!
まわりを見て、余裕もってボチボチ進みます!
そして!!!
そして!!!
どんな時も一家のあるじを頼ります!
………( ̄∇ ̄*)
出来るかな……
旦那さん…
頼られて大丈夫かな〰️〰️😂