すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

ろうそく出せ

2006年08月07日 | どさんこ・ご当地ネタ
仕事の帰り、本屋に行くのに車を走らせていると、ふとある集団が目に停まった。
歩いているその一行の中の子供達は浴衣で手には提灯を持っている。

あっ「ろうそく出せ」だぁ~

実は北海道の多くの地域では七夕は8月7日に行われるんです。
そしてその時に子供たちが各家庭を「♪ろうそく出せ~出せよ」と歌いながら各家庭廻りろうそくやお菓子を貰うという欧米のハロウィンのような行事もあるんです。
面白いでしょ?(笑)

と言っても全道的ではないみたい。
私の住む地区ではしたこと無かったけど、ちょっは離れた地域の同年代の人はやったことがあると言っていたし・・・。

幼馴染のYちゃんも子供の頃はしたこと無かったけど、結婚して引越しした地域では今もしていると言っていたっけ・・・。こういう行事って子供心に良い思い出となるので続けていって欲しいですね

でも今日その「ろうそく出せ」の集団を見たのはまだ日も沈まぬ午後5時半。
しかも子供たちは皆親御さんと手を繋いで歩いてました。昔と違い子供の周りは色んな危険がありますもんね。
でも時代の流れとはいえ、情緒が無くなっているのは寂しいものです

8/6の晩御飯

2006年08月07日 | 手作りあれこれ
今日はその記念すべき42cmのイシモチカレイを使ってカレイ三昧御飯です

でも2人でこれ1匹まるまる刺身にしても食べきれない・・・
って事で以前、はなはなさんよりタコの美味しい食べ方の教えて貰ったので、ならカレイでも美味しいよね、と作ってみました

お献立
・イシモチカレイのお刺身
・イシモチカレイのグレープシードオイル和え
・マガレイのから揚げ
・ラディッシュ(二十日大根)の葉のかき揚げ
・豆腐とわかめのお味噌汁とご飯

「イシモチカレイのお刺身」
カレイを5枚に卸して、大葉を敷いたお皿に綺麗に並べました
手前の大葉(青シソ)に乗っているのが、エンガワと呼ばれるヒレの周りの身
ここが脂が乗っていて、こりこりで美味しいのです
これでカレイ1/2匹分

「イシモチカレイのグレープシードオイル和え」
残りのお刺身をグレープシードオイルで合え、塩で味付け。
はなはなさんは青葱を使うのだそうですが、ここではないので代わりに万能葱を細かく刻んで加え、胡椒で味を整えます。
ちょっと最初に入れた塩が多かったらしく、急遽庭からラデッシュを摘み、スライスして加えてみました(汗)が暫く冷蔵庫で休ませてるとお魚の水分がでるせいかちょうど良いお味に・・・
とても美味しかったです、次こそタコね(笑)

「マガレイのから揚げ」
頭と内臓を取り、鱗も綺麗に取ったあと、暫く塩水につけぬめりをとる
その後、火の通りが良いように×の切れ目を入れて、塩コショウで味付けした後、小麦粉をまぶし適温の油で揚げます

「ラディッシュの葉のかき揚げ」
上記のグレープシードオイル合えで使ったラデッシュの葉を綺麗に水で洗い、3cm程度にざく切り。ラデッシュも半分に切った後に5mm程度にスライス。
千切りにした青シソと共に天ぷらの衣と混ぜ、一口大のかき揚げになる様に揚げる

ラデッシュって赤いカブのトコだけ食べて葉は捨てられることが多いですが、こうやって食べるとほんのり甘く、とても美味しく食べれます。

揚げ物はおデブの大敵なのにまたもや食べ過ぎちゃいました(苦笑)