すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

栄光への道

2006年02月25日 | 時事から・・・
とうとうと言うか、やっと日本中が熱望していたメダルが取れましたね。それもとびきり美しい色のメダルが取れて感動しています。

大会直前何処かの海外メディアの日本のメダル獲得予想では「スピード500の加藤さんの銅、そして荒川さんの銅の2つだけだ」なんて予想され、あまりにも日本国内の予想数と違いすぎて「ええ~っ!!」なんて驚いていましたが、それを裏付ける様に日本人選手の無念な結果。他の競技も含め皆思い通りの結果を残せないままの中で、荒川さんは自身のベストを尽くしパーソナルベストも更新、そして金メダルという偉業を成し遂げました。とても凄いことです。

ちょっと前にNHKの荒川さんのダイジェストを見てましたが、やはり金メダルを取る人の努力って凄いなぁと思いました。メダルと4位はたった1つの差だけどその間にはとても高い壁があってそれを乗り越えるという事は物凄い努力と精神力が必要だという事がかい間見えた気がしました。

他の競技同様、フィギュアスケートも採点方法が大幅に変わり、「美しさ」より「技術」が重要視されるようになったとかで、一度は世界選手権で頂点を極めた彼女もこの新採点法に相当苦労したようでした。
最高難度のレベル4の技をどれだけ身につけられるか・・・それが今回の五輪でいかに重要かをいち早く知っていた彼女はレベル2だったスピンをレベル4に、そしてGP中には多くの五輪覇者を育てたロシア人のタチアナ・タラソワコーチとのコンビを解消し、若手のニコライ・モロゾフ氏と共にレベル3だったスパイラルをレベル4まで高めたそうです。軽々とやってのけている様に見える数々の技の影にあれだけの努力があったんですね。
そして点数には全く反映されないイナバウアーを入れるあたり、「技」だけでなく「美しさ」にこだわり続けた彼女の思いが凝縮されていたように思います。
その努力に対する自信があのまばゆいオーラとなって私たちを含め、観客を魅了したのでしょう・・・。

ほんと良かった。そしてお疲れ様でした。

それにしても気になるのが、オリンピックチャンピオンを「日本人」が取ってしまったことでまたルールが変更されないかという事・・・。「スキー複合」「スキージャンプ」と続けさまに日本人が五輪で頂点を極めた競技が大幅にルールが変わってますからね。単純に身一つで「速さ」を競う競技ってルールの改正は殆どないけど、「技」を競ったり「道具」を使用する競技に関してはそうとは言えないトコがありますから・・・・。

私の杞憂だといいんですが・・・。