お盆前の水不足の心配から一転して、今度は大水の心配。
お盆真っ最中に襲来した台風7号が、近隣各地に大変な被害をもたらしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/f209009fcfba4751d3e7089d980853b2.jpg?1692997168)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/c77e04ad0580e39ed2835f0d4db3faa9.jpg?1692997168)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/8a9af213084faf426bac87aecb3ddb6f.jpg?1692997168)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d4/c9059208269216fb5f850197c9a01229.jpg?1692997168)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/39e63d08ba4516af28ff5d8f00b54e41.jpg?1692997227)
我が家は、自宅、工房、原料の楮畑とも、ギリギリのところで事なきを得ました。
雨がもう少し降り続いてたら危ないところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/dc87ab8e2297e9638f0b3df5a9bd5e35.jpg?1692997289)
被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
台風直後、被害を受けた親戚の家に行ってきました。
土砂崩れにより、道路がどこも通行止め。
唯一通れた細い山道は、車が集中し離合できず立ち往生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/73071ecf2e4972be9d06b08e78fc2597.jpg?1692997410)
いつもなら30分で行ける道のりが1時間半掛かりました。
大江町内でも甚大な被害が出ており、
連日、災害ボランティアの方々が入って下さっています。
本当に頭が下がる思いでおります。
今年は、お盆と台風が一緒に来たので、本当にバタバタでしたが、
忙しくても、大変でも、例年通りの事が普通に出来る事の有り難さをあらためて実感しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/20e24ee1baf78eeedbc8a33fa243705d.jpg?1693071055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/9801ddee5c085e31b89efc69bf9973a0.jpg?1693071055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/82c1d8b52ed735f418ddbca91d2e11cf.jpg?1693071055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/8f7e72f119f532d918395210cd3d60f0.jpg?1693071055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/84386a73da0b7cde02218d0e28c2ccbe.jpg?1693071055)
昨日は朝から もうひとつの楮畑の草刈りに出動💨
暑い中にも、吹く風はどこか秋の気配でした🍁
日焼けが気になるけど、ドラえもん連れて頑張ってきましたよ~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/7cc1e4e9d475ae89aa7b4a1aad9e8d4f.jpg?1693071138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/99565c581f8efc1fa19667c725e5def3.jpg?1693071156)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます